ここから本文です
トロジャン倶楽部
ガーパイク飼育と自然遊びのブログ

書庫全体表示

近況

久々にガータンクの近況でも。

ガータンクは変わらず~。

同居魚にダトニオさん。

イメージ 1


ダトニオは前も飼育してましたが性格のきつい魚ですね…。
そしてこのダトニオはクリルと姉金と鮮魚しか食べてくれない気難し屋さん。

30℃オーバーの高水温で溶存酸素が心配でエアー追加してます。

イメージ 2


餌は咲きひかりを朝夕に二握り投入。

イメージ 3


おやつにクリルとアジ。
最近、お気に入りの餌はカマスの若魚。
身は柔いですが安くて量があるので🎵

ブラックコロソマ

イメージ 4


四匹居てましたが現在一匹…。

四匹居た時は追いかけあって年中ガラスにゴンゴンなってまして。
耐えきれず三匹を池に放しました。
すると数日の内に消えてしまいました…。おそらくネコに殺られたと思います(涙)

とりあえず最後の一匹は食用サイズにもってきたいと思います。

  • おはようございます。うちもガーは特にかわりなくです。😅😅やはりダドニオ入れると また違った水槽になりますね😃

    [ 元光光光 ]

    2018/8/17(金) 午前 9:30

  • タカさん

    こんにちは😃

    久しぶりのトロジャン群…うちで飼ってないってのもあるんで余計惚れ惚れしてしまいます~♥️

    今時期は活性が高くてそれはそれで良いんですが、水の傷むペースも早いですね…とくに人工餌だと…

    で、コロソマはなんと一匹になっちまったんですね😅 やっぱり食すのは70~80センチぐらいになってからですか?

    [ RATT ]

    2018/8/17(金) 午後 0:43

  • > 元光光光さん

    こんにちは

    ただかわりなくがガーパイクですよね。
    またそれが良いのだと思います。

    ダトニオさん実は性格悪くて放出も考えてます。

    [ タカ ]

    2018/8/17(金) 午後 1:59

  • > RATTさん

    こんにちは。

    水の痛みは早いですね~
    活性は半端なく高いです。
    大きな鮮魚もグイグイのんでくれます。

    コロソマは50~60で…💖

    [ タカ ]

    2018/8/17(金) 午後 2:08

  • > タカさん
    こんばんわですやはりダドニオ相性悪いんですね😅😅うちは底物何か入れたいなとは思ってるんですがなかなか💦💦入れてみたいのはエイかゼブラキャトなどを考えてます。😅😅

    [ 元光光光 ]

    2018/8/17(金) 午後 8:47

  • > 元光光光さん

    こんばんは

    ダトニオは直接ガーパイクに危害を加えません…やほり合わない気がします。
    どうしてもガーパイクが引き立て役になってしまいます。

    あとガーパイクの歯で眼を傷付けそうで怖いですね。

    光さんとこには究極の底物!ネオケラが居るではありませんか。

    [ タカ ]

    2018/8/17(金) 午後 9:58

  • > タカさん
    おはようございます。ネオケラはうちだと何故かガーと入れると成長しないんですよ😅😅だからいつも170水槽に入れてるんですよ。やはり上でガーが泳いでるとなかなか落ち着かないんですかね💦💦

    [ 元光光光 ]

    2018/8/18(土) 午前 7:23

  • > 元光光光さん

    おはようございます。

    なるほど~
    そう言えば私もネオケラとガーパイクを混泳してた時はネオケラの食欲が今一つだった様な~。
    それにネオケラが暴れる事が多かったですね。

    因果関係はわかりませんが相性良くないかもです。

    [ タカ ]

    2018/8/18(土) 午前 7:54

本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事