フリュー株式会社を退職しました

こんにちは。ふるしんです。
この度、2年間在籍したフリュー株式会社を退職しました。
昨日が退職日です。日付が変わったので解禁です。

どんな仕事してたの?

Androidエンジニアとして従事していました。
ピクトリンク というサービスを作っていました。

フリューってどんな会社?

プリントシール機、いわゆる"プリクラ(プリクラは他社の商標なので社内では使わない)" を主戦場とする会社です。

他にもソーシャルゲームやプライズ商品の開発をしたりしています。

プリントシール機に限っては、先日ライバル会社が倒産したためほぼ独占状態にあります。

「tiktokやB612などのスマホアプリが出てきたので、プリクラなんてもうオワコンなのでは?」

そんな声をよく頂きます。

が、フリューの企業努力によってプリントシール機の市場は目減りしていません。
(エンタメ全体で見ると減ってる)

今後、回復する可能性を秘めた市場だと個人的には思います。

プリントシール機は文字通り「シール機」ですので、シール紙がメインです。

それらをどこかに貼ったりしてコレクションするのが多いかと思います。

「あー、若い頃はプリ帳とか作ったなぁ」

そんな声、ありますよね!

そして今はスマホの時代。
シール紙だけではなく、プリの画像データも求められる時代です。

合コン相手に送らなきゃいけないですからね!

そんな画像データを取得したり、シェアし合って盛れるポーズやらくがきを見せ合う、かわいいを高め合うアプリがあります。
それが私が携わっていたピクトリンクです。

プリントシール機は(おそらく)無くならない(と信じている)ので、サービスとしても今後も残っていくでしょう。

じゃぁなんで辞めるの?

ざっと挙げてみました
  • 昼休みが45分なのは入社2年経っても慣れなかった
  • 家から遠すぎた(片道85分)
  • JKのほとんどはiPhoneユーザー。会社としてもそちらに目を向ける。Androidは誰も使いません。
  • JKのほとんどはiPhoneユーザー。会社としてもそちらに目を向ける。Androidは誰も使いません。
  • JKのほとんどはiPhoneユーザー。会社としてもそちらに目を向ける。Androidは誰も使いません。
こんなところでしょうか。
詳しくは居酒屋で聞いてください!

次の会社は?

いずれすぐわかるので、またその時に。
少なくとも「ステップアップ」です!

コメント

このブログの人気の投稿

ボクは技術に全く自信がない

パパママエンジニアが集うSlackを立てました!