だってさ。
つくづく女性は人間扱いされてないんだもの。
まぁあえて言うなら「奴隷だから人間だよw」的な?
「人間と思っているから奴隷なんじゃん、そうでなければ家畜だよw」?
そうかぁ?
「人間=生まれながらに人権」と「生物ヒト」を混同させる詭弁だし、
「メス(家畜名)」の罵倒語を大量に流布させておいて、家畜ではない?
● 人造人間
妖怪人間ベムベラベロも人造人間の一種で、
人造人間は古典フランケンシュタインに見られるように、
男が神になりかわって人間を創造するという、
キリスト教的に考えるとトンデモな神冒涜な行為なわけね。
神が自分の似姿として?男を作り、
神のコピーである男が神のコピーのコピーを作る、
これ、人間が神を作るという反転にもなってない?
ブレードランナーの解説に
アンドロイドは女性や障害者の暗喩では、の説が紹介されていて、
まぁそうでしょうね、
作られる者=女、
オリジナルの劣化コピーとされる=女、
創造者神ならぬ男に作られる女、
実際その「女」って男が「妄想で作った女」だし。
「ブレードランナー」:インセルの話でした
http://lttlleo.seesaa.net/article/465250744.html
● 疑似女性かつ家父長
妖怪人間ベム のタイトルとコンセプトがおかしいのは、
タイトルが「ベムが主人公」を示していて、なんでそう決めるんだよ、というのと、
ベムが「人造人間」である時点で「疑似女性」でありつつやっぱ家父長、
(ベラとベロは妻子ではないが、核家族的構成をなしている)
この合体が、妙な捻じれを起こしていること。
● ヒーローはマチズモ権化
人造人間や改造人間を疑似女性と仮定すると、
アメコミヒーローがことごとく疑似女性になってしまうw
バットマンが、
キャットウーマンと入れ替えたくねくねバットマンにならずとも、
岩のような疑似女性、というw
いや違うってwww
アメコミヒーローはマチズモのめっちゃ投影じゃん?
ヒーローは羨望の対象であって、
ブレードランナー(原作では賞金稼ぎ)に追われるアンドロイドとは違う。
「笑わない男」と「スマイルシンデレラ」 ★追記:くねくねバットマン
http://lttlleo.seesaa.net/article/471780258.html