戦前の小学歴史教科書準拠 学習問題から ① 天照大神
~ 戦前の小学歴史学習附図 全編ダウンロード出来ます。
(2019.3.4)
今の日本の歴史教育はデタラメです。これまで学んだものを捨て去って、新たに学習しなおしましょう。戦前の学習書で勉強して、偉大な先人たちの学んだものを学び、先人たちと思いを一にしましょう。
尋常小学国史附図 第五学年用(1925・立川文明堂)より 国史 問題
【天照大神】
一 天照大神の高大な御徳につき語れ。
二 天叢雲劍(あめのむらくものつるぎ・くさなぎのつるぎ)の由來につき語れ。
三 天孫の御降臨につき言へ。
四 天祖が皇孫に告げ給ひし神勅を書け。
五 萬世に動きなきわが國體(国体)の基はどうして成立ちしか。
六 皇大神宮の尊き由來をのべよ。
解答 ↓(クリックで拡大)
現代日本人で、これら当時の小学生向け問題に答えられる人はほとんどいないでしょう。これらに答えられない限り、偉大な先人たちと心がつながることは出来ません。
尚、皇大神宮(伊勢神宮)は垂仁(すいにん)天皇が建造し、全神社の根源とされています。
美しい図解の入った当時の副教材、この小学歴史学習附図(立川文明堂)第五学年用と第六学年用はこちらで全ページPDFファイルでダウンロードできます(下画像クリック)。ぜひプリント、製本の上、学習にお役立てください。
尋常小学国史附図 第五学年用(1925年版) 第六学年用(1930年版)
(続き)◆戦前の小学歴史教科書準拠 学習問題から ② 神武天皇
—————————————————————————–
◆戦前の小学歴史教科書準拠 学習問題から ③ 日本武尊
◆シリーズ「戦前の小学歴史教科書準拠 学習問題から」 目次 ~ 戦前の小学歴史学習附図 全編ダウンロード出来ます。
◆戦後の歴史教育を捨てよう。 歴史教育 再興 ① 永久保存版 戦前の国史(日本史)学習年表
◆真実の日本の歴史 ~ 戦前の日本史教科書準拠 参考書より ① 神代 皇基の遼遠
◆神棚と天照大神について ~ 日本神話 “アマノイワト”伝説の美しい絵本から
◆イザナギとイザナミに見る、日本における男女のあり方 ~ 日本神話を題材に
◆天照大神が女神だからと女系天皇を主張するノーナシ左翼を一網打尽に論破、撃沈さす! ~ 男系継承を堅持したアマテラスとスサノオの子供たち
◆日本神話が題材のスペクタクル巨編 映画 『 日本誕生 』について
◆日本神話の絵本について ~ 子供たちに日本と天皇へ愛着を持たせましょう