【誰でも簡単】ブログの始めかた③*WordPress*
こんにちは!今日はブログの始め方③としてWordpressの始め方を紹介したいと思います。
もちろん無料でもはじめることはできますが、ただ日記を書くというわけではなく収益化を狙っている人はWordpressではじめることをお勧めします。よければ過去に書いた記事もご覧ください。
それでは早速書いていきます。
1, ドメイン取得
まずはドメインを取得しましょう。
ドメインの定義は前の記事で紹介しています。
ドメインを取得するのはサーバーを契約するところでとるのが楽ですが、僕自身はお名前ドットコムが安かったのでお名前ドットコムでドメインを取り、サーバーを
エックスサーバーで借りています。
しかし、ドメインとサーバーは別のところにすると設定が少し面倒なので同じにした方がいいと思います。
ドメインの値段は少しさくらサーバーが高いですが、サーバーはさくらが一番安いです。
ただ設定が少し難しかったり、スペックが低いのでさくらよりもエックスサーバー(ドメイン)やお名前ドットコムをお勧めします。
ドメインはこちらから取得できます。
ドメイン名は自分で決めます。ここはお好みで決めるのがいいかと思います。
しかしドメインは決めてしまうと新しいドメインを取得する以外に変更する方法がないので、納得できるドメイン名を最初につけてください。
2, サーバーを借りる
さてドメインを取得しましたがまだ土地(サーバー)がないので何も意味がありません。
次にサーバーを借りてください。ここで一番費用がかかりますが、サーバーを借りるとwordpressを独自ドメインで使用できるようになるのでかなりお得だと思います。
なぜならWordpress自体有料(無料もありますがほぼなにもできません)で、サーバーを借りてwordpressを使う時にかかる料金と比べるとかなり安く済むからです。なのでWordPress有料版ではなく、サーバーを借り、ドメインを取得して始めることを強くお勧めします。
さて先ほども少しお話しましたが、サーバーのスペックはエックスサーバーが最強。次いでお名前ドットコム。次にさくらサーバーといったところです。
もちろんプランが用意されており、僕がお話するのは最も安いプランなので確実にとは言い切れませんが。
お名前ドットコムとエックスサーバーは同じ程度の費用(年間12000円程度)で、さくらサーバーの費用はその半額程度です。
たださくらサーバーのスペックは低く、Wordpressの設定も少し他の二つと比べると面倒です。
僕はエックスサーバーをおすすめしますが、あくまでこれも個人の好みなので下からお選びください。
3, WordPress インストール
さて上記のドメインとサーバーが揃ったらいざWordpressをインストール!
今回はXserverの設定画面を使って説明していきます。
①サーバー管理画面へ
②Wordpress簡単インストール
③ドメイン選択画面でドメインを選択
④下の画面で必要情報を入力
入力が完了するとwordpressが使えるようになります。
wordpressの管理画面へのログインURL(基本的には自分のドメインに/wp-adminをつけるだけ)が表示されますのでそちらへ移動の上ログインしてください。
これで設定完了!!
SSL化やそのほかWordpressの情報はまた載せていきます。
4, まとめ
これでWordpressが始められます。
テーマ等色々あって悩むとは思いますが僕個人的にはCocoonやLuxeritasがおすすめです。
質問等あればSNSからお気軽にご連絡ください!
それではまた次回。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません