1: ばーど ★ 2019/12/16(月) 12:18:30.81 ID:iFm1MJ2P9.net
※日経新聞の「安いニッポン」特集をテレ朝が特集
「低所得者」分類される世帯年収はサンフランシスコ1415万円、ニューヨーク935万円、ロサンゼルス915万円、日本は300万円(厚労省)
■「一人負け」状態・日本の実質賃金・世界との格差
OECD加盟国の実質賃金の推移によると日本以外の国は軒並み増加している。米国では下位90%の所得はほぼ横ばいだが、上位1%の所得は上がり格差が広がっている。
経済評論家・加谷珪一は「米国は高所得者の収入が増えることで格差が拡大しているが、日本はバブル以降大多数の人の収入が徐々に減り続けることで格差が拡大しており、日本経済が成長していない」と指摘。
石原良純、玉川徹は「日本人はみんな一緒に貧しくなるならいいやと思う人が多いのではないか。先進国ではないという事は世界が豊かになっている時に日本だけは豊かではない。通貨は国力に比例するので日本の地位が下がれば円が下がる。米国は食料、エネルギーは国内で完結しているが、日本はあらゆる資源を世界から輸入している。給料が変わらず円が下がったら物価が上がる。この時多くの日本人は大変な思いをする」、山口真由のスタジオコメント。
2019/12/16 08:36 テレビ朝日 【羽鳥慎一モーニングショー】
https://jcc.jp/news/15439784/
https://twitter.com/kurofmarry/status/1206361207155740672
![]()
![]()
![]()
https://twitter.com/kurofmarry/status/1206377733363662848
![]()
![]()
![]()
![]()
■関連スレ
【安いニッポン】「年収1400万円は低所得」 失われた30年、日本は給料が低い国に…人材流出、高まるリスク ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576461940/
16: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:21:29.20 ID:knF2xNws0.net
企業栄えて人滅ぶ
23: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:22:14.27 ID:nUID3GLM0.net
20年間何も成長してないよ
25: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:22:46.83 ID:K+MGt0lV0.net
上級か下級って分け方が流行るのまずいよね
もう一番重要な中級は滅んでしまったのか
もう一番重要な中級は滅んでしまったのか
41: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:24:35.87 ID:tkievWAe0.net
1997年か。氷河期が就職活動してる時期やんけw
氷河期苛めした結果がでまくってるな。
氷河期苛めした結果がでまくってるな。
46: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:24:58.67 ID:pW0epjLp0.net
出てく金だけ増えて収入変わらずじゃ貧乏になりますがな。
49: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:25:02.19 ID:NstFt8B/0.net
失われた30年とか平気でやってりゃ
当然そうなるわな。
で、次は失われた40年?
それとも失われた日本?
当然そうなるわな。
で、次は失われた40年?
それとも失われた日本?
61: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:25:59.28 ID:MBARC+Ik0.net
その賃金が高いところは物価も高いんじゃねーの
99: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:28:08.04 ID:iHw1dBC70.net
>>61
アメリカは物価そんなに高くないよ
むしろ生きていくだけなら安い
ただし貧富の格差はやばい
アメリカは物価そんなに高くないよ
むしろ生きていくだけなら安い
ただし貧富の格差はやばい
157: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:31:59.15 ID:Nev1xHjM0.net
>>99
スーパーマーケットの日用品はビックリするくらい安いよね
でも外食とかは高い
暮らす分には困らないけど、娯楽には金がかかる国
スーパーマーケットの日用品はビックリするくらい安いよね
でも外食とかは高い
暮らす分には困らないけど、娯楽には金がかかる国
233: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:36:02.48 ID:iHw1dBC70.net
>>157
アメリカに住んでたことあるけどアメリカの外食は値段とクオリティーが比例するからなぁ
綺麗なレストランで美味しい物をってなるとクソ高い
安い金で外食したきゃジャンクフードとかファミレス行けで終わるw
アメリカに住んでたことあるけどアメリカの外食は値段とクオリティーが比例するからなぁ
綺麗なレストランで美味しい物をってなるとクソ高い
安い金で外食したきゃジャンクフードとかファミレス行けで終わるw
64: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:26:03.47 ID:Bph/wv1h0.net
サンフランシスコ(都市)
ニューヨーク(都市)
ロサンゼルス(都市)
日本(何故か国)
ニューヨーク(都市)
ロサンゼルス(都市)
日本(何故か国)
75: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:26:49.72 ID:PFTAHbF50.net
1ドル75円に戻せば実質賃金1.5倍だぞ
173: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:32:49.76 ID:wYp67P3r0.net
>>75
戻せればね。貨幣価値を下げるのと違ってあげるのは簡単じゃないよ。
戻せればね。貨幣価値を下げるのと違ってあげるのは簡単じゃないよ。
78: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:26:58.17 ID:fbpUqX670.net
これは普通にニューヨークとかが水準高すぎなのでは…?
90: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:27:35.77 ID:vOrWKqq60.net
昔は日本で貯金して物価の安い東南アジアで暮らせばリッチな生活ができたのにな
659: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:54:29.72 ID:gTzU9PEi0.net
>>90
実際、外国で暮らすのはハードル高い。
実際、外国で暮らすのはハードル高い。
92: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:27:39.58 ID:iyVqwgRE0.net
今更テロ朝に言われんでも、庶民は20年前から分かってるよ。
増税連発で最近になって酷くなったと言いやすくなっただけでさ。
相対的に物価上昇と税金保険料の高騰に見合っただけの収入増が
行われていないんだから当たり前。
増税連発で最近になって酷くなったと言いやすくなっただけでさ。
相対的に物価上昇と税金保険料の高騰に見合っただけの収入増が
行われていないんだから当たり前。
96: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:27:58.83 ID:RKdVcdmm0.net
111: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:28:40.17 ID:b3s7BFnO0.net
そういう国にしたかったんだろ
今更だわ
今更だわ
125: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:29:28.89 ID:wYp67P3r0.net
だってここ20年間トータルの経済成長率って日本がワーストだぜ。相対的に貧しくなるに訳だよ。世界に誇れる給与・待遇は公務員位なもんだ。
133: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:29:52.86 ID:T0ZNIZf20.net
覇権で貧乏人を量産しすぎた
小泉改悪\(^-^)/
小泉改悪\(^-^)/
142: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:30:49.23 ID:7Y9rcQ0n0.net
クビにしやすくしても給料は増えないんだろうな
内部留保ばっか増えてるし、そら国がケツ叩かなきゃ給料上がらんよ
公務員ばっかやん
内部留保ばっか増えてるし、そら国がケツ叩かなきゃ給料上がらんよ
公務員ばっかやん
147: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:31:02.30 ID:4VuoW2pY0.net
収入が30年くらい伸びてないんだから、そりゃ追い付かれるよ
今後も伸びなかったら、どんどん安くなるよなw
今後も伸びなかったら、どんどん安くなるよなw
182: 名無しさん@1周年 2019/12/16(月) 12:33:18.08 ID:eeBkyx0Y0.net
大企業だけ優遇
【ネットで話題】トリプルオカメインコが凄すぎる! これもうサーカスだろ!
【速報】首里城火災、さらなる ”大問題” が発覚してしまうwwwww
【激カワ】「ハムスター雪見だいふく」あなたならどっち!?
【無能】日本一無能な経営者大塚家具の娘の業績がこちらwwwwwwwwww
【間もなく19年】世田谷一家殺人事件、衝撃展開!!!!!
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576466310/
これは、アベガーが湧きますなぁ。
これでも安倍を庇う人がいるからどうしようもないな
世代間資産格差
と
世代間人口格差
から目を背ける限り、
今の中高年が日本を滅ぼす政策と無為無策を続けてきた事実は広まらない。
消費税の増税よりも年金や保険の積立で取られるお金の方が痛い。
年収の3割近く取られてるかも。
そこまで言うならテレビ朝日社員の給料も減らさないとな
※3 自分で補足するけど、
40歳以下の有権者が3000万人、
41歳以上の有権者が7500万人で、
41歳以上の投票率が50%を切ることはごくまれだから、
40歳以上が100%投票しても、41歳の最低投票率50%には届かないわけで。
40歳以下が民主主義的に勝利することは物理的に不可能であることは、
世代間人口格差に基づき、既に確定しているわけだ。
なのに老人のせいにするなとほざく異常者が、日本にはワンサカいる。
日本を緩やかに衰退させるのはアメリカの要望なんでしょ
特定野党も自民党も日本衰退に躍起になってる連中としか映ってない
消費税、派遣、規制緩和が元凶。それに外国人労働者が入り更に給料が下がる。
自民党の政策は既得権益者の利益最大化、一般日本人総貧困化政策。
政府が緊縮財政してるから金が増えない
デフレ放置、所得を吸い上げる増税、規制改革、構造改革
こんなのを平成の間やってるんだからバカとしか言いようがない
新聞辞めるわ
※6 さらに自分で補足すると、
団塊火炎瓶パヨクどもは自己批判ができないから、
火炎瓶投げてた過去も、
自分らの老後のためだけに若者と未来を食いつぶしてきた事実も、
決して目を向けず、メディア上での批判もさせずにきた。
そいつらが民主党政権を誕生させた。
昭和の頃からわかっていた少子化に目を向けず、老人医療費にだけ予算を注ぎ続けてきた。
国会議員の平均年齢は50代、有権者の過半数が50歳以上、日本の個人資産の80%以上が50歳以上のもの。
これだけ老人が優遇され若者が虐げられている事実があっても自己批判できないのが、今の中高年。
※5
途中退職者募って上の方だいぶ辞めさせたんなら
来年度からは朝日の「実質」賃金は上がると思うよ
※2
賃金上がらずそのうえ増税、もう生活は困窮の一途だ。
このままだと暴動が起きるな。非常にまずい状況だ。
まず新聞/テレビへの税制優遇を廃止しよう、その分IT系へ国費を回せ
増税とか煽っていたメディアがぬけぬけとこういう報道をするの、本当に腹が立つわあ。
※5
ごめん間違った下がる下がる
アベガーというよりも企業体質の問題じゃね?
実際GDPも成長してるし日本全体成長しているけど
企業が金を使うことを恐れている状態
内部留保金はたまってるのに社員に行き渡らないのは明らか
政権のせいというより企業側に問題があると思うが。
政府は給料が上げられる様お膳立てしたが
企業はそうしなかった。それに尽きるんじゃ無いだろうか。
ウイグル弾圧
ウイグル人臓器売買
総元締めの習近平を国賓に招こうと強固に推し進めるシナの犬は誰なんだ!
どこ?宮内庁?外務省?二階グループ?
何処じゃ?
とにかく取り敢えず
総元締めの習近平の国賓反対の
官邸メールいたしましょう!
※11 さらに自分で補足すると・・・
ネット世論の最大多数である氷河期サマは被害者気取りをしたがるけど、
求人倍率をみると、96・00・01年度だけが特に悲惨だった事実のウラに、
それ以外の年度はむしろ2010年代と大差ない求人倍率だったという事実がある。
だから実際は、就職氷河期は上記のとおり一部年度を除けば、たいしたことがなかった。
なのにネット世論の最大多数だから、ネットにおける氷河期サマへの批判は一切許そうとしない。
氷河期が団塊マインド、昭和の精神論や根性論、自己批判精神の欠如など、
悪い部分を受け継いでいるのは状況証拠的に完璧に正しい。
これはアベガーというより少子化が根本原因だからな。今の政権に文句を行っている奴らの中に、少子化が進む中で経済が浮上するシナリオが描けるか?
なのに少子化対策の議論が全く行われず、桜ガーしか言わないクソ野党と、おつむの悪いマスゴミばかりなのは何故?
バカチョン「ウリナラ日本はもう終わりニダー!!!」
なお「終わり」なはずの日本から出ていこうとはしないもよう
働く世代より年金貰ってる引退世代の意見ばかり聞いてりゃそうなる。
年金支給と同時に選挙権を剥奪しろ。
だから最低時給1500円の山本太郎を!だろ、誰がその手に乗るか
ミンスも最低時給1000円!を押してあのザマ
民放テレビ業界(オールドメディア)も、コマーシャル出してくれる企業が減少して困るのでしょうねえ。
ネットに流れてねえ。
最近キー局で見慣れない企業(小企業含む)のCMが流れているのは、そのせいだとある経済評論家さんが言ってましたわ。
そりゃ〜そうだろ。
日本の政治家はアメリカのユダヤ人に脅されて、国が儲けた金を日本に使わず外国のために使って貢いできたわけだ。
アジアにもODAやら無償支援で数千億円単位でバンバン使ってきた。
アメリカには安倍政権だけでも60兆円も米国債で消費した。
こういうのはすべて国民の所得に当てられるべきものだった。
要するに日本の政治家がアホだから国民が疲弊している訳だ。
※20 さらに自分で補足すると・・・
こうして客観的なデータを提示したうえで、
今の日本の「失われた30年」は政治思想や政党の問題ではなく、
年齢と世代、世代間人口格差、世代間経済格差の問題なんだと示したところで、
中高年様は絶対に自己批判ができず、人格攻撃に逃げるか、無視するかを決め込む。
生まれてすらいなかった若者のせいにする。
平成の30年間ずっと放置された問題を、
当時の若者=今の老人のせいではなく、日本全体の問題だと言い張る。
だから日本はよくならない。
※1
そりゃ言われるだろ
ねつ造資料出して好景気だと嘘付いてたんだからな
なお、特定野党が政権とった悪夢の時代よりはるかにましの模様。
テ..ロ朝はすぐ捏造して安倍が悪いと結論つけるから信じる方がバ..カ。
早くテ..ロ朝、赤..日新聞の資金源の一つである甲子園なくして反.日.左.翼メディアを潰さないとせっかく安倍さんのおかげでよくなった景気がまた悪夢の時代並みに悪くなってしまう。
日本終わった
全てアベのせい。アベは辞任しろ。経済復興の為に韓国との関係を改善しろ
これに大きく関わっているのがマスゴミ。
その責任も取らないですべて政治家のせいにして害悪しか撒き散らさない。
こいつらが何も語る資格は無い(反吐が出るよ)。
働かないで金を貰う外国生ホ〇を止めよう、その分税金が浮くから
※24
最低賃金がそれだけ上がると
雇用がどれだけ減って
物価がどれくらい上がるかもデータ出して欲しい
朝鮮応援団壁新聞屋は捏造して負け惜しみしか書けない負け組の馬鹿者
後は憲法だな。自主防衛ができないから結局他国に防衛を頼ることになる。それもただではやってくれないからな。他国の若者に命をかけて守ってもらうんだからそれは当然だわな。
だから貿易協定でも理不尽な要求を飲まざるおえない。
全てが憲法の問題と、少子化の問題を見ぬふりして来た団塊世代の負の遺産。