2019-12-14

機関車アニメに驚きまくった話

まれて初めてあの機関車アニメを見たけど、驚きポイントが多かった。

舞台インド

ストーリーから拾った情報普通にアメリカ発のアニメだと思っていた。

用事があるから国外に出たい!→なんか主人公自ら頼んで船に乗ってた。マジかよ……機関車の一存でどうにかなるんだ?

・急に歌い出す

インド映画は歌いまくり踊りまくりと聞いたことがある。そういうことなのか。

・なんとか卿の髪が薄い

名前だけは聞き覚えがあったけれど、まさか途中で頭を抱えていた金持ちふうのおじさまがなんとか卿だったとは。いや、毛髪は関係ないですよね。失礼しました。

・案外ヘビーな展開もある

普通にネタバレだけど、主人公雪山で知人に向かって叫ぶ→その衝撃もあってか雪崩発生。

主人公の中に人がいる

雪崩で落ちそうになった知人の汽車を助けるために中から出てきた。いや、そりゃ汽車ですから当たり前だけど、たいそう驚いた。人がいることを加味すると、主人公の一存で海外にわたれたのすごくない?

・最終的に汽車が激突して難を逃れる

知人の汽車が崖から落ちそう→主人公ふんばる→ムリってなる→知人の汽車その2が後ろから激突してきて主人公を支え、崖の汽車もまた山に戻ってこれた。アニメに何いってんのって話だけど、でも、つい先ほど主人公の中から人が出てくるのを目撃しているわけで。当然知人その2にの中にも乗客がいると思えて、おいおい大丈夫か?と心配してしまった。

そんな感じで大変新鮮なアニメだった。未就学児が見る内容かと勝手に思っていたけど、もっと対象年齢高めなのかな?

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん