こんばんは。
昨日はメイン水槽の大掃除を行いました。
年末年始は忙しすぎて何もできなく、水槽も酷いことになってましたから。
水を抜いて上からのぞくと・・・
まだまだこんなにいました(^^ゞ
引っ越しもありますのでやれることは早めにと思い、
ガーネットも一時撤去です(・_・;)
相変わらずのぐちゃぐちゃ飼育ですが、
移動するまで減らしつつ我慢してもらいます(・_・;)
今日はポリプテルス以外の飼育魚の中からご紹介です。
画像はチラチラでてましたが、ちゃんとUPするのは今回が初です。
このブログで入荷したのはご紹介しましたが、
あまりのカッコよさに惚れ、自分で購入してしまいました(笑)
テキサス州バッファローバイユー産 スポッテッド・ガーパイク 56cm
前にも書きましたが、
この便で入荷したスポガーが全部で5匹。
トリニティー川産が2個体
バッファローバイユー産が3個体で
トリニティーは、67cm・62cm
バッファローは、61cm・56cm・55cmになります。
ご覧の通り、通常のWILD個体やブリード個体と比べ、
吻の幅が非常に広く、各鰭、特に後方三鰭が非常に大きい特徴が見受けられました。
ショップストック中も、大姉サイズの鯉を簡単に捕まえ、捕食していました。
5匹とも、微妙に違う柄やカラーリングで、55cmの個体はシルバーが非常に綺麗で黒いスポットが映えていました。
この個体は、地の色が茶色がかった感じで密に柄が入っていて、
派手さはありませんが、吻の柄が非常に綺麗で、しぶーい落ち着いた感じがたまらなく好きな個体でした。
ストック中は生き餌のみですが、今は冷凍餌メインで与えていますが、
キビナゴやワカサギをまだ食うの?というくらい爆食しています。
まとめて数匹を丸飲みする姿には惚れ惚れします。
下のポリプも負けんぞという気合で餌を取り合ってます。
数日前は後輩がきて、
このポリプ出しませんよね~?ってせがまれてしまいました(・_・;)
さて・・・どうしようか・・・
近いうち、飼育魚を画像付きでUPできればと思います。
ではまた<(_ _)>
|
全体表示
UPありがとうございます!
日淡さんの飼育魚は見てて目の保養なります!ぜひまた飼育魚のUPよろしくお願いします☆彡
[ ジンベエザメ ]
2014/1/14(火) 午前 0:32