警視庁、立憲民主党の初鹿明博議員を強制わいせつ容疑で書類送検~ネットの反応「自民党議員だったら野党もマスゴミもフェミ団体も大騒ぎしてたくせに、何なのこの総スルーっぷりは」

この記事をシェアする

※まずはブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします
↓ ↓ ↓
 にほんブログ村 政治ブログへ

立憲民主党の「初鹿明博代議士」を、警視庁が強制わいせつ容疑で書類送検していた

タクシーで性的な乱暴をしたなどとして、立憲民主党の初鹿明博・衆議院議員(50)[東京16区:比例復活]を、警視庁が強制わいせつ容疑で書類送検したことが16日、週刊新潮の取材で分かった。初鹿議員は容疑を否認しているという。

さらに公式サイトやフェイスブックなど見ると、よき父として奮闘している姿も伝わってくる。「妻と子供たち(一男二女)」と紹介した家族を「宝物」と形容。趣味の1つとして「料理」を挙げ、フェイスブックには手の込んだ料理から、冷蔵庫の余り物を使って手早く作った一品などの写真を載せている。相当に好きなのだろう。
※参考ツイート

 そして今年も終わろうとする12月、書類送検の情報が飛び込んできたというわけだ。関係者が重い口を開く。

「事件は15年に発生し、文春が記事を掲載したのは17年です。そして被害者の女性は今年に入って被害届を提出。警視庁は国会議員が加害者という可能性があることから極秘裏に捜査を進め、12月上旬に書類送検を行っています。もちろん捜査では初鹿議員にも任意の取調べも実施したようですが、基本的には文春に掲載された『合意はあった』という主張で容疑を完全否認したようです」

 気になるのは、週刊文春の報道を受けて産経新聞(電子版)が17年10月に掲載した「また下半身スキャンダル疑惑の立民・初鹿明博衆院議員 『強制わいせつはしていない』 記者団とのやりとり全文」という記事だ。

 文中で初鹿議員は記者団に向かって「そういう行為をしていないということです」とタクシーの中での行為そのものを否認している。「合意があった」というご本人の弁明とは食い違っているようにも思えるのだが――。

 ご本人に取材を申し込むと、「質問内容を文書で事務所にFAXしてほしい」との意向を示し、編集部は指示に従った。

 しかし16日13時現在、口頭でも文書でも回答は得られていない。

 いずれにしても、これで捜査は検察の手に委ねられる。基本的には、不起訴、起訴猶予、起訴のどれかになるわけだ。

https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12161335/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/12161335/?all=1&page=2

2年前の関連ツイート

関連記事
立憲・福山幹事長「捜査当局の判断を見守りたい」 初鹿議員の強制わいせつ書類送検について〜ネットの反応「捜査当局の判断が書類送検だったんだが?」「ヒアリングわぁ~?w 真相究明チームわぁ〜?w」「捜査当局の判断を見る会」

管理人
ネットの反応
名無し
ミョンパクさんwww
名無し
サクラ問題より酷いんだが何でTVでも新聞でも報道されねえの・・・???
しかも党で誰も責任とらずとかありえる???
名無し
記事これすごい長文だなw
名無し
へぇ、いつの話しかと思ったら書類送検されたの今月かよwww
名無し
ずいぶん前のニュースであったやつだよね
捜査されてたんか
名無し
マスゴミはスルー
名無し
やっとかよー
どんだけ時間かかってんだよ
酔わせてホテルで乱暴しようとしたのもあるだろ?
名無し
つか、議員が書類送検されるのって一々取材しないと分からんのか?
こんなもん
党首が会見して公表するのがすじだろ?
名無し
民主の奴らに筋とかあると思うん?
名無し
りっけんの代表は会見で質問されても、知見がないから答えることはないとか
報道を承知してないので、何も答えることはないとかしか言わんぞ
名無し
自民党議員だったら野党もマスゴミもフェミ団体も大騒ぎしてたくせに、何なのこの総スルーっぷりは
名無し
ほんとこれ
『アベガー!長期政権の緩みガー!』
名無し
小西出番だぞ

名無し
アベ「やれ」
鹿「はい」
名無し
アベ『やれ』
初鹿『もうやった』
名無し
新婦人の会は何かコメントしろよ
名無し
立件民主党www仕事してんなw
名無し
タクシー内とか監視カメラあるに決まってるじゃん
名無し
犯罪者が議員とか、ありえないからw
立憲がなあなあで済ませたら、党ごと犯罪者集団という事でいいな
名無し
metoo出てこいや~

※コメントはTwitterのほうへどうぞ。

※ブログランキングにクリックのご支援何卒宜しくお願いします


政治ランキング

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村


この記事をシェアする