みなさんこんにちは!たまのこです。
本日よりはてなスターを廃止して1週間が経過しましたので、その結果を報告させて頂きます。
まず少し振り返りですが、スターを廃止して確認したかった事は〈PV数にどの様に影響があるのか〉〈自身の心境の変化〉主にこの2点がどの様に変化するのかを検証していきました。
まだ1週間ですが、自分なりに感じたメリット・デメリットを上記2点と合わせて共有させて頂きます。
メリット
まずはメリットから順番にお伝えしていきます。
PV数の結果
まずメリットとしてPV数の結果と合わせて報告させて頂きます。
こんな感じです。
廃止する前は絶対にPV数は落ちる事を覚悟していましたが、なんとめちゃくちゃ増えてますね!笑
1週間前までは1日100〜300PVの間を行ったり来たりでしたが、現在は1日300〜700PVぐらいと約3倍にまでPV数が伸びてます!
これは非常におったまげました😳
勿論1週間毎日更新をしていたので記事数が増えている事もありますが、それでもこの記録はびっくりです!
また念願の10000PVも見事達成です!!🎉
普段から読んでくださっている方、本当にありがとうございますm(_ _)m
ブックマーク数が増えた
はてなスターを廃止したことによって、ブックマークの数が増えました。
廃止した事により、読者の方々がブックマークやコメントを通して感想を残してくれる様になりました。
これは非常にありがたいですね😭
ブックマークが増える事のメリット。
①はてなブックマークに掲載される確率が上がる。
②掲載されるとスマートニュースへの掲載率も上がる。
③コメントを付け足せるので、読者の方の感想や意見が聞ける。
この様なメリットがあります。
因みに1週間の間に7記事投稿しましたが、うち5記事がはてなブックマークに掲載。
2記事がスマートニュースに掲載されていた様です!
本当にありがとうございました!!!
一番バズった記事
1週間のうち一番バズった記事はこちら!
正直ちょっと意外でした😅
これまでオリジン弁当の記事を何度か掲載してますが、オリジン弁当の記事はGoogleからのアクセスは非常に良いのですが、読者からのスターの数はそこまで伸びなかった印象がありました。
なので今回スターを廃止する事で、皆さんにもオリジン愛が伝わっていると再認識できたので、非常に良い結果となりました。
バズらなかった記事
そして1週間のうちはてなブックマークとスマートニュース、どちらも掲載されなかった記事がこちらです。
どちらも和のコメダ珈琲『おかげ庵』の記事😭
ブックマーク数で言えば、はてなブックマークに掲載されてもおかしくないのですが、タイミングが合わなかったのか掲載して貰えませんでした😭
この1週間の中では一番の力作だと思って投稿したのに。。。
本当に和のコメダがある事にびっくりしたんです(つД`)ノ
本当に自分で焼くおだんごは美味しかったんです(つД`)ノ
本当におだんご屋で一儲けできると思ったんです(つД`)ノ
心境の変化
そして気になる心境の変化ですが、、、
正直めちゃくちゃ気が楽になりました😂
なんというか肩の荷が降りたというか。。
下手にスターの数を意識する事がなくなったので、記事の方も以前より書きたいように書けています。
やっぱりブログは自分の思ったままに自由に書く事が、気持ち的にも続けていくコツなのかもしれませんね!
PV数を意識する様になる
またスターの数を意識しなくなったので、純粋のPV数と向き合う事ができました。
数字を意識するという所は正直変わりませんね💧
ただ今後ブログで収益を図っていくなら、PV数やGoogleからのアクセス数も気にしなくてはなりません。
そういった点では、改めて向き合う機会を持てたと思いますので、非常に良い取り組みでした。
デメリット
続いてデメリットです。
読者登録数が増えにくい
PV数が以前よりも増えてはいるのですが、PV数の割りに読者登録数が伸び悩んでいる印象です。
これは正直予想通りと言えば予想通りですが、痛いポイントですね。
僕も当初はてなスターを使っていた時は、スターを廃止されているブロガーさんは登録しづらい印象がありました。
なぜ登録しづらいのか?
①手軽に読んだ印を残せない
②相手からスターを貰える可能性が薄い
③繋がりを持ちにくい
ほとんど全部同じですが、要は読者登録をしても相手から反応がないと一方通行な感じになってしまうからだと思います。
見返りを求めている訳ではないですが、誰しもが繋がりや相手の何かしらの反応は欲してしまうものだと思います。
これ以外に原因があるとすれば、単純に魅力的な記事ではなかったんだと思います。
その場合はすいません。もっと有益な記事を今後は書いていきます。はい。。
読んだ印を残し難い
先程と反対ですが、読者や他のブロガーさんのブログを読んだ後に、「読んだよ!」という印を残し辛いと感じました。
以前は読めばスターを付けて印を付けていたのですが、今回は自分からもスターを付ける事も廃止にしていました。
なのでコメントやブックマークを代用していたのですが、スター程多く付ける事はやはりできないんですよね😅
ブックマークを付ける時は、気に入った記事に必ずコメントを入れる様にしているので、読んだ記事全部にやっていたら日が暮れてしまいます。
なので読者の方の記事も読みに行くのですが、中々印を残せていないのが現状です。
すいません。。。
ただ色々な方の記事はしっかりと読ませて頂いてますので、これからも楽しみに覗きに行かせていただきますm(_ _)m
ちょっと寂しい
そのままですね。笑
ちょっと寂しい気持ちはあります。
以前ならこの方読みにきてくれているなどスターを見ればすぐに分かりましたが、今はブックマークやコメントやTwitter以外には誰が読んでくれているかが全く分からない状態です。
なのでこれまで読んで下さった読者さん達がどれだけ継続して読んでくれているかが分からないので、寂しい気持ちはあります。
また新しい読者さんも同様に、どの様な方が読んで下さったのかが全く分かりません。
ただPV数が増えている事は間違いないので、よりたくさんの方に読んでもらえる様にこれまで通り頑張っていくしかありませんね。
以上が1週間はてなスターを廃止した結果でした。
これはあくまでも個人的な見解ですので、参考までにお願いします😅
今後のはてなスターの行方
そして1週間後の心境次第ではてなスターを元に戻すかを決めるとお伝えしていましたが、今の心境的には戻す必要は特にないのかなと思います。
言うまでもなく、PV数も上がり・気持ちも楽になれば戻す理由がないからです。
ただまだ1週間の結果ですので断定はできませんが、とりあえずは年内までははてなスターを廃止したままでいきます。
また読者の方の記事に対しても、ブックマークやコメントで残していく予定ですが、スターの方もたまには使っていこうと思います。
それでは本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
みなさんこれからもよろしくお願いします(´ω`)/