おはようございます。
18日にギニア便にて
Dantilia(ダンティリア)産 のポリプテルスが入荷しました。
今回は小型個体(30cm前後)のエンドリがメインで、
その他に、40UPや50UPのエンドリ、
30cm前後のラプラ少数に50UPラプラが1匹という感じで入荷いたしました。
※ラプラは私じゃないです(・_・;)
今回も1から箱を開けましたが、
よく、空気の抜けた水風船のような状態で無事輸入されるものだなと、
個体の生命力には感動します。
小さいのは1つに複数匹は入っていますが、
でかいのは2匹だったり単体だったりと、箱の数は相当です(・_・;)
そして、袋を1つ1つ開けていくのですが、
トロ舟に開けた瞬間・・・
チビなのに太っ!!!
しかも上から見た感じ顔の長さはそんなになく、目の位置は良い意味での違和感が・・・
試しに1匹水槽に入れて横から見ると・・・
うわっ! キモ! ヤベー超カッコイイ!!!
その後そこにいた人間のテンションは御想像にお任せします(笑)
そして大型個体は、またチビとは違った感じで、まずはトロ舟の段階から頭をなでなでして触診(笑)
「あっ! コレ角度ヤベー!」とかそんな会話だったり独り言だったり(笑)
で、また数個体よさそうな・・・
気になった個体の写真を撮ってきたのでUPします。
個体番号 d6-15 (45.0cm) エンドリケリー
このシャクレ方たまらないですね(笑)
ギニアはナイジェリアに比べ荒々しさが少ない分、顔はこうでなくちゃ!
しかもバンドもなかなか!
顔も長くてシャクレてて、今の時点でもカッコイイのに、色が出たらもっとカッコイイでしょうね(笑)
横顔でこうなんで、正面顔もエグイです。
このレベルがこうたくさんいると困っちゃいます(・_・;)
HPアップからそんなに経ってませんので、色はそんなに出てないんですが、違う角度からの視点で参考にしていただければと思います。
個体番号 d3-4 (27.5cm) エンドリケリー
チビの中では結構気になってます(笑)
顔良しで、バンドはさらに良し!!!
下顎は少し削れてますが、治ったらこれは・・・
頭部の形、目の位置、目の柄・・・たまらんです。
外鰓痕も残ってます。
そして左側面のバンドは傑作です。素晴らしい!
イケメン・極太バンド・外鰓痕有り・・・と三拍子そろったナイスなチビだと思います(^_^)/
買えるもんならこのサイズ10匹とか買って育成したいもんです(・_・;)
個体番号 d3-10 (28.9cm) ラプエンタイプ
どうみてもラプエンですが・・・
○○はエンドリとおんなじになってます(笑)
ラプエンは入荷時、エンドリっぽいバンドはうっすらと見えるんですが、
なんがぼや~っとしていて、頭部、特に鰓蓋あたりの模様がエンドリにしては不自然だったりして、怪しいな~なんていってそのままにしとくと、1週間もすればなんかすごいことになってたりとかは毎回のことだったりします。。。
まだ数匹潜んでますが、この個体は、よく見るとバンドが結構太く、綺麗に並んでいるので、色が出ればかなりカッコイイラプエンタイプだと思います。
背鰭も長くてカッコイイですし、外鰓痕も残ってるので今後が楽しみです。
いかがでしょう?
あまり時間が無くて今回のオススメ個体は3匹ですが、また行った時には写真撮ってきます。
私も数匹売約にしてたのですが、
カッコイイと思ってたチビが落ちてしまったらしく、
結局20cm後半の個体1匹と40cmUPの合計2匹をお持ち帰りしました。
状態が整えばアップしたいと思います。
ちなみに・・・
落ちた個体はこんな感じ(・_・;)
※入荷日(3/18)撮影
それではまた<(_ _)>
|
全体表示