やっと1周 ポケモンGOと同じナイアンのゲームとは思えない 計算できずに経験値「5」over ingressありがとうございましたpic.twitter.com/lFRbk7ltak
- 
 
 
- 
 
 おめでとうございます。 差し支えなければポケゴーからみたIngressはどういうものだったのでしょうか? 1 reply 0 retweets 1 like
- 
 
 ありがとうございます! ポケGOとingressでは全く別ものです。 私のポケGOの知り合いでもポータル申請に惹かれてingress(redacted)を始めようとした人がいますが、あまりの違いに操作もわからず断念した人が何人もいます。 目的地や移動距離も違い、ingressは運動だと思えば最適です。 1 reply 0 retweets 1 like
- 
 
 そうですね。単なる運動。それもいいかと思います。 おそらく最後までIngressはポケスト申請の道具だっと思います。ポケゴーのほうが楽しいでしょうから。 1 reply 0 retweets 0 likes
- 
 
 ingress衰退はナイアンのせいでは無く、古参AGのせいだと思っています。 ingressもポケGOも楽しいです。 ポータル申請審査をしないでingressをしているAGはチープだと思ってます。 2 replies 1 retweet 0 likes
- 
 
 たぶんそのあたりがポケゴー勢がAGと決定的に折り合わない原因でしょう。 Ingressにとっては申請や審査はゲームの一要素に過ぎませんが、ポケゴーにとっては「Ingressは申請できるのになにもしてこなかった」と思われているようです 1 reply 0 retweets 1 like
- 
 
 ingressにはポータルというのがあって、それを繋いで三角形を作るのが一種のゲームです。 ポータルがないと始まらないです。 牛耳る古参からしたら、管理できないポータルなんていらんわ!でしょうけど。 3 replies 0 retweets 0 likes
- 
 
 1.ポータルの申請や審査は義務ではない 2.それをしないことでペナルティもいわれのない嘲笑を受ける理由もない 3.増やすことが正しいわけでもない。管理したくないなら増やさないことも手段の一つ 4.増やしたからその人が偉いという理屈も存在しない 1 reply 0 retweets 1 like
- 
 
 好きにすればいいと思ってます。 ポケGO民からingressをポケスト申請のツールに使おうが 今はその価値もないですが ingress民はプレイヤーを排除することになぜそんな躍起になるんでしょう 2 replies 0 retweets 0 likes
「申請しないAGはチープ」といった裏で「ここのスタイル」と言い直すことは、脈略がないといえませんか?