私のメモをそのまま乗せただけなのでかなり大雑把です。
興味のある方はこれを見て研究して下さい。


ちなみに私の見解
シロ:大原、向山、湯前、藤田
恐らくシロ:藤原
限りなくクロに近いグレー:東川、筒井、池田、大塚
クロ:佐藤、高木、花本、吉井、森島、尾島、山下、島崎


笠松の八百長の基本は、上位人気3頭の内1頭に八百長をさせ
残りの人気2頭から3連複・3連単で1~2頭に流す買い方です。
特に、人気2頭で鉄板というレースで3着馬を操作する方法が主流です。
大きく離された3着以下の争いならば注目されにくいという考えがあるのでしょう。


3連複は基本的に1点、或いは2点ほどの勝負となります。
人気下位馬にも八百長騎手がウジャウジャ騎乗していますので、多点買いをする必要がありません。


中でも、完全なシロ騎手である大原騎手や向山騎手や湯前騎手、藤田騎手等が中穴に乗っている時に
3連複の1番人気の組み合わせに入っている場合は要注意レースです。
これらシロ騎手達の騎乗には、八百長組織の関与が及びませんので馬券の買い目に組み込むしか無いからです。


また、人気下位馬も含めると多数の馬が八百長に参加するので
真面目に競走に参加するのは3~5頭ほどになり、人気薄の馬でも追走が楽になります。
なので、人気薄に乗ったシロ騎手が好走して八百長犯の目論見を粉砕するレースもちょくちょくあります。もし八百長を逆手に取って便乗しようと考えている方は、たとえ人気薄でもシロ騎手は抑えておいた方がいいと思います。


ただし、こうやって公表してしまった以上は八百長組織側も手を変えてくるかもしれないので
馬券を買う際は自己責任でお願いします。


都合があえばツイッターで呟いているのでそちらの方も御覧下さい。
https://twitter.com/yaotyouhantai
私の主張の信憑性を上げるために、何度がレース前に八百長を予告させて頂きました。


また、金沢と笠松の両方の問題に取り組むのは大変なので
笠松に関してはまだ大きな行動は起こしていませんが、義憤に駆られた方はどうぞ通報にご協力下さい。
地元警察と共にリアルタイムで八百長を追えば、ひょっとしたら逮捕に繋がるかも知れません。
金沢と笠松、どちらでもいいので社会問題になれば問題を提起した私が主張しているもう一つの競馬場にも火が燃え移るのは明白でしょう。




2014年
木5/29 9R 人気所の八百長は佐藤・高木
水6/18 8R 人気所の八百長は花本・吉井
木6/19 4R 森島・尾島・山下
金6/20 6R 尾島・島崎・山下
金6/20 8R 高木・島崎・花本
月6/30 5R 大塚・池田・筒井・島崎
月7/14 6R 山下・島崎
木7/17 3R 花本・尾島・山下
金7/18 6R 島崎・山下
金7/18 7R 尾島・筒井・佐藤
火7/29 5R 山下
月8/11 2R 山下・島崎
水8/13 4R?森島・島崎・山下?
木8/14 2R 花本・佐藤・尾島
木8/14 3R 池田・尾島・島崎
木8/14 4R 7-5-1・4が売れてたけどうか、結果は7-1-4やったけども
木8/14 10R 島崎花本尾島
月8/25 4R 山下・尾島?
水8/27 8R 佐藤・島崎
木8/28 4R 大塚・島崎・花本
木8/28 6R 佐藤・花本・池田・大塚?
金8/29 3R 馬券的にはよく分からなかったが、高木は明らかに八百長。シューベルトの次は狙い目
金8/29 9R 島崎
火9/23 9R 森島・尾島・あと常連騎手達
水9/24 5R 島崎・大塚あと常連騎手達
水10/15 3R 山下・大塚
水10/15 5R 東川・佐藤
金10/17 7R 島崎・山下あといつもの騎手達 筒井も少し怪しい騎乗だった
月10/27 9R 高木・尾島 馬券自体は7を信用し過ぎて失敗
金10/31 7R 1番吉井ほか かなり露骨、これを紹介すればかなり面白いかも知れない
月11/10 7R 佐藤と大塚
火11/11 3R 山下、大塚?
水11/12 8R 2番島崎6番高木
金11/14 6R 失敗?1・2・3・4の常連騎手が八百長
水11/26 9r 佐藤
木11/27 8r 花本
金11/28 5r 山下
水12/31 5R 1番佐藤
怪しい調教師は
加藤、柳江、小森、井上、藤田あたりか?

2015
木 1/8 2R 5番佐藤
金 1/9 4R 8番花本、3池田7森島8花本9尾島
金 1/9 7R 6番高木ほか

まで



3時間かけて作っていた資料の下書き保存を怠った結果、パソコンのトラブルでおじゃんになりました・・・。
ですので今回の記事は少々簡素になっておりますがご容赦下さい。
 
------------------------------------------------------------------------------
 
 
 
レース映像を見るにはhttp://nar.chihoukeiba.jp/Kasamatsu
 
 
2013年疑惑のレース一覧+関与が疑われる騎手
2013/10/25 11R 7番佐藤
2013/10/11 7R 3番吉井 7番佐藤
2013/10/11 5R 5番東川 6番森島
2013/9/27 4R  3番佐藤 5番東川(2番山下も怪しい?)
2013/9/25 7R  5番花本
2013/9/25 6R  1番山下 4番島崎
2013/9/13 5R  2番森島 3番吉井
2013/9/12 7R  7番高木
2013/8/30 10R 3番佐藤
2013/8/14 8R  2番島崎 5番東川
2013/7/12 6R  5番島崎 9番佐藤
2013/6/25 5R  2番島崎
2013/6/13 7R  5番高木 9番佐藤
2013/5/30 4R  4番島崎 9番高木
2013/5/29 8R 10番佐藤
2013/5/13 5R  8番佐藤
2013/4/23 10R 3番島崎 7番山下
2013/3/26 6R  1番佐藤
2013/2/13 4R  6番佐藤
 
登場回数
佐藤騎手 10回
島崎騎手  6回
高木騎手  3回
東川騎手  3回
山下騎手  3回
森島騎手  2回
吉井騎手  2回
花本騎手  1回
 
調教師は、小森調教師と井上調教師の登場回数が非常に多かった印象です。

笠松の八百長が最近でも行なわれているという事を証明するために、このレースを選びました。
笠松は金沢よりも更にコンパクトな買い方をしている事があるため、売り上げから見抜くのは
難しいかも知れません。
 
このレースもそう
 
強いて引っ掛かると言えば、前後のレースに比べて全体の売り上げが落ちているのに3連単の売り上げのみ
変わってないという事位でしょうか。
 
 
出馬表
 
 
では単勝・馬連・馬単オッズを見て実質の人気順を探ってみましょう。
 
 
単勝オッズです
イメージ 1
 
 
 
馬連・馬単オッズです
イメージ 2
 
 
実質人気順に並べます。
10
となりました。
 
それでは問題の3連単
 
イメージ 6
 
3→4→8・9
3→8・9→4
の4点のオッズが非常に低くなっています。
 
4番と5番はほぼ変わらない人気となっているので、3→5→のオッズと比較すると非常に分かり易いですね。
先に挙げた4点に投じられた額は40万円程でしょうか。
 
 
この馬券が的中するには、少なくとも実質2番人気の2番、実質3番人気の5番が負けなくてはなりません。
それではレース動画をご覧下さい。
下記のリンク先で、2013年8月14日8Rを選択して下さい。
 
 
イメージ 7
2番、5番とも駐立は普通
 
 
 
イメージ 8
しかし馬の首が大きく上がる形で立ち遅れ。
意図的なもの?
 
 
 
イメージ 9
全力で抑える2番と5番、通常笠松の1400mは先行絶対有利ですから
人気馬でこれは既におかしい。
しかしここまでは、外の馬が内に切れ込んできそうだった等の言い訳も可能な範囲。
 
 
 
 
イメージ 10
向こう正面、スタートからまだ600mしか走ってないのにこの分断。
今お尻が映っている馬が1・2番手、馬券が買われている3番9番です。
 
 
 
 
イメージ 11
ここから全ての馬を紹介します。何故私が、笠松は騎手会ぐるみで八百長を行なっているんじゃないかと
疑っている理由が分かると思います。
まずは馬券が買われていない10番、残り800m弱でこれだけ離されても抑えたまま。
 
 
 
 
イメージ 12
馬券が買われている8番と4番、手綱をしごいて上がっていっています。
先頭の馬は現在電光掲示板の後ろ。
 
 
 
イメージ 3
7番は少し手綱を動かしていますが、2番と5番は前が完全に空いているのに抑えています。
1番は見えませんが6番も抑えています、6番はまだ前が壁だという理由はありますね。
先頭が残り600m、そこから20馬身以上離されているのにまだ抑えているなんて事は短距離戦では
有り得ません。
 
 
 
イメージ 4
そしてゴール前。
 
説明が手短になってしまいましたが、動画を御覧頂ければすぐに不自然な騎乗だと気付くと思います。
スタートで躓いて後方からになってしまった4番、それと同じような位置にいた2番5番の人気3頭ですが
後方から上がっていったのは馬券が買われていた4番だけ、
馬券から外されていた2番5番はずっと抑えたままでした。
 
ちなみに2番の騎手は島崎、5番の騎手は東川。
恐らく10番の筒井も関わっているような気がします。
6番吉井も怪しい。
 
結果
イメージ 5
 
払戻しでおかしな箇所は、赤枠で囲んだ所。
3連複 3880円
3連単 2830円
ワイド 8890円
 
3連複>3連単になっている点と、
ワイドが3連複の2倍以上の払戻しになっている点。
ちなみに馬連4-9は265倍なので、ワイドの8890円はおかしな値ではありません。
 
八百長を否定する方は、決まって騎乗の不自然さはスルーして
「この結果のような予想、買い方は有り得る。たまたま馬券上手の金持ちがその馬券を買っただけ。」
と仰います。
 
このレースの場合、その馬券上手の方が350万円強の利益を得た訳ですが
本当にそんな馬券上手な方がいるのか調べるために
ここ3ヶ月(8月~10月)の他場の払戻しにおかしな点が無いか調べてみる事にしました。
 
今回の例を基準として、3連複>3連単となっているレースを探す方法です。
馬券上手の方なら少なくとも3ヶ月に1回以上は当てているでしょうから、
わざわざ全てのオッズをチェックしなくても払戻金を見るだけで十分という判断です。
 
地方競馬は売り上げが少ないからおかしな配当なんていくらでもあると仰っている方の主張が
どこまで本当なのかもこれで少しは分かるんじゃないかと思います。
 
 
 
 
・・・・・全地方競馬場の8月から10月の払戻しを全て調べ終わりました。
地味にキツい作業でしたが、当該レース以外で3連複>3連単だったのはたったの1Rだけ。
 
佐賀の8月15日1R、2歳新馬戦だけです。
それも3連複500円、3連単460円と殆ど差の無いものだけでした。
 
そのレースのオッズです。先ほど挙げた払戻し金が誤差の範囲であると、これを見れば分かります。
 
 
同着の関係で、3連複の的中が1通り、3連単の的中が2通りになっているレースが5つありましたが、
そこでも3連複>3連単という配当はありませんでした。
 
これで当該レースの3連複3880円、3連単2830円の異常性、
そしておかしな配当がよくある訳ではない事が証明されたと思います。
 
笠松も真っ黒ですよ。

↑このページのトップヘ

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。