こんにちは、料理研究家のエダジュンです。
本日は、冬にピッタリなごちそうホットサンドをご紹介します。チーズをたっぷりと入れて、とろ~りとした仕上がり(メルト)に焼き上げました。そして、おすすめの隠し味が「おろししょうが」なんです。
ホットサンドメーカーがなくても、家にあるもので簡単に作れるコツも教えますので、ぜひ作ってみてください!
エダジュン「明太チーズジンジャーメルトサンド」
【材料】(1~2人分)
- 食パン(6枚切り) 2枚
- ロースハム 1枚
- ピザ用チーズ 40g
- 明太子 1腹(40g)
- マヨネーズ 大さじ1
- しょうが(すりおろし) 少々(3gほど)
- バター 5g
作り方
1. 明太子の皮を削ぎ、身をボウルに入れてほぐしたら、マヨネーズ、
しょうがも入れて和える。
おろししょうがを少し入れることで、全体がさっぱりします。
2. 食パンにハム、
1の明太ソース、
ピザ用チーズの順にのせる。
3. もう1枚の食パンは四方にスプーンで溝をつけ、真ん中にくぼみをつける。
これが具沢山でも溢れることなくホットサンドを作るポイントです。
4. 3の食パンを2の上に重ねる。
5.フライパンにバターを溶かし、4のパンをのせて、
アルミホイルをかぶせたら、
鍋などの重しをのせて、
そのまま中火で1分半~2分焼く。
ひっくり返して同様に焼いて完成。
チーズがたっぷりとろける、冬にピッタリなぽかぽかジンジャーホットサンド
明太子とチーズの組み合わせは定番で美味しいですよね。そこに、おろししょうがを少し入れることでさっぱりして、飽きずに最後まで美味しく食べられます。しょうがで体もじわっと温まるので、寒い日の朝ごはんやブランチにぜひ作ってみてください。
作った人:管理栄養士 エダジュン
パクチー料理研究家・管理栄養士。株式会社スマイルズに入社。SoupStockTokyoの本社業務に携わり、2013年に独立。家で作れるエスニック料理とパクチーを使ったレシピを研究中。「料理にやっちゃいけないことはない」がモットー。著書に『パクチー!パクチー!パクチー!』(NHK出版)、『これ1品で献立いらず!野菜たっぷり具だくさんの主役スープ150』(誠文堂新光社)、『毎日食べたい!お粥ごはん』。(パルコ出版)2019年12月発売の最新刊『野菜たっぷり具だくさんの主役パスタ150』は、2人分の量を1人分の麺(100g)で作り糖質オフできる、毎日食べたくなる150種類のパスタレシピを掲載。
- ブログ:パクチー料理研究家 エダジュン「パクチーに恋して」
- Instagram:@edajun
- レシピブログ:管理栄養士 エダジュンさんのmyレシピブック
企画協力:レシピブログ
テレビや雑誌で活躍するブロガーをはじめ17,000名のお料理ブロガーが参加する日本最大級のお料理ブログのポータルサイト。毎日のおかずや弁当、お菓子など100万件のお料理レシピを無料で検索できる。
- ウェブサイト:レシピブログ
- Twitter:@recipe_blog
- Facebook:@comu.recipeblog