SONYのHDカメラ用VF HDVF-500が入庫したぞ。
古い機材じゃが、動作はバッチリOKじゃ。輝度もコントラストもOK!
外観は少々ボロイが、あまり使っておらんかったようじゃな。
但し、アーム、フードなど外装が少々傷んでおる。
しかし、懐かしいHDVSのオレンジのロゴが泣かせるのぉ~
一昔まえはHDであることをこのロゴでアピールしておったの。
ブラウン管と機能部分が問題が無いのでコレを使わない手は無い!
そこで、機材庫に多数眠っておるSDのVF BVF-55を1台、部品取りとして
活用することにした。
外装等基本的な部分はHDVF-500とBVF-55は同じ。
なので標準フード、屋外用のロングフード、タリーランプの白いカバー、つまみ、アームすべて流用可能じゃ。
BVF-55のサービスマニュアルは持っておるのでバラシ方はスグ判る。
Vエッヂが付いておるのでカメラへのマウントも一発。
整備と各部清掃が済んだら、箱レンズ仕様のHDC-750A用の外付VFとして近日デビューじゃな。
古~い機材も当たりが良かったら、直せる部分は直してどんどん使うべきじゃ!
|
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- ブログバトン