ここから本文です
実釣派!極楽タナゴ生活。

書庫全体表示

餌づきました!

イメージ 1
 
 4月に通販で購入したウミヅキチョウチョウウオが人工エサでも食べるようになったのでメイン水槽に移すことにした。ウミヅキは二匹購入したが、一匹は残念ながら、エサも食べずに落としてしまった。残念。
 
 僕の餌づけスタイルはスタンダードなものだ。アサリ、冷凍ブライン→冷凍ブライン、アサリ+人工エサ→冷凍ブライン、人工エサ→人工エサと移行していく。完全に人工エサに餌づいてからメイン水槽に移す。
 
イメージ 2
 
 しかしながら、ウミヅキは何回か飼育したが、メイン水槽に移せたのはやっと二匹めだ。やはり僕のレベルでは餌づけが難しい種類なのだろう。今回のウミヅキくんは大きさもちょうどよく、他の種にいじめられることもなく、折り合いがよさそうだ。
 
 
イメージ 3
 
 そして、ウミヅキの餌づけが順調に終わったので、次の一匹も購入してみた。アミチョウチョウウオだ。まだ隔離水槽のすみでいじけている。こいつもアサリから餌づけしていくことにする。
 
 

  • 海水魚、やっぱり、キレイですね。
    そろそろ、房総あたりに採集に行かないんですか?

    [ COCOA ]

    2012/6/7(木) 午前 8:12

  • アバター

    COCOA さん、おはようございます。

    夏を感じる時期になり、うずうずしてますが、
    7月後半か8月から房総に行ってみようかと思ってます。
    今年は採ったことのない魚が採れるといいんですけど。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/7(木) 午前 8:30

  • 顔アイコン

    おはよう!!

    餌付け成功で良かったね~。
    もともと、ポリプ食だからね。
    痩せないようにマメに餌をあげないと。
    アサリ剥き身の内蔵を取って、洗ってから
    包丁でミンチにしてあげると良いよ。
    水も濁らないしね。

    [ コウスケ ]

    2012/6/7(木) 午前 8:33

  • おはようございます
    チョウチョウウオの餌づけ難しそうですね
    ウチは今、淡水水槽なので海水魚水槽は羨ましいです。

    [ Mart! ]

    2012/6/7(木) 午前 8:37

  • おはようございます。

    チョウチョウウオ綺麗ですね(^○^)。

    でも餌付けが難しいんですね( ̄▽ ̄;)。

    コリドラスは着いた日から餌を食べまくってます(゜ロ゜)。

    [ やもやも ]

    2012/6/7(木) 午前 8:46

  • へ~ 通販でも育てられてたんじゃないんでしょうか?
    環境が変わったらエサも食べなくなったりするんです?人工エサに慣らすのは大変って知ってるんですけどー。
    食べなくなるんですね・・・かわいそうに・・・

    でもすごくキレイ~
    私の水槽の中身とはすごい差が!(爆

    たべちゃん

    2012/6/7(木) 午前 11:21

  • アバター

    コウスケさん、こんにちは。

    人工エサまでいきました。
    他の魚との折り合いもいいみたいなんでひと安心です。
    マメなエサやりを心掛けます。

    そろそろですね。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/7(木) 午後 0:42

  • 顔アイコン

    こんにちは。
    魚も餌付け大変なのがいるんですね。私は簡単なのしか飼育しませんけど、以前野鳥を飼っていた時には餌付けには苦労しました。

    [ - ]

    2012/6/7(木) 午後 0:45

  • こんにちは

    お魚を飼育するのは大変じゃないですか?
    好きでやってると苦労もまた楽しって感じ?

    私は自分の面倒だけで手一杯 (-_-メ)
    金魚の一匹も飼えないな (ーー;)

    でも家の水槽に綺麗なお魚が泳いでいたら癒されそう (*^_^*)

    [ ?? ]

    2012/6/7(木) 午後 1:09

  • こんにちは~!
    ポリプ食のチョウチョウは餌付けも難しいんデスよね~...凄い!!
    私なんて、トゲやナミやハタタテが精一杯デス
    そろそろ採集の季節デスよ~♪
    ウチは、今年は撮るに専念すると思いますが、いがぐりさんの採集記事を楽しみにしてマスね

    ponx2

    2012/6/7(木) 午後 1:43

  • アバター

    Mart!さん、こんにちは。

    チョウチョウウオは餌付けが大変ですが、
    採集したマメチョウは比較的エサを食べる印象があります。
    なるべく採集魚を飼育したいんですけどね。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/7(木) 午後 4:47

  • アバター

    やもやもさん、こんにちは。

    きれいなんですよ。
    これを自分で捕まえちゃうのがたまんないです。

    コリちゃんがたちも自分で採集できたら楽しいでしょうね。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/7(木) 午後 4:49

  • アバター

    たべちゃんさん、こんにちは。

    通販で魚買うのは好きじゃないですが、
    こいつはあまり売ってないので、つい買ってしまいました。

    チョウチョウウオは大きくなるほど餌付けが難しいみたいですよ。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/7(木) 午後 5:57

  • アバター

    もーりーさん、こんにちは。

    鳥の餌付けも難しいらしいですね。
    大海を知る者を井戸に押し込むのは難しいということでしょう。
    こういう趣味に業を感じてしまいますね。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/7(木) 午後 6:01

  • アバター

    魔茶さん、こんばんは。

    採集魚を飼育するのがもともとの趣味なんですよ。
    こいつは違うんですけど。(笑)

    子供って、自分で釣ったり、採ったりした魚を
    飼ってみたりするじゃないですか?
    あの延長線上ですね。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/7(木) 午後 6:11

  • アバター

    ぽんぽんさん、こんばんは。

    そろそろシーズンがやって来るんですよ。
    そわそわしてます。
    でも、まだ1ヶ月以上はありますからね。
    今年は去年までに見たことのない魚を
    採集してきたいですよ。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/7(木) 午後 6:15

  • アバター

    おはよう御座います 海水魚の餌づけは難しいのですね

    しかし餌づけが成功した魚は可愛いのではないでしょうか(^_^;)

    直吉

    2012/6/8(金) 午前 9:27

  • アバター

    直吉ちゃん、おはよう。

    なかなか餌付けかないんだよ。
    でも、豆チョウといわれるサイズは比較的餌付きやすいね。

    今年も海に行こうよ。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/8(金) 午前 9:41

  • アバター

    いがぐりさん おはようございます。

    チョウチョウウオはとっても神経質な性質なのですね。
    ガラス越しにいがさんの顔も見ているわけですよねぇ?
    イイ顔して餌をあげないといけませんね~
    飼育の難しさが良く分かりました。
    アミチョウチョウウオも餌付けが成功しますように❤

    Nina

    2012/6/8(金) 午前 10:22

  • アバター

    になさん、おはようございます。

    ベテランの人はなんなく餌づけるみたいですね。
    いろいろとノウハウがあるようです。
    それと大きくなるほど難しいみたいです。

    アミチョウは今、冷凍ブラインとアサリを食べてます。

    [ 聖いがぐり魚釣団 ]

    2012/6/9(土) 午前 6:59

聖いがぐり魚釣団
男性 / A型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
友だち(24)
  • カブマニア
  • keialfa
  • 直吉
  • としぼー
  • まーちゃん
  • くまんちゅ
友だち一覧
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

開​設日​: ​20​10​/8​/9​(月​)

よしもとブログランキング

もっと見る
本文はここまでですこのページの先頭へ
みんなの更新記事