こんばんは!



今日は、STパートに甲南大学2回生の阿部くん関西大学2回生の大橋くんが参加してくれました!!



阿部くん(左)は、2回生弘剛(右)と同じ高校出身です!

IMG_6016

IMG_6026


練習中もお互いに刺激を与え合っていました!


弘剛に、阿部くんとの練習の感想を聞きました!



練習中の波とかが懐かしかった笑  

最近不調に悩まされてるみたいなので何か1つでも復調のきっかけを掴んでもらえたらと思う!




弘剛は、春関前ののマネージャー日記で、試合の意気込みを語ってくれていました!



試合後のインタビューは、まだ行えていなかったので、今日試合を終えての感想を聞いてみました!!笑



目標であったJapan openを切ることはできませんでしたが、新たな可能性を見出すことができた試合になりました。


夏に向けてまだまだパワーアップをしないといけません。

その為に自分だけで考えるのではなくて人の力も借りていきたいです。


そしてチームの原動力になれるように練習の姿勢や態度で示していきたいと思います。




かなり真面目に答えてくれました。笑




絶好調の弘剛でしたが、やはりJapan openの壁は思うよりも少し高かったようです。


ですが、諦めずに泳ぐ姿に同期としてもマネージャーとしても、感動しました。



弘剛が休みの日の練習中、やはり弘剛がいないとさびしい練習になると、マネージャー同士で話すほど影響力のある選手です!!



これからの活躍に、さらに期待していきたいと思います!!!






少し話が逸れてしまいましたが、、、



関西大学の大橋くんは、去年も関学練習に参加してくれており、2年連続で来てくれました🙂



他大学の選手がいるだけで、いつもよりも少し緊張感漂う空気になりました。


IMG_6031

スリーショットです🙂(真ん中大橋くん)






そして、今年入学してくれる真波呂くんは、練習にしばらく参加してくれていますが、

優しく、明るく、素朴で、入学が待ち遠しいです😊

IMG_6011

SPパートの練習内容について聞いている様子です。(右)



MLにもみのりちゃんと理子ちゃんの女子組が参加してくれていますが、


やはり、空気がとても明るくなりますね✨






最後になりましたが、本日のSTパートの練習内容についてです。

ST1部目はスイム、2部目はドライでした。



2部目のドライでは、


インナートレーニングがメインとなっていました。


インナートレーニングは、すぐに効果が出るものではなく、長い目で見た時に、地道な努力が表れてくるものです。



基本的には各自でトレーニングして積み重ねるものですが、今日はトレーナーである直希さんから全員に一つ一つの動作の説明をして頂きました。



その様子です!IMG_6034

IMG_6035
IMG_6042
洸と直希さん

IMG_6043
優一と真波呂くん


教え合う姿も見れました😊





IMG_6058

IMG_6055

そしてこちらの写真は↑


普段、水をかくときに、どこの筋肉を使っているのかを確認するために、


全員でプールに入り並んでいる様子です。






最後には、12.5mのストリームラインでのタイムを計測しました!




一人一人飛び込んでいき、それを全員で見守る形になりました。

速い!遅い、、など盛り上がっていました笑


IMG_6066

IMG_6067


1番速かったのは、586の、直希さんでした!!






直希さん越えを目指して、頑張って欲しいと思います🙂





それでは失礼します。

2回生 野村 恵