weather mystery

今後は多忙となり、ブログの更新が殆ど出来ない可能性があります。

全体表示

[ リスト ]

かすみがうら市

かすみがうら市

更新履歴

平成21年 7月
・6日 かすみがうら市の写真(市街地編)を公開開始。かすみがうら市の写真(郊外編)を公開開始。
・2日 かすみがうら市の情報、かすみがらう市役所の位置の地図を公開開始。

基本情報

イメージ 6
かすみがうら市の位置図 かすみがうら市は、茨城県の南部(県南地域)に位置して、首都60~70㎞圏内に入っていて、農業都市となっています。市南部には市名にもなっている「霞ヶ浦」があります。 又、かすみがうら市は2005年3月28日に千代田町と霞ヶ浦町が合併して出来た新しい市です。 面積は、156.61km²で、隣接自治体は、茨城県土浦市、石岡市、行方市です。 人口は、平成21年6月1日現在で44,392人です。近年は人口微減が続いています。 人口密度は、2009年5月1日現在で281人/km²となっています。 交通機関は、道路は、国道6号・国道354号 茨城県道53号・64号・118号・138号・141号・197号などが通っています。鉄道は、JR常磐線が通っていますが、市内に駅はありません。ただ、土浦市との市境に神立駅(中心駅)(JR常磐線)があります。 主な河川は、恋瀬川、一の瀬川、天の川などです。 大型商業施設は、千代田ショッピングセンターなどです。

かすみがうら市役所の位置は下の地図でご確認下さい。

詳しい地図で見る

かすみがうら市の写真(市街地編)

イメージ 1
1 2009年7月5日撮影 かすみがうら市役所 千代田庁舎 かすみがうら市の市役所です。小高い岡の上にある為、水田を走る国道6号線からも良く見えます。
イメージ 2
2 2009年7月5日撮影 かすみがうら市街(1)
イメージ 3
3 2009年7月5日撮影 かすみがうら市街(2) かすみがうら市街にはロードサイド店が立ち並んでいます。 ※正式な市街地は別の場所なのですが、今回はこちらのロードサイド店を市街地としています。

かすみがうら市の写真(郊外編)

イメージ 4
1 2009年7月5日撮影 かすみがうら市の郊外 ロードサイド店を少し越えると、自然が豊かな所が多くなります。
イメージ 5
1 2009年7月5日撮影 常磐自動車道 千代田石岡IC かすみがうら市内唯一のICです。高速道路を利用して、東京・水戸方面へ通勤などに行く方も多いです。

リンク

 詳細な情報の掲載されているWikipediaへの移動は、以下のリンクからお願いします。

かすみがうら市 - Wikipedia


.
カンテン
カンテン
男性 / O型
人気度
Yahoo!ブログヘルプ - ブログ人気度について
検索 検索
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
友だち(13)
  • しま
  • MAY-STORM
  • pointogetta-
  • しおから
  • WEATHER
  • たかちゃん
友だち一覧

ブログバナー

過去の記事一覧

Yahoo!からのお知らせ

スマートフォンで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

スマートフォン版Yahoo!ブログにアクセス!

開​設日​: ​20​07​/1​0/​1(​月)​

よしもとブログランキング

もっと見る

プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事