現場報告その111

テーマ:

みなさま、こんにちは(^-^)/


世間はGWだというのに、ふつーに出社して働いている監督です。


現場はメーカーも業者さんも休みなんですけどねぇ...(>_<)



T様邸、お引き渡し致しました。


ユニバーサルホーム久留米店のブログ
お施主様にも喜んでいただけたようで、本当に良かったです。


肩の荷が下りました。


無事にお引き渡しすることが監督としての最大の役割ですので


お引き渡しごとに結構燃え尽きます。



ですが、他のお施主様もいらっしゃいますので


そうも言っておれません。


気持ちを切り替えなければ(・∀・)



E様邸、基礎が完成しました。


ユニバーサルホーム久留米店のブログ
ユニバーサルホームの基礎は、鉄筋+鉄骨造。


しかも、鉄骨部分のコンクリートの厚さは30cmになろうかという厚みです。


これほどの強度を持つ基礎は、なかなか無いでしょう。
ユニバーサルホーム久留米店のブログ

そして、完成です。


まさにコンクリートの塊。


他の工法よりはるかに多くの鉄筋とコンクリートを使用しています。


すごいぞ、ユニバーサルホームヽ(゚◇゚ )ノ



余談ではありますが、よく「コンクリート雨に濡れて乾くんですか?」と聞かれます。


しかし、コンクリートというものは、日干しレンガのように


天日乾燥で固まるものでは全くありません。



むしろ、水和反応といって水分と反応する化学反応ですから


濡れたほうが硬化し強度が増す仕組みです。


意外に思われるかもしれませんが


建築にはそういう一般的な考えと違うことが結構あったりするのです。



では、また次回。