ここから本文です
トロジャン倶楽部
ガーパイク飼育と自然遊びのブログ

書庫全体表示

ガーまみれ

昨日は池の作業が終わってから水槽の掃除をしました。
澄んだ水の水槽はいつ見ても良いですな。

ガータンク。

飼育魚をトロジャン一本に絞って後悔無しです。
イメージ 1
結構な本数入ってますが温厚な魚だけにいがみ合う事も無し。
たまにヒレ咬みはご愛嬌。

池が完成したらスポッテッドは屋外ですね。
イメージ 2

池の水草がたっぷり繁茂したら塚ピクスの繁殖にも取り組みたい・・・。
イメージ 3

イメージ 4
ニカラグアやチャパシウス、グアテマラ程の知名度は無いけど塚平氏が輸入したワイルド個体。
ゴツ吻タイプのトロピクス。
結構好きなんですよね~。

やっとの事で餌を食べる様になったグアテマラ。
イメージ 5

イメージ 6
剥き歯が素敵です。


イメージ 7

イメージ 8

ガー達を眺めながらビール!

最高の癒しの一時です。

・・・そんな癒しタイムに水を差される出来事。
今朝、次男が39℃の発熱・・・インフルA型(涙)
今夜は長男が37℃の微熱・・・嫌な予感(涙)

私にも順番が回ってきそうです~。



  • タカさんとこのガーは、サイズもそこそこあるので、パッと見たら過密に見えますが、平和そうですね^^

    この水槽を眺めながらのビールはさぞ美味しいでしょう…((o(^∇^)o))

    画像もキレイに撮影されてるので、塚トロさんのゴツさもリアルに分かりますよ~^^
    池の方もクオリティー高くて脱帽ですよ。
    インフルA型はB型よりまだマシみたいですよ。でも、熱高いと心配ですね~…
    お大事になさって下さい。

    [ g ]

    2015/2/28(土) 午後 8:52

  • こんばんは

    ガーまみれ…快感❤…一部の方にしかわからない…

    それがまた良い(笑)

    で、息子さんインフルですか?移らないようにマジで気を付けてくださいね✋

    先週、私のとこも、娘→私→息子とやられました、しかも、私は生まれて初めてインフルになったので、ここぞとばかりに嫁にチクチク言葉攻めされました⤵

    いや~インフルエンザってしんどいですね… びっくりしました😅

    [ RATT ]

    2015/2/28(土) 午後 10:22

  • こんばんは。
    ガーのみの水槽は、実際にやらないと分からない素敵な空間なのでしょうね。私はブラタラとアロワナ入れてますので…(笑)

    やっぱり…良いですね、トロジャン!私もそろそろ追加させますよ。

    池の施工もお疲れ様ですが、御身体を大切になさって下さい。

    [ - ]

    2015/2/28(土) 午後 11:14

  • おはようございます(^ω^)

    いやぁガーまみれ(⌒‐⌒)
    良い言葉ですね。

    うちでは、ガー団子と言っています。

    キレキレの水の中、一生~ガーにまみれて生きたいφ(゜゜)ノ゜

    池の施工お疲れ様です(^ω^)
    完成を楽しみにしておりますが、
    ご家族共々、御自愛下さい(´・д・`)

    [ Gar-Nuts ]

    2015/3/1(日) 午前 10:04

  • BEBEさん

    おはようございます。

    我が家の水槽キャパでは確かに過密なのですよね~。

    BEBEさんの飼育設備が羨ましいですな。

    ですがこの環境でもガー達は微妙に伸びてる様に感じます。
    スポッテッドは60cm位になりました。
    まぁこれはワイルドの素質でしょうか・・・。

    池はクオリティは置いといて(笑)
    エッジ処理を丁寧にしようと考えてます。
    ココナッツファイバーや擬岩で自然な感じにしたいですね。

    インフルは今のトコ次男だけです。

    [ タカ ]

    2015/3/1(日) 午前 10:58

  • RATTさん

    おはようございます。

    RATTさんはガーまみれの快感が分かる貴重な存在です。

    あまりガーをメインに据える方はいないし~。

    RATTさんインフル感染は初めてだったのですね。
    きつかったでしょう(T_T)

    私は今のトコ大丈夫ですが油断できないですね。
    次男は既に快方に向かってます。

    ですが明日、明後日は学校いけそうにないです。

    [ タカ ]

    2015/3/1(日) 午前 11:07

  • サトシさん

    おはよおうございます。

    多種混泳には同種混泳には無い良さがありますよね。
    サトシさんのタンクの主役はパッと見はアロワナ。
    しかし真の主はブラタラですね(笑)

    トロジャン追加ですか!
    どんな個体を迎え入れるのか楽しみです。

    池の方は気合を入れて今月中旬にはモノにしたいです。

    [ タカ ]

    2015/3/1(日) 午前 11:11

  • Gar-Nutsさん

    おはようございます。

    ガー団子!良い言葉ですね。
    ブログでよく使用されてますね。

    Gar-Nutsさんの飼育環境では上からの鑑賞ですので
    私から見たらすごく新鮮です。

    一生、ガーにまみれて生きていきたい。
    同感でございます(*´ω`)

    池の方ですが皆さんのご期待に添える池になるかどうかは微妙ですが頑張って作ります。

    [ タカ ]

    2015/3/1(日) 午前 11:14

  • タカさん
    こんにちは

    ガー水槽最高ですね!みんなのびのびと泳いでますね!ガー達を見ながらのビールは最高ですよねー

    池造り楽しみにしてます。

    こっち来るのを楽しみにしてます。
    メール見てくれました?連絡先載せといたので、日程決まったら、教えて下さいね!

    [ まんふぁり ]

    2015/3/1(日) 午後 0:45

  • まんふぁりさん

    こんにちは。

    メール見てたのに返信忘れしてました。
    申し訳ありません。

    奥行き1m以上のタンク欲しいですが今年は
    まず池です。
    きっちり仕上げますんで♪

    関東遠征一発目!
    日程は今月中に連絡しますね。

    [ タカ ]

    2015/3/1(日) 午後 1:03

  • こんなに沢山のガーが居る空間…本当に羨ましい限りです。
    自分もタカさんとこを目指して精進いたします…!
    うちはアリゲーターガーが一匹で無双する為、決して平和とは言えませんね。
    池と言う最終手段を使う事も考慮しつつ…です(汗

    インフルエンザ、大変そうですね。
    お気をつけくださいませ…!

    とろぴか

    2015/3/2(月) 午後 11:54

  • とろぴかさん

    おはようございます。

    ガーがプカプカ浮かんでる空間・・・。
    最高の癒しです。

    アリガーと混泳されてるトコは同じような悩みを
    かかえてますね。
    アリガーの破壊力は桁違いですし~汗
    最終手段は池ですよね・・・やっぱり。

    インフルは何とかかわす事が出来ました~。

    [ タカ ]

    2015/3/3(火) 午前 5:37

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事