「懲役6年判決」 家族歴と検索履歴を見りゃ、支配浴や名誉欲の強いパワハラパパが、期待通りでない家族を処分。気の毒な介護父だと自己陶酔して計画的に犯行。 自分の人気を考えて「介護者の悲劇」あつかいするアルファ垢と、機械的に値引いてる司法がクソ。
-
-
次官だったので、被告に落ち度があれば国や政権に傷がつく、と過剰にソンタクしたのでしょう。 テレ朝のドラマを視ているようなwhttps://mobile.twitter.com/Fleaflicker80/status/1206606147542585344…
Show this thread
-
-
-
被告の実妹が「兄は武士です」と言っているのが何とも時代錯誤的で奇妙な印象を受けました。被告は覚悟を決めて決行したのであり、咄嗟のことで数十か所(60以上?)も刺し続けるとは信じがたいです。https://bunshun.jp/articles/amp/19325?page=1…
-
息子がいつの時点で診断を受けたのかわかりませんが、3,4年前から妹の嫁ぎ先の千葉の大病院とやらの事務長が息子の世話をしていたという話があり、身内しか頼ろうとしなかったのかという点も気になります。また、娘の自殺の直接的原因が息子の行状にあったのかどうかも、死人に口無しではあります。
End of conversation
New conversation -
-
-
NHKニュースの最後に体に気をつけてください、と検察官が被告に声をかけたと言うのが、なんだか怖い。検察まで情状酌量してちゃ、お裁きになってないんちゃう?と気持ち悪さを覚えてます。
-
検察が厳刑を求め、裁判官が値引いて温情の声をかける。ふつう裁判の役割分担はこうだ。 検事が声かけたら役割分担が乱れる。 「検事が、温情を示しましたよ」と、国民ではないどこかに向けてアピールする必要があったのではないかと邪推。
- 1 more reply
New conversation -
-
-
ほんに。
-