#アナ雪2と未知の旅へ でタグ検索すると確かにいわゆる中堅どころ?のツイッター漫画家さんたちが昨日の19時過ぎにイカした漫画を一斉に投稿していらっしゃる
これは中々微笑ましい偶然だぁ…
「アナ雪2」Twitter感想漫画に「ステマ」疑惑 7本ほぼ同時投稿され炎上 ディズニーは「ステマという認識はない」と弁明 (1/2)
指摘されたのち、各漫画の作者が一様に「PR」であったことの説明不足を謝罪する、不自然な事態となっていました。
映画「アナと雪の女王2」の感想を描いた漫画が、12月3日の19時ごろに7本一斉にTwitterへ投稿され、その不自然さが「ステマ(ステルスマーケティング)ではないか」と物議を醸しています。ねとらぼ編集部の取材に対し、ウォルト・ディズニーの担当者は「本来PR表記を行う予定だったが、どこかでコミュニケーションミスがあり抜け落ちてしまった」「ステマという認識はない」と回答しました。
漫画を手がけたのは、いずれもTwitterでの活動で注目を集める漫画家たち。7作ともカラー2ページで、ツイートにはハッシュタグ「アナ雪2と未知の旅へ」「アナと雪の女王2」が入るといった共通点がみられます。さらに、どの漫画にも「PR企画である」とは明記されておらず、なかには自発的に見に行ったかのような描写もあり、読者からは「ステマではないか?」といった指摘が相次ぎました。12月4日の朝にはTogetterに当該ツイートがまとめられるなど、炎上状態となっていました。
うん、いま「アナ雪2と未知の旅へ」タグでTwitter検索すると、昨日の18時ごろ一斉に投稿されたプロの感想漫画がズラっと並んでて、あからさまにステマが見て取れるな…なかなかないレベルのステマ…
#アナ雪2と未知の旅へ のタグでRTでよく回ってくるほぼ同時刻に投稿されたツイッター漫画家さん達の露骨なステマ漫画が見られる奴。PRって付けないと広告的に問題なのでは?
さらに程なくして、漫画の作者が謝罪のツイートを順次投稿し始めます。全員が一様に「今回は試写会に招待されてPR漫画を描きました」と述べ、「PR」であることの説明が不足していたとしています。
もともと宣伝であったことが判明したうえ、おのおのの謝罪対応までほぼ同じだったことから、かえって疑念は拡大。「広告代理店が故意にステマを図ったのではないか」「漫画家の謝罪も代理店の指示なのでは」といった推測の声が上がりました。
さすがに草生えますよ
みんな揃ってPR表記を忘れるなんってことないしどうせ表記はしないでくださいって指示があったんでしょ
んで燃えてから焦って「忘れてたということにしてPRだと伝えてください!」ってのが流れかな
PR依頼した広告代理店から、PRであることは口止めされてたんだろうなぁ
今日日ステマなんかやる鈍感さもさることながら、作家に余計な批判が行くリスクを背負わせてるのが本当に胸糞悪い
#アナ雪2と未知の旅へ
本件についてウォルト・ディズニーの担当者を取材したところ、「一連の漫画は複数のパートナーを介して依頼した」「本来はPR表記を行う予定だったが、どこかでコミュニケーションミスがあり、抜け落ちてしまった」と回答。担当者はステマではないと認識しており、「意図して起きたことでもない」とし、「作家さんにツイートしてもらうという形で対処した」と説明。今後は同じことが起きないよう対策するとコメントしました。なお、現時点で公式サイトなどで説明を行う予定はないとしています。
ステマの意図はなかったとしても、結果的に疑われる事態を招いたのは事実。本来公式の感想投稿キャンペーン用に設けられたハッシュタグ「アナ雪2と未知の旅へ」は、騒動がもとでなかば「ステマ論の場」といった状態になってしまいました。
寄せられたツイートでは、「PRであろうがなかろうが読むけれど、広告でないと装うのはアンフェア」「人気作なのだからステマしなくてもいいのに……変なところで映画の評判を下げないでくれ」「依頼側の問題なのに、なぜ漫画家が謝らなければいけないのか」など、依頼元への厳しい意見が目立ちます。その一方で、「漫画家側も危機管理が甘い」とする批判も。「一度ステマを疑われると、何を言っても信じてもらえなくなる」といった声も多く、ハッシュタグ全体が「ステマはなぜダメなのか」を浮き彫りにしています。
#アナ雪2と未知の旅へ に限らず、お金もらってる作品布教漫画についてはちゃんと #PR 付けてくれ頼む。
お金もらってようがもらってなかろうが読むし、PRかどうかで反応は変えてないけど、広告ではないと装うのはアンフェアだ
#アナ雪2と未知の旅へ
の、PR漫画を描いた方々がPRってついてない!
って叩かれてるけど...
公式サイトでもなんでも、感想を書いてもらったよ!ってまとめりゃ良いのに。
漫画家さんが悪い!みたいになるのやだね。
#アナ雪2と未知の旅へ のタグを使って投稿されてる漫画が自主的に観て描いたのかと思わせて実は企業案件だったという話。
日本ではさほど問題ではないけど海外ではPRを隠して個人アカウントから宣伝投稿するのは法で裁かれるレベルなので今回、漫画を描いた人は危機管理がヤバいと思う。
ステマをやるとその人が好意的に評価するものに対して、「これは金もらって提灯かいてるのか?」と疑ってかからないといけなくなって、
いちいち調べるのかったるいから全部「はいステマ乙ー」となってその人の信用失うからステマはダメです。#アナ雪2と未知の旅へ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.