7割弱の社会人が「学ぶ習慣」がないという現実

自ら学ぶ人はどのような特徴があるのか

リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査2018」によれば、昨年1年間に、自分の意志で、仕事にかかわる知識や技術の向上のための取り組み(例えば、本を読む、詳しい人に話を聞く、自分で勉強をする、など)をした雇用者の割合は、33.1%という数字になったそうです。つまり7割弱の人が学ぶ習慣を持っていないということです。

また、学生時代からの学び習慣を持っていない人について、自己学習を行っている割合を調べたところ、雇用者全体の30%、約3人に1人という結果でした。

業種別にみると、「教育・学習支援」(49.4%)、「医療・福祉」(43.4%)、「金融・保険業」(37.9%)、「情報通信業」(35.6%)の4業種が突出しています。「教育・学習支援」が高いのはうなずけますが、残る3業種に共通する点は、技術や制度の変化が速いということ。さらには、資格制度が発達し、学びのステップが明確であるという共通性もあります。

どうやって学んでいるのか

職種別でみると、「専門・技術職」(45.6%)、管理職(41.2%)、営業職(38.6%)の職種で自己学習を行う割合が高くなっています。いずれも新しい知識や技術のアップデートが必要で、競争が激しく、複雑で多様な業務と言えます。

仕事の難易度が上がることで、その挑戦に向けて学ぶ意欲も高まるでしょうし、結果として評価につながれば、さらに成果を上げようとモチベーションを保ちながら自ら学び続けられるのかもしれません。

興味深いことに、自己学習をすることで、賃金に対してプラスの影響があるということも明らかになっています。自己学習を実施した場合は、そうでない場合と比べて、2.2%分だけ賃金が上昇する可能性があるというのです。例えば、年収500万円の人であれば、年収が11万円アップする可能性を示しています。

第一生命経済研究所「人生100年時代の働き方に関するアンケート調査」(2019年2月8日発表)によると、「学び直し」の経験者は、そうでない人に比べて、キャリアアップ志向があり、前向きに仕事をしている傾向がみられたそうです。

学び直しをする理由については、「現在の仕事を続けるために必要と思うから」(44.4%)、「長く働き続けるために必要と思うから」(32.4%)が上位を占めています。

他方、自分の職業生活に変化を求めて学び直しをするという側面もみることができます。現在の自分の仕事に悩みがある人の中には、転職に活路を見出し、自己の可能性を広げるために学び直したいと思う人が少なからずいるのでしょう。

では、どのような方法で、多忙なビジネスパーソンは学んでいるのでしょうか。同調査によると、「本などによる自学・自習」(49.6%)が圧倒的に多い結果となりました。

職業技能の専門書のほか、語学、コミュニケーションなどビジネススキル向上のための書籍は、多数発行されています。次に多いのが、「勤め先の人材育成のための制度・取組」です(30.6%)。

次ページeラーニングで学ぶ人も
キャリア・教育の人気記事
トピックボードAD
関連記事
  • 日本野球の今そこにある危機
  • スージー鈴木の「月間エンタメ大賞」
  • 僕/私たちの婚活は今日も終わらない
  • ドラの視点
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
93

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • NO NAME69a1f787fe7b
    知りたいこと、覚えたいこと、学びたいことはたくさんありますけど、朝から晩まで仕事して、飯食って風呂入ってさらに勉強する気力はありません。
    忙しい中でも時間作って勉強してる人は凄いなあと思います。
    up233
    down50
    2019/3/7 07:35
  • NO NAME1539a2210951
    3割くらいが勝ち組になれる素質があるわけね。
    なんとなく周りを見てるとそんな感じ。

    学ぶ時間がない、お金がないってよく聞くけど、学んでない事への言い訳にすぎない。

    仕事を効率よく回すため、成功させる為に「勉強してる!」ではなく「自然に学んでる」ことができるのが真の成功者。
    (自戒をこめてw)
    up180
    down36
    2019/3/7 08:06
  • NO NAMEb6352cf9151a
    仕事に関係する勉強なら、業務時間中にやっちゃう。やるべきことさっさと終わらせて一日1時間でも時間つくれば、仕事に関連する論文やリサーチペーパーなど2〜3点読めるし、ノートアプリに要点まとめてストックしてる。インターネット環境さえあれば来ることなんで、道具もいらないし。
    私的な時間は、哲学とか歴史とか仕事に直接関係ない勉強してます。今は無料で海外の大学の講義も聴講できるし、ほんと便利ですよね。

    勉強、楽しいですよね。知識増やして収入アップしたい、とか凄い人だと思われたい、というより純粋に学ぶのが好き。
    up158
    down23
    2019/3/7 09:07
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
変わる日立<br>IoTで世界へ挑む

日本を代表する巨大総合電機企業が今、「脱製造業」ともいえる動きに舵を切っています。攻めの主役は「ルマーダ」。社長の肝煎りで始まった独自のIoT基盤です。データを軸にGAFAと組むことも辞さないという改革の成否が注目されます。