Keyboard Shortcuts

Keyboard shortcuts are available for common actions and site navigation.

Skip to content
  • Home Home Home, current page.
  • About
  • Have an account? Log in
kmai53's profile
かみさん
かみさん
かみさん
@kmai53

Tweets

かみさん

@kmai53

不良会社員兼社長をやっている。目指せ、売り上げ三千万だがが、まだまだ遠い。 料理は食べる専門だが、幼少のころよりフレンチを食べており、フレンチ食歴は40年余。日本に碌にフレンチが無い頃から食べている。当時通常子供は入店できなかったが、3時間黙って座れたので認められた。我ながら食い意地張っている。又、蟹は毛ガニに限る

福島
Joined September 2009

Tweets

  • © 2019 Twitter
  • About
  • Help Center
  • Terms
  • Privacy policy
  • Cookies
  • Ads info
  1. おかりのーと (Ocarinaut)‏ @ocarinaut Dec 12
    Replying to @kmai53

    月謝が3倍の24000円なら、音楽家の取り分は600円ですね。 で、身を削るべきなのは、音楽家だけなんですかねー。

    1 reply 4 retweets 5 likes
  2. オカリナ太郎‏ @ocarinaTaro Dec 12
    Replying to

    …家賃は払うつもりなのか、、教育のためなんだし、踏み倒すのかと思った。。

    1 reply 5 retweets 6 likes
  3. おかりのーと (Ocarinaut)‏ @ocarinaut Dec 12
    Replying to

    うむ。音楽家だけが負担するんですか?という問いに、なぜか答えてもらえない。イエスだと思うならイエスで、全然構わないんだけど。

    1 reply 0 retweets 2 likes
  4. かみさん‏ @kmai53 Dec 12
    Replying to

    削るという考え自体がおかしいと思うのですが。ルールの中でお金を稼ぐだけです。そのルールをどんどん変えようとするから反発を招くのでは?

    5 replies 0 retweets 1 like
  5. 農民(内調を見る会)‏ @no_mi_n Dec 13
    Replying to

    現実の問題についていけなくなったルールは改定するのは当たり前。音楽に限らず他のジャンルでも普通にやっている話。

    1 reply 1 retweet 3 likes
  6. おかりのーと (Ocarinaut)‏ @ocarinaut 24h24 hours ago
    Replying to

    既得権益が嫌いなはずの人たちが、なぜか、「当初から徴収していなかったのだから、後から徴収開始するのは強欲」とか言っちゃうんですよね。 流動性は善なの?悪なの? ようは、手元にあるものを適当に投げつけてるだけなんだろうな、と。

    2 replies 0 retweets 1 like
  7. かみさん‏ @kmai53 23h23 hours ago
    Replying to

    2.5%は、とても払えません。払えない金額を50年たってから請求するのはフェアとは思えません

    2 replies 0 retweets 0 likes
  8. おかりのーと (Ocarinaut)‏ @ocarinaut 17h17 hours ago
    Replying to

    不同意です。今後、その主張には反応しません。 なお、ヤマハが敗訴した場合、払えないとなれば払わなくていいんですよ。 既存曲でレッスンすれば良いだけのことです。 「使うなら払え」となるだけのことです。

    1 reply 1 retweet 0 likes
  9. かみさん‏ @kmai53 17h17 hours ago
    Replying to

    まあ、敗訴ならヤマハはそうするしか無いんでしょう。そうやって音楽が衰退していくのだと思います

    3 replies 0 retweets 0 likes
  10. Shunsuke Otaki‏ @tck_lomuca 17h17 hours ago
    Replying to and

    横槍を指すようで申し訳ないですが、正直価値を理解していない人間に不当に安く扱われるくらいなら衰退したほうがマシです。

    1 reply 0 retweets 2 likes
    かみさん‏ @kmai53
    Replying to @tck_lomuca @ocarinaut and

    価値はユーザーが決めるんですよ。コンテンツが、沢山ある今私個人はアメリカで成功しつつある薄利多売の正規ダウンロードが一番で、それをJASRACが先導してサーバー立ち上げてやってくれればと思うんですよね。

    2:17 AM - 14 Dec 2019
    3 replies 0 retweets 0 likes
      1. New conversation
      2. おかりのーと (Ocarinaut)‏ @ocarinaut 15h15 hours ago
        Replying to @kmai53 @tck_lomuca and

        多分、分かっててわざとおっしゃってるんだろうとは思いつつ。 価格のことを言っているのであれば、基本、市場原理で決まりますよ。 供給過多なら需要側が、需要過多なら供給側が主導的に決めるという側面はありますが、いずれにしろ、ユーザが決められるのは、そのユーザにとっての価値だけです。

        1 reply 0 retweets 1 like
      3. かみさん‏ @kmai53 15h15 hours ago
        Replying to and

        ええ、ところが権利者はJASRACのみですので、その価格は大多数の人に買えない価格になる可能性があります。今回はその例ですね

        1 reply 0 retweets 0 likes
      4. 3 more replies
      1. Shunsuke Otaki‏ @tck_lomuca 16h16 hours ago
        Replying to @kmai53 @ocarinaut and

        原価1万円の高級食材を買い手が300円だと言っても300円にはなりません。 ユーザーが決めた価値が見合わなければ売り手は売りません。儲かりませんから。それで衰退するならそれは時の流れでしょう。

        0 replies 1 retweet 1 like

      • © 2019 Twitter
      • About
      • Help Center
      • Terms
      • Privacy policy
      • Cookies
      • Ads info