まあ人間の容姿に関しては緩やかだけど流行があるから。 カルチャー顔の話あったじゃん。 あとブサイクでも金があるとめっちゃモテるとかもあるじゃん。 無視できない要素かもしん...
相手は最初から戦闘力100万だけど1からレベル上げすればいつか同じになれますよって言われて何がうれしいのか
それは容姿だけじゃなくて生まれた環境全てにも言えることだからな。 人は配られたカードで勝負するしかないんじゃよ…
ならホモとかフェミとか特定民族のイカサマも許すわけにはいかないよね
何言ってるのかちょっと意味がわからない…
ならカードゲームで人生語る人がそもそも意味わからないです
あー!わかった、容姿障害にもアファーマティブアクションがあるべきって話か。 まあそれは基準とか診断とかできるなら、あってもいいんじゃない?
LGBTとかも診断は必要じゃいんじゃない?
そうかこれは「自分は容姿障害によって差別されているのだから援助されるべき」って当事者が声をあげてるわけか…
まあそういうことならそれなりの措置があってもいい気がするけど、それどうやって決めてどんな援助をする?
昨日も議論になってたけど自称トランスの男性が女風呂に入るのとかを防ぎたいなら免許制度とか認定制度みたいのが必要になるんじゃない?実際のところ
個室風呂入ればいいんちゃうの 自分は人に見られたくないから個室風呂使ってる
そもそも誰もが幸せになるべきだという前提があるからブサイクとか貧乏とか欠点を抱えて生まれそれによって不幸から抜け出せないことが理不尽に思える。 その前提が間違っていて、...
LGBTは結婚できなくていいし黒人や女は奴隷で構わなかったとちゃんと彼らの前で一貫して言うなら支持する
そのとおり。 だから貧乏も受け入れよう。
ブラックスワンは関係ないの?
現代では、美女と野獣の王子さまが最後に人間に戻っちゃってがっかりした女性が多いって話は聞いたことある。 知らんイケメンより見慣れたモフモフがいいらしい。
野獣は可愛いからノーカン
美女と野獣先輩やめーや
どちらであれ、王子という地位やステータスは変わらない。 その時点で、野獣の外見で選ばれた。 そのまま=得に何の問題もない 概観を変える=すでに選ばれているから、選ばれる...
別にベルは野獣が王子だから選んだわけじゃないけどな… お父さんの身代わりになっただけだし、野獣は呪われてて王子っていうわけでもなく隠遁生活だったし。 ベルが野獣を選んだの...
たくさんのむしにくわれた ぼろぼろのばらとはいえない花が咲いていました 野獣はなにもしません。しろはくちはてていき 家具たちはそっとねていました
ひゃくものがたりじゃないが ひゃくにんのおんなにあいされて 1つはなしをするたびに おんながしろをさり すこしづつしろがくちはてていきました またおんながこのしろをおとずれ ...
さぁきみはどんなものがたりがこのみだい? けものは1つものがたりをおしえてくれるでしょう そして1つものがたりがつむがれ このしろからものがたりがきえさります
そもそも美女と野獣の野獣ってブサイクじゃないと思う 野獣は畏怖の対象でブサイクは嘲笑の対象だから真逆とすら言える
エレファントマンっていう映画で、美人女優(だっけ?)が彼にキスする描写は結構印象的だった。
ですね
サニゴーンも愛してね よろしく頼みましたよ
これ、ルッキズムへのルッキズムが酷い
あれは今はブサイクでも大人になったら……っていうファンタジーのための作品やろ ルッキズムは悪くない。ブサイクから夢を奪うなよ それともスターウォーズep8でブサイクでも黒人の...
スターウォーズのアレってかえって黒人とアジア人でよろしくやっとけよみたいな人種差別に思えるんだよね。 結局、ポリコレ的な考え方って気を遣ってやったんだから満足しろよとい...
anond:20191214154844 地方の悪徳代官の不正をただすのに将軍が地方まで身分を隠し出張ってきて殴る