27歳で旅立った女性がん患者「毎日が宝物」 最期の手紙が胸を打つ(豪)
「自分の人生がいつ終わりを迎えるのかは誰にもわからない。だからこそ、今生きている瞬間をかけがえのないものとして大切にしてほしい」―27歳という若さでがんでこの世を去ったオーストラリア
「自分の人生がいつ終わりを迎えるのかは誰にもわからない。だからこそ、今生きている瞬間をかけがえのないものとして大切にしてほしい」―27歳という若さでがんでこの世を去ったオーストラリア人女性の最期のメッセージがFacebookで拡散された。『ABC』『The Independent』『Mirror』などが伝えている。
オーストラリアのニューサウスウェールズ州グラフトン出身のホリー・ブッチャーさんは、若年層に発症しやすい悪性腫瘍「ユーイング肉腫」を患っていたが1月4日、27歳でこの世を去った。
1月3日、ホリーさんは“最期の手紙”となるメッセージをFacebookに投稿してほしいと家族に頼んだ。今を生きる人たちへの切なる願いが綴られたホリーさんのメッセージは瞬く間に拡散し、現在シェア数は135,000超えとなっている。人生のアドバイスとして、ホリーさんが最後の力を振り絞って綴ったメッセージは概ね下記の通りだ。
「26歳で自分の死を告知されて受け入れなければならなかった時は、なんだか奇妙な気持ちだったわ。ほとんどの人がそうであるように、死について考えたこともなかった。予期せぬことが起こるまでは、時間は普通に過ぎて行き、またやって来るものだと思っていたから。」
「私はシワや白髪ができた自分の年老いた姿をいつも想像していたわ。たくさんの子供たちに囲まれて、愛する人との生活を築き上げていくものだと信じていた。それが叶えられなかったことは、本当に残念で辛い。」
「今回、ここで私なりに人生についてのアドバイスをしたいと思うの。どう受け止めるかは本当にあなた次第。人生というのは脆く予測不可能だけど、貴重で毎日がギフトだと思う。私は今27歳。自分の人生が大好きだし幸せだし、死にたくなんかない。でも病のせいで、もう人生のコントロールが効かないところまできてしまった。」
「今、自分の死と直面していて、私なりにみんなに言えることは『些細でつまらないストレスに悩まされ続けないで』『自分の人生をどうか充実させた素敵なものにして』ということ。」
「この数か月間、私には人生について考えさせられる時間がたくさんあった。みんな誰でもいろんな悩みを抱えて生きているわ。今日、あなたは酷い交通渋滞に巻き込まれたかもしれない。愛しい子供たちに起こされて睡眠不足かもしれない。ヘアカットが短すぎたり、ネイルが欠けてしまったかもしれない。お尻のセルライトやお腹の肉がたるんでいることが気になっているかもしれない。でもそんな些細なことは、あなたが死に直面しなければならなくなった時、きっとどうでもよくなるもの。今まで悩んでいたことは、実に意味のないちっぽけなことに気付くわ。仕事やエクササイズが大変とかいう人もいるけど、体が自由に動くことって素晴らしいことよ。だからたとえ理想的な体型でなくても、健康でいられることを感謝してほしいの。」
「新しい服や宝石などにお金をつぎ込むのはやめて。あなたがどんな服を着ていようが誰もそんなに気にしていないから…。物を買って心が満たされることはないと思うの。たくさんの経験をすることがあなたの財産になるの。今、私が思うのは、もっと家族と一緒に誕生日やクリスマスを過ごしたかった、愛するパートナーや愛犬と一日でも長く過ごしたかったということ。でもそれは叶わないから、みんなにはどうか一日一日を大切に生きてほしい。私は病気になってから、お返しができないほど多くの励ましやサポートをいろんな人から貰ったの。自分を思ってくれる友人と過ごす時間が、どれほど大切かということも知ったわ。だからあなたも友人との時間を大切にして。スマホの画面を見続けて過ごすより、心の底から幸せだと思えることを見つけてほしい。旅が好きなら日帰りでも出かけてビーチの砂の感触や、海水の冷たさを楽しんで。見上げれば青い空があり、周りには緑がみずみずしい木々があるわ。自然に触れ合える一瞬一瞬を楽しんで。犬を可愛がっている人は抱きしめてあげて。私にはもうそうすることができないのが悲しい。働くために一生があるのではないわ。働くことは生きるためにする。とにかくあなたが心から幸せだと感じられるように生きてほしい。愛する人に『大好きよ』といつも言ってあげて。他人の充実した人生を羨ましがらず、プレッシャーを感じたりしないで。平凡でもあなたが幸せならそれでいいじゃない。」
「それから、仕事や人間関係で悲しいことがあっても、あなたにはその悲しさを変える力を持っていることをどうか忘れないで。勇気をもって変化をもたらすの。あとどれぐらいあなたの人生が残されているのかは誰にもわからない。だから悲しみ続けて人生を無駄にしないで。」
「最後に、自分のために何かをするのではなく、人のためにいいと思えることをやってみて。人に何かを与えることで、私たちはより幸せを感じることができるのだと思う。たとえば定期的に献血をすることも、多くの人の命を救う素晴らしいことだと思う。私は献血をしてくれた人がいたおかげで、1年長く生きることができたの。愛する家族や友人、愛犬と過ごせたこの1年は、私にとってかけがえのないもので、人生で最も素晴らしい1年だったから。」
オーストラリア赤十字血液サービスのショーン・イングアンゾさんは、「献血により提供された血液のほとんどはがん患者に供給されます。化学療法が患者自身の血液細胞を作る能力を破壊してしまうため、多量の輸血が必要になるのです。献血なしでは、厳しい化学療法を乗り越えることはできません」と話す。
他人の思いやりによる献血で生き延びることができたホリーさんの1年は、彼女自身も述べているようにとても充実したものであったに違いない。ホリーさんのFacebookアカウントには多くの追悼の言葉とともに、「涙が止まらない」「あなたの最期の言葉を噛みしめて人生を生きる」「こんなに若くして旅立ってしまうなんてとても悲しい。でも、大切なことに気付かせてくれてありがとう」といった声が寄せられている。
画像は『Holly Butcher 2017年3月28日付Facebook』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 エリス鈴子)
外部リンク
きょうだいが乗るおもちゃの車を押すラブラドール犬(豪)<動画あり>
セラピー犬としてオーストラリアで活躍する5歳のラブラドール・レトリバーの“リジー(Lizzy)”が、様々な技を披露するSNSが注目されている。リジーは病気と闘う子供たちの心のサポートをする仕続きを読む
外部リンク
岡田准一主演映画『燃えよ剣』 大河俳優陣や“ダブル山田”多彩なキャストに期待高まる
小説家・司馬遼太郎さんが江戸幕末期の動乱を書いた『竜馬がゆく』と並ぶ名作『燃えよ剣』が映画化される。同じく司馬さんの小説を実写化した映画『関ヶ原』(2017年)でメガホンをとった原田眞続きを読む
外部リンク
マンガ『僕の心のヤバイやつ』まさかの実写PVに賛否「良すぎて泣いた」「やめてほしい」
「このマンガがすごい!WEB」が12月11日に発表した『このマンガがすごい!2020』では「オトコ編」1位に『SPY×FAMILY』(遠藤達哉)、「オンナ編」1位に『さよならミニスカート』(牧野あおい)続きを読む
外部リンク
フワちゃん、ダウンタウン浜田と密着2ショットに成功 「こんなことできる若手いない」
人気YouTuberでお笑いタレントのフワちゃんが、ツイッターで浜田雅功(ダウンタウン)とのツーショットを公開している。11月には浜田の相方・松本人志ともテレビ番組で共演し、ツーショットだけ続きを読む
外部リンク
浜辺美波『世界で最も美しい顔2019』で二重の喜び 出演作が石原裕次郎賞の朗報も
女優の浜辺美波が『世界で最も美しい顔100人2019』にノミネートされたことが分かった。12月12日にネットニュースで報じられると、彼女がヒロイン役を務めている映画『屍人荘の殺人』の公式Twitt続きを読む
外部リンク
娘から肝臓を移植された父 手術後に再会し互いに「愛している」(米)<動画あり>
63歳の肝臓がんの父親のために、自分の肝臓の一部を提供することを決意した30代の娘。術後の2人が初めて対面する様子を捉えた動画が、多くの人の心を揺さぶり拡散している。『Fox News』などが伝続きを読む
外部リンク
学友の名前を連ねた“デス・リスト”をSNSに投稿した12歳少女が逮捕(米)
日本の漫画・アニメ『DEATH NOTE』(デスノート)は、主人公が持つ死神のノート「デスノート」に殺害したい相手の名前を書くことでその人が死に至ってしまうというストーリーだが、このほどアメ続きを読む
外部リンク
シャーロット王女、クリスマスプレゼントにポニーをおねだり
ウィリアム王子・キャサリン妃の長女シャーロット王女(4)は、今年のクリスマスプレゼントに「ポニーを欲しがっている」という。関係者が英紙『The Sun』に明かした。家族から“ロッティー”の続きを読む
外部リンク
『デス妻』スーザン役テリー・ハッチャー、55歳のビキニ姿を堂々披露
テレビドラマ『デスパレートな妻たち』のスーザン役で人気を博した米女優テリー・ハッチャーが、今月8日に55歳の誕生日を迎えた。2日後にはInstagramに自身のビキニ姿を公開、「ありのままの自分続きを読む
外部リンク
ダレノガレ明美、箱根町のイノシシ出没ニュースに言及も被害農家は「根本的な勘違いを流布するのはやめて!」
モデルでタレントのダレノガレ明美(29)が、神奈川県箱根町の商店街で10日朝にイノシシ3頭が目撃されたニュースについてツイッターで私見を述べている。「イノシシの居場所をとってしまってるの続きを読む
外部リンク
『スター・ウォーズ』全作出演のC-3PO役俳優を来日会見で監督絶賛 日本の影響も明かす
1977年に『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』を公開してから42年、ついにスカイウォーカー家の“家族の愛と喪失”の物語が完結する。12月20日に公開される『スター・ウォーズ/スカイ続きを読む
外部リンク
梅宮辰夫さんとドラマ共演したミッキー・カーチス、しみじみと「お疲れさま」
俳優の梅宮辰夫さんが12月12日の朝、慢性腎不全により81歳で亡くなった。大学生の時に銀座でスカウトされ、昭和34年(1959年)に東映映画『少年探偵団 敵は原子潜航挺』で主演デビューすると、任続きを読む
外部リンク
紗栄子、ママ友は「子供たちが繋いでくれた大切なご縁」 子供抜きの食事会で実感
モデルでタレントの紗栄子が、仲良しのママ友と食事に行ったことをインスタグラムで報告している。“ママ友”というとマイナスイメージを抱く方も少なくないかもしれないが、紗栄子は「自分一人続きを読む
外部リンク
松本人志、“日本の読解力急落”に「答えのないものがたぶん役立つ」
OECD(経済協力開発機構)が世界の15歳を対象に調査した結果を受け、「日本の読解力が急落」と報道された話題を12月8日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』が取り上げた。読解力についてメイン続きを読む
外部リンク
不機嫌な顔の赤ちゃんが人気急上昇 父「生まれた瞬間からこうだった」(米)<動画あり>
米オハイオ州の写真家が撮影した新生児のショットが拡散中だ。生後3週になる女児の表情は可愛らしい赤ちゃんのイメージとは程遠く、まるで怒っているかのように険しいのだ。『New York Post』『続きを読む