【不破雷蔵さんのコメント】該当するブログを確認しました。プラットフォームはライブドアブログで2019年1... ▼ネットで拡散中の「プレステ5」発売日はデマ SIEが「フェイク」と完全否定 https://news.yahoo.co.jp/profile/author/fuwaraizo/comments/posts/15764788292818.5d3c.27060/ …
先日気が付いたらデマが発生していてそれが否定されていたという、何を言っているのか分からない状態なのが、このプレステ5のデマ話。どこぞのブログがデマ話をそれっぽい画像と共に挙げて、それがツイッターなどで拡散され、その話の内容を公式の人が否定したというものだけど、何か色々と胡散臭い。
サイトのソースの限りではすでに某S社の配信システムによる広告が掲載され、グーグルアドセンスも張ろうとしている痕跡が見受けられます。
もっとも、元々アクセスがほとんど無かったであろうこのサイトの話がツイッター上で上がったのには不可解な点があるのは事実。ヤフーによるリアルタイム検索で該当記事のURLを精査した限りでは、話が初めて上がったのは今日の朝8時15分となります。誰が初めに広めたのかも、事実を突き止めるヒントになるでしょう。
色々な制限の中でこんな感じの解説をしたんだけど、やっぱり変なんだよね。アクセスすかすかであろうフェイクニュースなブログの記事が、突然ツイッター上でバズる。たまたま見た人がツイートするということもありえるのだろうけど、むしろ2chなどでよく行われたような、関係者が意図的に他人のふりをしてネタを放流するという可能性もあるのだよね。ステマみたいなもの。本格的に記事を書くのなら、一番最初にこの元記事をツイートした張本人に問いただしたいところだけど(「話が初めて上がったのは今日の朝8時15分」としたのは、その張本人が分かっていることを意味する)。
サイトのソースコードを検証していくつかのコードから正体をたどれないかと精査したけど無理だった。ぐぐる穴を使っていればあるいはと思ったのだけど。
特に中華系に生産ラインを組み込んでから、事前リークの話が増えているのは事実だけど、基本的に一次ソースが明確化していないものは、他の確からしさを裏付ける情報が無い限り、フェイクだと認識した方が痛手は負わない。ネタとして戯れる程度のもの。あるいは公開企業の情報のように「公式な発表が無い限り、結果として事実となったものであっても、その時点では事実ではない」とする方がよい。
リークとフェイク。似ているし区別がつきにくいけれど、まったくの別物。裏付けや確証付ける他の情報が無ければ、ネタとして扱うか無視をするのが一番。
一方、先の記事の画像を検索すると、不思議なことにまったく同じ内容の文面を持つ、新規立ち上げのブログが2つ3つ見つかるのだよね。あらあらうふふ。この画像そのものは海外発のものではないので(検索などで確認済み)、フェイク記事の一つのパターンとしての「海外でのデマを本物の話と誤解して、あるいはフェイクと知ったまま、翻訳して事実であるかのように伝える」というのは無く、国内産のものだろうな、と。
PS5デマの不自然な点
・元になったと思われるソースがない
・にもかかわらず3サイトがほほ同時に記事掲載
・文章はどれも同一、やや不自然な日本語も
・掲載した3サイトはどれも無名の新興サイト(うち2つは今回が初記事)
・うち1サイトはこれまで4本記事を掲載しているが全てフェイク
パッと見ただけでも「自分でフェイクを生み出している」という点で、いわゆるまとめブログ発のデマ(どこかのフェイクをうっかり拡散しているやつ)とは明らかに性質が違う。もうちょっと動向を注視していく必要がありそう
参考に、3サイトの1つ「GamersGate」の過去記事。4本全部がフェイク記事で、明らかに故意にフェイクを拡散しようとしている意図が読み取れる。
とりあえず、明らかに不自然な事態なのは間違いないんだけど今のところこれ以上は突っ込みようがないので誰か何か分かったら情報ください
PS5の怪しいデマブログ、微妙に日本語が不自然だったり、複数のブログで同時に記事があがってたり、妙に「業者っぽさ」が感じられるんですよね。海外のフェイクニュース業者が日本に目をつけて乗り出してきたんじゃないかと勘ぐってしまう
ねとらぼの中の人も同じような疑問を抱いているのでまとめとして。この類のデマが出回ったら、早期に「誰が最初に広めたか」を突き止めるのが、事実解明のヒントになるだろうね。呼び水を流したのは誰だ、というところ。
コメントする