昨日、寝る前にネットサーフィンしていたら、癌との壮絶な闘病生活の末に
旅立って行かれた方のHPと偶然出合った。感動とやり場のない悲しみのまま
BBSを眺めた時のこと・・・。
「やっとくたばったか。かわいそうに」
唖然というか時が止まってしまうような書き込みだった。
サイトを運営している遺族の方のコメントを読むと
知人でも何でもないみたいだけど、それならば尚更に唖然だよ。
あたしには、書き手は気がふれているとしか思えない。
余程悲しい生活を過ごし、心貧しいままに生きているんだろうなぁ。
最近は意味のわかんない事件が多いけど、昨日の17時だかに起きた
「高校生、路上で男性刺す=「世の中嫌に」」
これまた唖然・・・( ̄ρ ̄)
17ごときで世の中がわかってたまるかい。
しかも嫌になったんなら自分だけで消えろ、人を巻き込むな!
こんな頭のおかしな人が道を歩いてるんだから
今の世の中、恐ろしいよねぇ・・・・( ̄ー ̄;
いずれしても、今の若年層は発達障害とかいう病巣を
多かれ少なかれ平均的に持っているらしいんだよね。
まああたしも世代的には含まれるけど(笑)
これは心が育たない病のようで、人の痛みや善悪を感性でコントロールする術が
異様なまでに拙くなる失陥らしい。
そういわれてみれば、同世代もその下もそんな人結構多いなぁ(汗)
昨今の犯罪は意味不明なのが多いのもこの失陥なんだろうね。
子供を意味もなく殺したりするのも、大抵20~30代だもんなぁ。
それ以上の世代になると、強盗して殺人したり、
昔ながらのわかり易い動機のものばかりだもん。
世の中がみんなおしなべて稚拙になってゆくのって、
何だか怖い・・・・。
もう一度、心の居場所とか感性とかそういったものを
見つめ直すべき時代かもねぇ。
|
だからこそ世の中変えないとね。
それは政治とかではなく個人かもしれないよね。
だって今の政治は当てにできないし、権力闘争しか考えてないやからに世の中変えられないよね。
ホントいやになるよね。
事件そのものが漫画チックになってきてるし、こういうのってマスコミの力も
あるんだろうね。
情報がこれでもかっていうくらいに内容に触れすぎるし、評論家が多すぎる。
ニュースもエンタメ化してるのは非常に問題だと思う。
この国はいったいどこに行くんだろう...
2008/6/5(木) 午前 8:46 [ - ]
一言で言えば、時代の流れ
あれこれ言ってる暇があるなら、弱い者の気持ちを理解しろっつー話。
2008/6/9(月) 午前 2:52 [ ふたつ ]