プレイ!ポケモンポイント!

ユーザー登録ログイン

dummy

ドラパルト- ポケモン育成論ソードシールド

【可能性の塊】スカーフドラパルト【バンドリドヒドナット補完】

2019/12/03 14:22:00

ドラパルト

HP:HP 88

攻撃:攻撃 120

防御:防御 75

特攻:特攻 100

特防:特防 75

素早:素早 142

ツイートブックマーク5.005.005.005.005.005.005.005.005.005.00閲覧:70702登録:53件評価:5.00(7人)

ドラパルト  ドラゴン ゴースト  【 ポケモン図鑑 】

性格
むじゃき(素早↑ 特防↓)
特性
すりぬけ
努力値配分(努力値とは?)
攻撃:252 / 特攻:244 / 素早:12
実数値:163-172-95-151-85-180 / 個体値:31-31-31-31-31-31
覚えさせる技
ドラゴンアロー / とんぼがえり / かえんほうしゃ / かみなり
持ち物
こだわりスカーフ

スポンサーリンク


このポケモンの役割
物理・特殊 / アタッカー
ルール
シングルバトル
登録タグ

考察

  • この育成論ではHABCDSなどの略称を用います。
  • 個体値は全て理想個体を前提としています。
  • ダメージ計算はダメージ計算SSを使用しています。
  • 不備質問等ございましたらコメント欄にてお願いします。

前書き

マスボ級の人口が増え、とあるポケモンの流行により愛用しているバンドリドヒドナットで思うように順位が上がらなくなった時に考案したドラパルトです。このポケモンのおかげで久しぶりに二桁順位が拝めたので育成論として世に出してあげようと思い投稿しました。

ドラパルトとは

H88 A120 B75 C100 D75 S142という種族値からわかる通りの高速低耐久アタッカーです。アタッカー向きの種族値ですが補助技のレパートリーも豊富なためサポーターとしての頭角も現し始めています。

概要

これは自分が使っているバンドリドヒドナットの並びできついポケモンたちを相手する、もしくは型を判別させるために作ったパーティの補完枠です。
どのパーティに入れてもそれなりに仕事はすると思いますが、ほかの型の方がいいという場面が多いと思います。
あくまで今から紹介するドラパルトは補完枠です。バンドリやドヒドナットと組ませることを前提として話を展開することが多々あります。

役割対象と立ち回り

アイアント、サザンドラ、アイアント、アーマーガア、アイアント、ドヒドイデ、アイアント、ナットレイ、アイアント
アイアントを許してはいけない、何が何でも抹殺すべきなのだ。ついでにアーマーガアも許すな。残飯に甘えるサザンドラも許さない。
最速スカーフサザンより早いので、サザンドラと対面した時はノータイムで蜻蛉を押します。引けばスカーフ以外の可能性が高く、ダイマックスせずに突っ込んできたらスカーフ確定とみていいでしょう。それか引き先がいないかです。ダイマックスした時はイマイチわかりませんがダメ計をもとにある程度推測します。役割対象以外は基本蜻蛉一択です。Sをかなり落としているのでダイマックスを切るときは裏目になることも想定して切りましょう。ウォールもないので自分で自分のダイマックスターンを枯らすこともできません。

特性

ドヒドナットに強い身代わりサザンドラに強く出たいのですり抜けで確定とします。

性格

努力値効率的に無邪気一択です。

持ち物

スカーフ確定です。サイクル戦をすることも多いため珠は不採用です

調整

A252 C244 S12
A...ぶっぱ
C...あまり
S...スカーフ込み最速+2パルシェン抜き
Sの調整から行ったためACはあまりをぶっぱしています。
なぜ殻やぶパルシェンを抜く必要があったか、といいますと仮にラスト襷のつぶれた殻やぶパルシェン対体力満タンのドラパルトの対面になったとき、相手はこちらがスカーフなのか襷なのかがわからなければ礫ではなく氷柱針を押す可能性もあると考えこのS調整をしました。
おおまかなSのラインは以下の通りです。
0 ...+2準速パルシェン抜き
4 ...スカーフ最速110属抜き
12 ...+2最速パルシェン抜き
68 ...砂下準速ドリュウズ抜き
124...準速ドラパルト抜き
132...+2最速ギャラドス抜き
204...砂下最速ドリュウズ抜き
252...最速

技構成

基本的に以下の4つで確定です。
ドラゴンアロー
物理の一致技です。非接触技なのも強いです。確定技。
蜻蛉帰り
不利対面での安定行動になったり、サザンドラ対面で持ち物を判別するための技です。
火炎放射/大文字
アイアントを確実に倒すために自分は火炎放射を採用していますが、H振りナットレイを確定取りたい場合などは大文字を選択しましょう。
雷/10万ボルト
ドヒドイデへの打点として雷を採用しています。眼鏡や珠を採用していないため10万ボルトでは心もとないですが、一応選択肢に上がります。

補完先の味方

バンギラス、ドリュウズ、ドヒドイデ、ナットレイ入りパーティ

ダメージ計算

与ダメージ
経験をもとに必要そうなダメ計のみ載せておきます
相手ダイマックス時は%を半分にしてください

  • ドラゴンアロー
無振りサザンドラ 107.7~129.3%
H252サザンドラ 90.4~108.5%(乱数1発37.5%)
H252バンギラス 37.6~44.4%
無振りドリュウズ 32.4~38.9%
無振りFCロトム 62.4~73.6%
H252FCロトム 49.6~58.5%(乱数2発96.4%)
H252ローブシン 39.6~48.1%

  • ダイドラグーン(130)
無振りサザンドラ 137.7~162.8
H252サザンドラ 115.5~136.6%
H252バンギラス 46.8~55.5%
無振りFCロトム 80.0~94.4%
H252FCロトム 63.6~75.1%
H252ローブシン 51.4~61.3%

  • 蜻蛉帰り
無振りサザンドラ 50.2~59.8%
H252サザンドラ 42.2~50.2%(乱数2発0.3%)
H252バンギラス 33.8~40.5%
無振りドラパルト 14.7~17.1%

  • 火炎放射
無振りアイアント 225.5~267.6%
H252ナットレイ 83.9~99.4%
H252アーマーガア 47.8~56.5%
特化アーマーガア 33.1~40.0%
無振りドリュウズ 65.9~77.8%
H252チョッキドリュウズ 37.7~45.1%
無振りD-1パルシェン 95.2~112.8%(乱数75.0%)

  • 晴れ下放射
H252アーマーガア 71.2~84.8%
特化アーマーガア 49.7~59.5%

  • ダイバーン(威力130)
H252ナットレイ 121.5~143.6%
H252アーマーガア 69.2~81.9%
特化アーマーガア 48.7~57.5%

  • 晴れ下ダイバーン(130)
H252アーマーガア 104.3~122.9%
特化アーマーガア 72.1~85.8%

  • 大文字
H252アーマーガア 58.5~69.2%
特化アーマーガア 40.9~48.7%

  • 晴れ下大文字
H252アーマーガア 87.8~103.4%(18.7%)
特化アーマーガア 61.4~73.1%

  • ダイバーン(140)
H252アーマーガア 74.1~87.8%
特化アーマーガア 52.6~62.4%

  • 晴れ下ダイバーン(140)
H252アーマーガア 111.2~131.7%
特化アーマーガア 79.0~93.6%

  • 10万ボルト
無振りパルシェン 126.4~148.8%
無振りD-1パルシェン 190.4~225.6%
無振りギャラドス 101.1~120.0%
H252ギャラドス 85.1~100.9%
153-213ドヒドイデ 32.6~39.2%

  • EF下10万ボルト
153-213ドヒドイデ 48.3~57.5%

  • 大サンダー(130)
153-213ドヒドイデ 45.7~54.9%

  • EF下ダイサンダー(130)
153-213ドヒドイデ 67.9~81.0%

無振りD-1パルシェン 23.2.0%~
153-213ドヒドイデ 39.2~47.0%
 
  • EF下雷
153-213ドヒドイデ 58.8~69.2%

  • ダイサンダー(140)
153-213ドヒドイデ 49.6~58.8%

  • EF下ダイサンダー(140)
153-213ドヒドイデ 73.2~87.5%

被ダメージ
特化ドリュウズの地震 74.2~88.3%
無振りナットレイのジャイロボール 62.5~74.2%
無振りドヒドイデの熱湯 11.0~12.8%
C252ドラパルトの祟り目(威力65) 71.1~85.8%

終わりに

自分は剣盾が始まって以来、ドヒドナットを軸にランクバトルを潜っていましたが身代わり悪だくみサザンドラに一桁順位チャレンジをことごとく潰され、サザンに多少強いバンドリニンフィアを使うもさらにアイアントですべてを蹂躙されて連敗を喫しました。このような悲しい思いをした同志が一人でも救われることを心から願っています。

最終更新日時 : 2019/12/03 14:22:00

ドラパルトの他の育成論を探す (8件) >>

スポンサーリンク

コメント (13件)

  • ページ:
  • 1
19/12/03 11:10
1
ドラパルトとからやぶパルシェンが対面した際状況にもよりますが(相手の他のポケモンで襷やスカーフ持ちを確認した時など)個人的には礫1択なので正直スカーフを持たせるメリットを感じませんでした。
ただSを削ってACに振る、というのは面白い案ではあると思います。
スカーフサザンには勝てなくなってしまいますが、特殊攻撃方面の仮想敵に対するダメージが足りていないと感じたので、sを最速サザン抜きや、最速アイアント抜きまで振り、達人の帯を持たせ、特殊攻撃方面への仮想敵へのダメージを達人の帯込みの調整にしてaぶっぱ、もし努力値が余れば耐久に振るなどした方がこの育成論にも書かれているサイクル戦にも多少は強くなると思います。
19/12/03 14:10
2凝固 (@gyouko_6239)
>1返信ありがとうございます。
正直自分もパルシェンを意識する理由はないと思っていますがCに8回しても特に乱数が大きくかわることもなかったのでついで程度に抜いておきました。この育成論自体自分の使っているパーティの補完、という形になりますのでスカーフサザンを意識したスカーフ以外はまた違った育成論となりますが、確かに帯なんかも面白そうですね。ネットやバトンエースに据えると活躍しそうです。
特殊技のダメ計は確かに足りてませんでした。ダメ計で載せたポケモン以外と遭遇すると蜻蛉で逃げて体力を温存することを意識していたので、ダメ計の追加より立ち回り方法について少し追記したいと思います。
19/12/04 13:47
3受けル初心者
ドヒドナット愛用の身としては憎きサザンやアリに対抗できる、良いサイクルトリッカーだと思います
スカーフなので当然技の撃ちわけはできません、いつダイマックスを切るかが非常に大きそうですがどのタイミングで判断されてますか?
19/12/04 17:28
4あぁ
この発想はなかったなぁ。おもしろそう
19/12/04 22:39
5凝固 (@gyouko_6239)
>3
コメントありがとうございます!サザンドラに悪だくみを与えたゲーフリとアイアントを広めた人間は正直許せませんよね!
ダイマックスの切りどころは、まずダイマックスしたとしても全員抜けるという状況が挙げられます。ACガチ両刀にしたことで3ターンあれば1匹は上から殴り倒せることが多く、1匹倒すことで拘っても問題ない状況もそれなりにありました。他にはドヒドナットの並びを崩せるポケモンをダイマックスを切って無理やり倒すために切ったりしてます!確かに切りどころが難しく、ダイマックスが無駄になることもありましたが、スカーフなのにとりあえず安定択を押せるのは今までになかった安心感がありました!
19/12/04 22:42
6凝固 (@gyouko_6239)
>4
コメントありがとうございます!ACぶっぱに近い型を使いこなせるポケモンが今までにいませんでしたよね!(UBの方のゴキブリもAC振りできるポケモンでしたけど全然いませんでしたよね...)
19/12/05 00:49
7はちくも (@hatikumo1)
受けルの補完で特殊ドラパルトとか使ってみてたけどこの発想はなかったです。
作って試してみたいと思います。
19/12/05 11:50
8あいうえお
非常に面白い発想で、ぜひとも育成してみようと思いました。ところで、論とはあまり関係のない質問になってしまうのですが、アイアントに蹂躙と書いてあり、環境にアイアントはあまり見かける印象はないのですが、どういった型のアイアントとマッチングしましたか?対戦をするうえで参考にしたいです。良ければ教えていただきたいです。
19/12/06 23:09
9初心者
すみません、本論とはあまり関係の無い質問になってしまうんですが、努力値の最大は510で各最大252振れますよね?でもこの論や他の論など努力値が508しか振られていないのは何か理由があるんでしょうか?
19/12/07 10:13
10ぬぬぬぬ
ポケモンのステータスはおおまかに表すと
種族値×2+個体値+努力値÷2
をレベルで割った感じになります。
レベル50の場合上の式を2で割って
個体値÷2+努力値÷4となるのです。
で、質問の回答なんですが「実数値で計算すると努力値が2余る」んですよね。
その為個体値も31で1余るのでV個体の妥協としてU(30)でも良かったりするんですね。
詳しい式が分からないのでこの1の積み重ねが変わったりすると思いますがこんな感じ。
19/12/08 00:20
11凝固 (@gyouko_6239)
返信遅れました!

>7
そう言って貰えると助かります!
>8
アイアントは増えたり減ったりしてますね。基本は陽気ASの珠持ちでアイへ/ばかりき/雷牙@1だと思います!地震が多いかな?
>9>10
代弁助かります!基本的に個体値31のポケモンの実数値は努力値が8n+4振られることで上がるためどうしても508が最大になるとかそんな話です!
19/12/08 00:53
12初心者
>10 >11
ええとつまりあまりの部分は加算されないから510まで振っても508でも実数値は変わらないって事ですか?
19/12/09 16:56
13凝固 (@gyouko_6239)
>12
そうです、どうしても2は余ります。育成論ではこの2を省く風潮があるので(というか省かないとちょっと叩かれるので)合計が510ではなく508になってるんです。
>11
アイアントはよく考えたら地震よりリザ意識のエッジの方が多いです。アイへばかりき雷牙エッジ決めつけでいいと思ってます。
  • ページ:
  • 1

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください(育成論を求めてこのページを訪れたエンドユーザーに関係のない書き込みすべてが削除対象です)。また、育成論の削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

スポンサーリンク

関連ページ

◆ ページの先頭へ ◆


トップページ::ソードシールド::ポケモン育成論ソードシールド::ドラパルトの育成論::【可能性の塊】スカーフドラパルト【バンドリドヒドナット補完】

このサイトについて | プライバシーポリシー

ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂クリーチャーズゲームフリークの登録商標です。

当サイトは個人ファンサイトであり、株式会社ポケモン他企業様とは一切関係ありません。下記はサイト独自の内容に関する著作権を示すものです。

© 2002-2019 Yakkun

dummy