【たんまりと富や権力を得た生は、さぞ手放し難かろう】 これが仁徳天皇陵の解説?不敬にも程がある「民の竈」をご存知無いのか? ホテルのフロントに置かれていたので手に取った朝日新聞。新幹線の中で読んでいますが、テレビの番組紹介欄を見て絶句。pic.twitter.com/3tdeZjOGUW
-
-
-
-
なにせ朝鮮日報の略ですからね、、、
-
-
-
シーチンピンと読むのくらい知っておいてもいいのでは? まさか総理が中国に行ってシュウキンペイさんとは言わないでしょうし。
-
-
-
川崎条例成立で、彼らはこれまでの自称被害者=弱者の衣をかなぐり捨て、一層笠に着ているのを感じます。日本人にだけチャイナと呼ぶのを禁ずる中共とその配下の朝日新聞。仮に日本に来たときにこう呼ばせたいのでしょうか。こういう小さな変化見逃せません。目覚めよ日本人(中韓の別は置いておいて)
-
-
-
「シュウキンペイセイケン」と読んでもいいです。原音に近い読み方も知っておいた方がよいでしょう。
-
-
-
別のケースだが、NHKが台湾の「台北」のことを、「タイホク」と言うのも気になる。 日本人の大半は、普通に「タイペイ」と言うのに。
-
-
-
外務省に聞いてみな?
-
-
-
実際の読みを理解していないと国際社会では通用しないので、この読み仮名には賛成です。
-
-
-
30年位前まで、韓国名も「李承晩(イスンマン)」は「りしょうばん」といっていました。韓国との間では、母国での発音に統一しようという申し合わせがあったと記憶しています。中国とはその申し合わせがないので、「習近平」は「しゅうきんぺい」が妥当なのではないでしょうか。これはもう古いのかな。
-
そうなのですか?存じませんでした。ありがとうございます。 読売新聞も習近平にわざわざカタカナを付けるので気になっていました。 テレビですら「しゅうきんぺい」なのに何故でしょう? おかしいですね。
- 1 more reply
New conversation -