5かいバグで座標を使ってバイナリ打ち込み

  • facebook�с�激�с��
  • twitter�с�ゃ�吟����
PCのニックネーム欄にプログラムを書きます
一応PCニックネーム欄でプログラムする場合のいろいろまとめてみました→
こちら
某動画を参考にして作ったバイナリエディタ→
こちら

1 ぜばがへず
↓縦と横をを逆にする場合(コメントで頂きましたので乗せておきます)

2 ずひほぜゃ
2 ずひほぜゅ
3 がめごクク
3 がめばクク
4 ククぺゾダ

5 ごモアぜニ

6 がんどぐグ

7 てナん[スペース][スペース]

8 じど[スペース][スペース][スペース]

9 ヅいるデの


上記は壁抜け状態(
CD38 bit1を立てる)にして
横座標(D2E0)の下位ビットと縦座標(D2E1)の下位ビットをくっつけて
(タマムシなどのマップは 
縦座標(D2E0) 横座標(D2E1) になっています)

バイナリを書き込むアドレス(9体目のニックネーム2,3文字目)をインクリメントして

指定されたアドレスに座標から取得したものを打ち込みます



ニックネームを設定し終わったら打ち込みに使う場所(
今回はタマムシにしてみます
トキワシティ)へ行き

1回だけ「5かい」を使うと壁抜け出来るようになります(ついでに1バイト空打ちしてます)


後は下記を参考に1バイトずつ打ち込んでいきます

(追記 2019/04/04:
コメントにて画像(修正ver)を頂きました、ありがとうございます

イメージ 4
そして「5かい」を使うと座標に応じて1バイト書き込まれます




こっちは前に作ってたやつです。お好みでどうぞ

今回はタマムシなので
縦方向が上位ビット、横方向が下位ビットです(って書いてみたけど分かりづらいな・・・)
   下位ビット
←ちょっと分かりにくかったので数え方

   01234

上0

位1

ビ2

ッ3

ト4


たとえばC9ならデパートの入り口の間の1つ上です

そして「5かい」を使うと座標に応じて1バイト書き込まれます


(その他のマップでやる場合は縦横が逆の場合が多い?です)

イメージ 1イメージ 2イメージ 3














打ち込んだプログラムはD9B4が開始アドレスになります



命令に関しては気が向いたら表を作ります(言語はZ80です)




参考にしたサイト

http://www.msmrrenda.net/~renda/select/
http://www.geocities.jp/kattempla/pokebug/index.html


追記 2016/11/27

コメントにて

>緑後期版(20A)で試した所、縦座標が(D2E1)で横座標が(D2E0)と逆になっておりました。
と指摘がありました
緑後期版で検証してみましたが、どうもタマムシで作ったのが原因で逆になっていたようだったので
ちょっと表記が紛らわしかったのが原因だったみたいです
記事を修正させていただきました ご指摘ありがとうございました


追記 2016/12/05
いかん、自分で分かりやすいように編集しておきながら逆だった!いかん!
というわけで訂正しておきました。すまん

追記 2018/12/14

もう少し分かりやすい(?)ようにちょっと追記しました
thfanさんのブログをお気に入りに登録

thfanさんのブログ更新をマイページでチェックしよう

  • facebookでシェア
  • twitterでつぶやく
  • はてなブックマーク
  • LINEで送る

こちらの記事もチェック!