-
たつきさんの.x話とかの売り方、たぶん個人としては一番美味いんだろうなあと思いつつ、あからさまに諸企業とは相性悪いだろうなあ……と思う
-
たつきさん含め、irodoriの人たちは完全に個人創作向きのタイプだよなぁ……。同人くらいの自由さで初めて真価を発揮するタイプ。良くも悪くも、まさに時代の寵児だなって
-
世界観構築の天才・吉崎観音さんとストーリーテリングの天才・たつきさんがうまーく絡み合ってしまった結果がけもフレ1期だったのだろうなと
-
まぁそこは自分を納得させる為の意味が大きいから…… それとは別にたつき監督には頑張って欲しいし。 ただ、対立煽りを除いて誰も悪くないのにコッチばかり被害を被ってるからこんな考えが出てくるのかも
-
ワイトもそう思います こっちの地域では放送しないのも相まって余計に見る気起きない 見たら多分おもしろいだろうし、自分が損してる自覚はあるけど絶対純粋に楽しめない 自分の評価を落としてる存在を止めるどころか焚き付けてるたつき監督にも非があると思って割り切ってる
-
ぼくはたつき監督に惚れたわけでもKFPに惚れたわけでもなく、単に「けものフレンズ」という作品へ惚れただけなので2も見るしライブも見るしイベントも参加します 以上閉廷
-
なんかトレンド見てるとアレよな、かばんちゃんをデザインしたのがたつきさんだったとはいえ諸々の権利は彼に無いんだし、そもそもたつきさん正義KFP悪の構図を決め込んでる時点でなぁ……日本人特有の判官贔屓を感じる
-
一度、ガッチガチのたつきさん信者&KFP信者の人とお話してみたい感は結構ある
-
アニメ「キミもフレンズ!」 第1話「『けものフレンズ』?」 第2話「たーのしー!」 第3話「かばんちゃんを返してよ」 第4話「ありがとうたつき監督」 第5話「こうさつはん!」 第6話「コラボがいっぱい!」 第7話「9.25」 第8話「進む分断」 第9話「募る不信感」 第10話「絶望」 第11話「がーでん」
-
にしても2期発表のこの段階でコレぶち込むとは、たつきさんもいい性格してる
-
たつき監督が更迭されたとかより、こういうのが全然ショック
-
たつきさんペンギン姿で授賞式出たんですね おっ……ペンギンの……マスク……????
-
けものたつき騒動を本当に真摯に、かつ冷静に受け止めようとしている方には是非とも「キャンディ・キャンディ事件」というものを知って欲しい。 いかにして日本のクリエイティブ的な方面が衰退していっているか、よぉぉぉく分かるから
-
例の声明文今さっき読んだんですけど、なーんか引っ掛かる書き方するなぁ 分かることは二次創作うんたらに関しては完全に言いがかりであること、それとなんかの交渉が折り合いつかずにそのまま決裂ってことくらい まあたぶん、たつき監督なりその周りなりをお抱えにしようとして失敗したんじゃないの
-
「たつき監督でないから2期には期待しない」「もうけもフレ見る気が起きない」は何か違うと思うんですよねぇ。でもって、カドカワといえど一営利企業であることを忘れてはならないですよ
-
個人的にはたつき監督国政進出による解雇エンド説が有力だと考えてます(適当)
-
今回のたつき監督騒動に関しては、 ・カドカワとたつき監督(あるいは吉崎さんと)が仲違いして降板なのか、あるいは双方同意の下なのか ・けものフレンズというIPにたつき監督がどの程度関わっていたのか(世界観構築レベルか、アニメ作成に付帯するもののみか) が分かってないのでなんとも
Show this thread -
-
え、これホントにたつきさんのとこの列?
-
あ、そうなんだ。意外と放映範囲狭いんだねケムリ(違うそこじゃない) まあ、たつきさんに関しては仕方ないなーって思うけどね〜……。焚き付けてるかどうかはさておきだけど、固定客を掴んでおくのは商業作家にとってすごい大事だし、いろんな企業団体その他とのしがらみ衝突もあっただろうから……
-
ぼくはね、9.25から始まり今に至るまでの流れで、そもそも決定的に悪い人なんていなかったと思うんです。たつきさんだって、吉崎さんだって、あるいはカドカワだってヤオヨロズだってトマソンだって、みんな自分やその身内を守ることに精いっぱいで、そのために奮闘した結果がこれなんだもん
Show this thread -
まあ何が言いたいってさ、別にどこの会社だって生きるために必死な昨今で「クリエイター重視だ!!」とかなんとか言ってもどうにもならないって知ってしまってるので、特段クリエイターの人たちが動いたりしない限り僕は何も言わないし、その点たつきさんには絶望すら覚えてるというお話
-
まだたつきさんageやってる人いるんだ……っていう感情
-
そしてこのタイミングでたつきさん続報
-
たつきさん賃金未払い問題、脚本費は契約に含まれてなかったのでは?みたいな論をちょいちょい聞くんだけど、まともな大人がそんな名誉毀損喰らいそうなことを犯すわけないじゃない……
-
(実を言うと、自分の中でたつき監督への求心はちょっと低かったりする)
-
まあ何が言えるって、結局この騒動で一番やらかしたのってたつきさんなのよね
-
あとKADOKAWAの株安がひどいみたいですけど、これ下手すればたつき監督が訴訟受けることにもなりかねないのでうーんって感じではありますけどね
-
そしてこんな時にアレだけど、たった1時間で15.5万RT行くたつき監督のコンテンツ力にただ脱帽