やくにてるの冒険

西川一則、西尾良樹、伊藤裕樹、杉浦伸治、丸山和広全員死にやがれ。

全体表示

[ リスト ]

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

今回も写真のみの説明…………写真1、 残留物として、フロントのテーブルには、黒電話と、印鑑等を入れた鉄製のボックスが置かれていたホテルの印鑑等は既に無くなっていた 写真2、 同じく、フロントのテーブルに置かれていた、エマニエル夫人に出てきた、ピーコックチェアー。幅20センチ、高さ35センチ程の小さな物だった……。大きいのが有れば欲しかったが、小さくても精巧に出来ていた 写真3、 フロントの窓から見えた中庭、トタンや、他にもゴミなどが捨てられている右側はどうやら客室になっているようである。後からここも回る事にした…………。 写真4、 フロントから、
奥に進むと、売店の前には古い何かのゲームの機械が置かれているかなり年代物である何か景品が出るのか、下の方に四角い穴が空いていた。他にも周りにはテーブル型ゲーム筐体が有るが、湿気で、かなりダメージを受けて居そうであった。どんなゲームだったのか?スペースインベーダーの基板なら欲しい処だったが…………。 写真5、 フロントの奥のスペース、売店前は、ナゴヤトーヨーボウルのレーンの様な緑の絨毯の様に草がビッシリと生えており、テーブル型ゲーム筐体や、昔ながらのアンマ機、テレビや椅子等が置かれた。天井は、雨漏りで、ベニヤ板がふやけていたり、壁のベニヤ板もブカブカになっている廃墟内部は少しずつ自然に帰っている………… 写真6、 ロビー側から見た、「エバーグリーン立石」のフロント部分。内部には沢山の客室の鍵を
並べる収納スペースがある。天井からはやはり、ベニヤ板がめくれて垂れ下がる。 山間部のホテルとしては、まあまあ立派な感じではある…………

閉じる コメント(2)

おぉ、自然が作り上げた緑の絨毯っ❗

綺麗な廃墟かと思いきや、意外と年季の入った部屋もあるんですなぁ😋✨

ワタシも昔のテーブルゲームの筐体は欲しいですねぇ~
インテリアになるし、実用性があるから部屋に欲しいなぁ😆✌

いや、あんな重いのは一人じゃ運べないかぁ😅💦

2013/12/13(金) 午前 10:01 [ 魚町の帝王 ]

顔アイコン

魚町の帝王さんへ〉
まー、やっぱり良いものは先潜入者によって持つてかれてしまいますね。
北海道は、帯広市のグリユック王国にも沢山のアストロシティ筐体が有ったけど、バイクだったし、持ち運べなかった😖💦

今回も真横になり申し訳がたたん…………。😭😭😭

2013/12/13(金) 午後 2:03 [ やくにてるの冒険 ]


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事