こんばんわ! riskyです。 さぁ今回もレゴ南海の勇者からですよ♪ 正月に「Cross Bone Clipper」日本名「レッドビエント号」を手に入れましたよ。 いきなりですが、正月に改修したので、一応「Cross Bone Clipper 二世号(仮)」ということで! それでは、今日もいってみよう♪ まずは、船首部分をぐっと伸ばしています。 今回はイメージは極力残しつつの改修です。 船首のガイコツの顔だけってのは次回直したいですね。 あと帆の固定は、こだわりで、キャプテン・ジャックカイトさんの固定方法を採用しています。 実は、レッドビエント号の帆の固定は上部のみで帆がプラプラなんですよね♪ そして、いつもの1枚は後方から! 船尾後方部分には、謎の顔らしきものが・・・・?? 余った部品を余すことなくとりあえず使ってみました。 乗船する海賊団が決まった時点でイメージを変えようかなと思います。 だいぶ、Cross Bone Clipperのイメージが変えることができたと思います。 Cross Bone Clipperは船体が緑となかなか癖のある海賊船です。 やはり物足りなさがあったのでボリュームアップの改修はできたかなと・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 正月に作ったビルドの紹介もこれで最後です。 なかなか、仕事の関係で、これからの更新は遅くなると思いますが、 シグさんの新しいネーレウス号の完成、ジョドーさんの新海賊船の開発に負けじと riskyも2010年の構想を練っていきたいと思います♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ さてさて、延長が決まった【座談会】『南海の勇者を語る会?!Welcome to Tortuga編』 は現在ジョドーさんのブログで開催中ですので、 ぜひみなさん、訪問&コメントよろしくお願いします♪ http://blogs.yahoo.co.jp/jaudeau_05/58645951.html riskyも協賛していま~す♪ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
|
全体表示
さすがですね!
小さいのに色々な工夫が
されていて驚きです!
なんといっても色合いが素敵です!
僕は緑パーツが少ないからこのような雰囲気
を出せるのはうらやましいです。
[ - ]
2010/1/19(火) 午後 7:08
わおぉ~。この小さい船で作戦会議室などつくるとは。すごすぎです!!
この船体緑がいい味出してますよね
自分も見習いたいです
2010/1/19(火) 午後 7:34
Cross Bone Clipper は、この黒色に緑色のラインが入った船体がお洒落なんですよねぇ。自分もいつか手に入れたいw
ボリュームアップも無理ない感じでうまく収まってますね。こういう小さい快速艇もいいなぁ。
[ シグ ]
2010/1/20(水) 午前 2:15
オレもこういう船の改造センスが欲しいですよ・・。帆の下、ぷらぷらしていますね。確かに。直そうとか考えた事さえなかったですよ(笑)。
船尾部の顔は、ロンゴ族との関わりを感じますね♪
2010/1/20(水) 午後 1:01
tetuさん、ジェフさん、シグさん、ジャックフロッグさん
せっかくコメントいただいていたのに、
コメント遅くなり申し訳ございませんm(_ _)m
やっと週末です・・・今日もやっと帰ってきましたよ♪
2010/1/23(土) 午前 0:10
tetuさん
>小さいのに色々な工夫がされていて驚きです!
いえいえ、大したギミックではないですよ・・・
>僕は緑パーツが少ないからこのような雰囲気を出せるのは
>うらやましいです。
Cross Bone Clipperは船体がもともと緑なんですよ♪
結構、異色な船なんですよ!もともと・・
なかなか異色であるのに、惹かれるものがあるんですよね♪
この、Cross Bone Clipperは( ̄ー ̄)ニヤリ
2010/1/23(土) 午前 0:14
ジェフさん
>わおぉ~。この小さい船で作戦会議室などつくるとは。
ここが、riskyのこだわりですよ♪( ̄ー ̄)ニヤリ
一応、riskyの所有する船は、すべて重箱方式で開けれるように
してます♪
エンタープライズ号も船内に工夫されるようになりましたね(^-^)/
緑は残念ながら、riskyのアイデアじゃないんですよね・・・
2010/1/23(土) 午前 0:19
シグさん
どうもです♪
あとで、訪問させていただきますね♪
>黒色に緑色のラインが入った船体がお洒落なんですよねぇ。
>自分もいつか手に入れたいw
結構異色でおしゃれですよね♪
実は、正月に結構安くで手に入ったんですよ(*^-^*)
前からほしかったんですが・・
組んでみるとあっさりしていたので、思わずごてごて
しちゃくなっちゃいました(*^-^*)
>ボリュームアップも無理ない感じでうまく収まってますね。
船体の大きさに合わせてほどほどにやめたのですが、
そういってくださるとありがたいです♪
>こういう小さい快速艇もいいなぁ。
riskyも大きな船は作っていたのですが、このサイズは初めてで、
意外と楽しかったですよ(^-^)/
2010/1/23(土) 午前 0:24
ジャックフロッグさん
>オレもこういう船の改造センスが欲しいですよ・・。
いえいえ、ごてごてとやっちゃいましたよ♪・・ハハハ
トラックバック貼らせていただきました♪
>帆の下、ぷらぷらしていますね。
これだけが、すごく気になって、気になって・・・・
でもこれで、すっきりしました(*^-^*)
思っているより、安くで手に入ったんですが、帆はさすがに白が
ベージュになってます( ̄▽ ̄;)
いい感じに日焼けてますけどね♪
ジャックフロッグさんのきれいな帆がうらやましい!
>船尾部の顔は、ロンゴ族との関わりを感じますね♪
そうなんですよ。
意識したわけではないんですけど、余った部品を組み合わせたら
こうなっちゃいました。(≧◇≦)
船長が決まり次第、イメージを変えようと思ってます♪
2010/1/23(土) 午前 0:30
こんにちは♪
こ、これは…レッドビエント号じゃないですか!すでに絶版のセットをゲットできるなんて、riskyさんうらやましすぎです!!
細かなギミックが光る船体ですね。船体後ろの顔も個人的に好きな部分です♪
傑作ぽちっ!
[ ドラヤフ研究所 ]
2010/1/23(土) 午後 0:52
ドラヤフ研究所さん
>うらやましすぎです!!
いいでしょ( ̄ー ̄)ニヤリ
オークションですよ♪
ドラヤフ研究所さんの得意分野のヤフオクで落札です。
>船体後ろの顔も個人的に好きな部分です♪
ありがとうございます♪
適当に作ったんですが、やっぱり船と海賊のイメージができたら
やっぱり、そのイメージにあわせたいので変える予定です!
どんなイメージになるかは、またの機会に!
傑作ぽちっ!ありがとうございますね♪
2010/1/23(土) 午後 7:55
お久しぶりです!
まだ、新年のご挨拶もしていませんでしたね。
おめでとうございます!!遅すぎか(笑)。
まさしく「Cross Bone Clipper 二世号」といった雰囲気の船ですねぇ。
こういう南海の勇者の香りが漂ってくる船は大好きです♪
狭いながらも、操舵デッキから船長室に降りれたり、
船長室の天井が外せたりと、ギミック好きの自分にはたまりません(笑)。
余った部品を組み合わせただけとは思えない船尾のモチーフも、
この船の個性を引き出してると思いますよ。
いずれ改装されるのであれば、そちらも楽しみにしていますね♪
ぽちっとさせていただきます!!
現パイレーツシリーズでもこのクラスの帆船をいくつか出してから終了して欲しかったなぁ、と、つくづく思う今日この頃。
2010/1/25(月) 午後 0:21
キャプテン!
どうも、あけましておめでとうございます♪
・・・いまさらですが・・・
今年もよろしくお願いします♪
訪問お待ちしていましたよ♪
ギミック好きのキャプテンは、きっと反応していただけると
思っていました(^-^)/
>船尾のモチーフも、この船の個性を引き出してると思いますよ。
意外と個性は出せたと思ってはいるのですが、なんせ、
イメージなく作っちゃたもので・・・
いずれ改装時には、イメージをしかっりしたいと思います!
>このクラスの帆船をいくつか出してから終了して欲しかったなぁ
このクラスって大きい帆船と違って、結構イメージで
作りやすいんですよね♪
大きくなると、部品の在庫との戦いになってしまうもので・・・
( ̄▽ ̄;)アハハ…
ぽちっとしていただきありがとうございます(≧▽≦)ノ
2010/1/25(月) 午後 11:56
しばらく留守にしていた間にブログがすごく発展していますね!!
早速スペースポリス等も拝見してしまいましたよ!
さすが、もともとの配色を活かしたディティールアップですね。
デッキ下の入り口の窓パーツの使用はダークシャーク号を思い出します^^
オークションでは取引される数の少ないレッドビエント号ですが、どうやって手に入れたんですか??
2010/2/4(木) 午前 0:22
よんたんさん
久しぶりです♪元気にしてましたか?
>早速スペースポリス等も拝見してしまいましたよ!
ありがとうございます(^-^)/
よんたんさんが休んでる間に結構更新しましたよ♪
>もともとの配色を活かしたディティールアップですね。
基本ベースはそれほど変えずに、やっぱり元のままでは
ボリュームがないんで・・・窓パーツはダークシャーク号を
意識しましたよ!
>どうやって手に入れたんですか??
オークションですよ♪
確かに取引の数は少ないですね。
チャンスをものにしました(笑)
結構相場よりは安くで手に入りました(*^-^*)
2010/2/4(木) 午後 11:30