紫苑 芳   共に幸せを産む社会を求め

@liliumrubellum_

GLメインで同人ゲーム作っているビアンです。 表現の自由、内心の自由重視。国による基本的人権の侵害、言論弾圧反対。 ネトウヨ、パヨク、レイシストお断り。 百合好き。 沙羅薫から改名。紫苑→薫→沙羅薫→今に至る。鬱、再発。 ※過去に以下を経験、ストーカー被害/鬱/自傷癖/自殺未遂

岡山県
Joined July 2009

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    もっと、シンプルに言えば、 反差別を主張する人が、差別をするな、 性暴力反対を唱える人が、性暴力をするな、 人の食い扶持邪魔してる人が、人の食い扶持邪 魔するなと文句言うのか? そういう批判なだけですよ?私が菅野氏に行ってるのは。 それの何処がおかしいのでしょうか?

  2. エロい!!!! だけで!!!! 売れるなら!!!! なんで!!!! 俺が!!!! 作った!!!! エロゲーは!!!! 300本しか!!!! 売れないんだ!!!!!!!!!!

  3. Winnyの開発者を誤って犯罪者呼ばわりした際に素直に間違いを認めて撤回していれば、危機管理の対応の分かりやすい失敗例にならずに済んだのに。危機管理はAIには難しいのかな?

  4. 韓国元徴用工の肉声「日本人は親切だった差別もなかった。金も謝罪も要らない。誰が要求しているのか」

  5. 実戦を知らない机上の戦術論。1歩譲れば10歩踏み込まれる。児ポ法に創作物を入れる動き以降は負けたら殲滅される情勢が続いており、徹底的に理論武装し、表現規制の動きを徹底的に批判し、オタク文化の地位向上に務め、現在もロビイングを続け、不断の闘争の上に、今の自由を維持できています。

  6. 「法規制されないために自主規制」は過去「うちらマンガ出版業界は大人向けのマンガ本に黄色い楕円に成年コミックって表示して子供が買わないようにつとめますよ」とやったらその後青少年条例にしれっと黄色い楕円マーク組み込んだ東京都の話されたいのかな

  7. 原発事故後に左派主流のメディアや知識人が用いるようになった、カタカナ化された「フクシマ」は。 原子力被災地の福島を、まるで聖書のソドムとゴモラのように「神話」の土地と再定義し物語化しようとした、彼ら神話の信奉者からの負の烙印(スティグマ)であったと言える。

    Show this thread
  8. わかりやすい上下だった

  9. モリカケや桜の件で「野党は証拠もなしに疑いをかけて与党に証明しろと無理を言っている」という主張が広まっているのは何なの。疑いがかかるようなところが何もなければそもそも追及されないんだよ。野党はちゃんと入手した資料を提示して「普通と違う、ここはおかしい、説明しろ」と言ってるよ。

    Show this thread
  10. liliumrubellum_ フォローされた数:0(前日比:0)

  11. liliumrubellum_ 今日の天気:晴れ 最高気温13度 ツイート数:3(前日比:-8) RTされた数:0(前日比:0) 受け取ったリプライ数:0(前日比:0) いいねされた数:0(前日比:0) フォローした数:0(前日比:0)

  12. 弁護士が生活保護の申請に同行すると、役所の態度が変わることがしばしばあります。その際の弁護士費用は日弁連の援助制度があり、本人負担ありません。弁護士会などの無料相談をお勧めします。

    This Tweet is unavailable.
  13. liliumrubellum_ フォローした数:0(前日比:0) フォローされた数:0(前日比:0)

  14. liliumrubellum_ 今日の天気:晴時々曇 最高気温15度 ツイート数:11(前日比:+9) RTされた数:0(前日比:0) 受け取ったリプライ数:0(前日比:0) いいねされた数:0(前日比:0)

  15. ちなみに夫に「君の絶対に自分の意志を曲げないところ、グレタさんにソックリ」と言われて草生えたわ。たしかに、逮捕されても無罪主張したし、多分発達障害よ。ただし、わたしは家の中に違う意見の人がいてもケンカせずに生活できるけど、グレちゃんと住んだら怒られてばかりな気が、ちょとするわ…💨

    Show this thread
  16. 欧米のリベラルを称するメディアは常に公平、という信仰が自分の中でなぜか強かったが、TIME誌の件でも、あまり過信しちゃダメだなと思った。ブリティッシュの夫も「BBCも間違うし」と言っていた。たしかに、NHKも間違う事多いよね。。

    Show this thread
  17. なるほど、TIME誌がなぜ、投票では圧倒的に多かった香港デモの件を取り上げずに、2019年の今年の人をグレタさんにしたのか、合点がいきました。あくまで個人の感想を基にした憶測ですけどね。リベラルってなんだろうな。。

    Show this thread
  18. ついでに、グレタさんが中国批判しないのは「アジア差別だ!」と言われるから?と思ったが、無駄に感じ悪い弁護士曰く「(グレタさん本人ではなく周りの大人が)中国資本と関係あるかも。中国とビジネスしたい企業は多いし、欧州は伝統的に中国と結びロシアを牽制する発想が強い(個人の意見です)」…

    Show this thread
  19. わたしはこの件で「グレタさんを見る目が一旦フラットになった」し、否定も肯定もしてないのですが、グレタさんを100%応援しないと許すまじな人(あるいはその反対でも)がいちいち絡んで来るのが嫌ですねぇ。。そういう態度が一番多様性じゃないのですよ🍀

    Show this thread
  20. ちなみに、我が家は、夫の思想にはたとえるなら日本のいわゆるリベラル左翼&表現規制派に近いものを感じますが、わたしは表現の自由主義。ある事例に対して意見が全く違う事はしょっちゅうですが、仲良し。家庭内多様性を実現してます☺️

    Show this thread
  21. どちらも真実なんでしょうけど、メディアの報道で隠されたり誇張したり、一体何を信じたらいいのかわからない。でも一旦、自分の見る世界がフラットになれたのは良かった。

    Show this thread
  22. 欧米メディアは肯定的なものばかり。一体、どちらが真実なのか? 気になってバイリンガルの無駄に感じ悪い弁護士にご意見を聞いてみたところ、海外の記事は、グレタさんを批判するとポリコレ棒で殴られるのでアジア諸国の方が自由に評論できるのでは、との事(個人の意見です)。。。

    Show this thread
  23. (´-`).。oO(昨日、夫とグレタさんの話になり(夫は親グレタ派)、グレタさんが中国の環境破壊は無視してるところや、I'm justice と言ってるのが引っかかるとわたしが言ったら、夫はその件は全く知らなかった。で、英文での記事を改めて調べたら、その話をしてるのはアジアのメディアのみで、(続

    Show this thread
  24. liliumrubellum_ フォローした数:0(前日比:0) フォローされた数:0(前日比:0)

  25. liliumrubellum_ 今日の天気:晴のち曇 最高気温12度 ツイート数:2(前日比:-5) RTされた数:0(前日比:0) 受け取ったリプライ数:0(前日比:0) いいねされた数:0(前日比:0)

  26. liliumrubellum_ フォローした数:0(前日比:0) フォローされた数:0(前日比:-1)

  27. liliumrubellum_ 今日の天気:晴時々曇 最高気温12度 ツイート数:7(前日比:-3) RTされた数:0(前日比:-1) 受け取ったリプライ数:0(前日比:0) いいねされた数:0(前日比:-1)

  28. 対中感情が欧米で悪化、米加は過去最悪(米調査) ーー最も親中的な国はロシア、中東・アフリカ、中南米にも中国びいきの国が多い

  29. 野党を表現規制派にさせるなよ。

  30. 【外交安保取材】「訓練された反日運動家集団」と話題の著者 日韓関係改善は望み薄か - 産経ニュース

  31. 岸田自民党政調会長「竹島は歴史上も国際法上も日本固有の領土」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

  32. ソニーのようにNHKを排除した端末をリリースしますぐらい言えばいいんだよ。この件に限りソニーの英断を支持したいですわ。一番現実的で平和的な対応だ。

    Show this thread
  33. liliumrubellum_ フォローした数:0(前日比:0) フォローされた数:1(前日比:+1)

  34. liliumrubellum_ 今日の天気:晴時々曇 最高気温15度 ツイート数:10(前日比:+5) RTされた数:1(前日比:+1) 受け取ったリプライ数:0(前日比:0) いいねされた数:1(前日比:+1)

  35. 水戸黄門の印籠なみに出てくる「日本が114位のジェンダーギャップ指数」ですが、実はこういうぶっ飛びニュースがしょっちゅう飛んでくるインドが日本より良い点数を出しているのですよね。最低限の判断能力があれば、インド社会の方が日本社会より進歩的という調査は何かがおかしいって分かるよね。

    Show this thread
  36. オタクは現実とフィクションの区別がつかないっていう根拠のない中傷を受けがちだけど、『作品と作者』をはっきり区別してくれるのはオタクのほうなんだよね…(ヽ''ω`) オタクではない人のほうが、珍しい職業への偏見は強かった。『馴染みがない』から仕方ないのかもしれないけど。

  37. 韓国芸能人を苦しめる「指殺人」悪質コメはどれだけ酷く、なぜなくならないのか(慎武宏) - Y!ニュース

  38. 特に腐女子が「男向けエロはレイプものばかり」と宣う場合。 💩のカンだけど、エッチな漫画でのレイプもの率の高さは レディコミ>BL(二次同人の所謂女性向けを含む)>所謂男性向けエロ(二次同人の所謂男性向けを含む) な気がしてる。TLの感触だけが根拠のカンだけど当たってたら褒めて。