冬が恋しくて、日本に帰国。

 

到着した日は2月半ばで雪は降っておらず乾いた風が吹き、ちょっと懐かしい匂いがして.....

やっぱり私はジャパニーズ。

 

これからはここに根をはって個人事業主としてやってくんだ。

 

空港に降り立ったときのあの誓いから2週間.....

 

 

 

 

 

シンガポール帰りたい。

 

 

いや、まじでよ。

 

 

 

なめてた。クラウドソーシングの闇。

 

私、一応3か国語スピーカーだし幼少から海外生活を続けてきて、シンガポールでもそこそこ仕事うまくやってたのに。

 

めちゃめちゃ気合い入れた自己紹介文書いたのに全然反応薄いし。

めちゃ断られるし。

 

いろいろ調べたら、受注歴がない人には発注しない傾向があると。

まあ、私でもそうするだろうしそんなこと予想してたけどみんな最初はビギナーじゃないですか。

 

日本語プロのみんなだって最初は あ い う え お って書いたのに。

 

受注歴がないから仕事とれない

簡単な仕事から受注歴取ろう

受注歴がないから頼まれない

※頭に戻る

 

久保田利伸じゃないんだよ。

まわれまーわれじゃないんだよ。

 

という精神状態のなか、

前向きに検討したいのでこちらのトライアルと履歴書をお願いします。」

って声がかかり

 

わああああああい仕事だあああああああ

 

ってなってもちろんやりましたよトライアル一生懸命。

 

それもトライアルにしてはずいぶん本格的な文章で6時間くらいかけてやりましたよ。

いま思えば、履歴書なんてフリーランスからもらってどーするの?

って感じなんですが始めたばかりで全くわからずそんなもんかと思い送信。

 

そ し た ら

 

そこから音信不通。

 

あのトライアルと称したものは絶対本番納品予定のものだったと確信。

だって無駄に長いし本格的だったもん。

 

my履歴書・・・・・orz

 

相手は中国系だったし、私の10円にもならない顔写真付き個人情報はどこに行くんだろう。

まあ履歴書の用途がまったくわかりませんが、個人情報って場所によって7000円くらいで売れるって昔だれかに聞いた気がする。

 

それからというもの、かなり警戒しながらコツコツ続けようとしましたがスパムメールばりのスカウトメールに辟易しクラウドワークスから撤退。

 

翻訳なのに単価が2円以下とかそういう案件ばかりだったしな。

 

 

クラウドワークス経験したら、ほかのクラウドソーシングサイトがかなりお固く見えました。

まあそもそもクラウドソーシング自体、安い仕事でも受注するランサーが多いから価格崩壊を起こしているんだろうけど。

きっといまハローワークとか見たら求人案件がとんでもなくホワイトに見えてしまう気がする。

 

そういう悪質なクライアントを見抜く力がなかった自分の甘さを反省するとともに、さっさと自社HPを立ち上げる決意をしました。

レディガガさんだって". It’s not about winning, it’s about not giving up. If you have a dream, fight for it."(大事なのは、勝つことよりもあきらめないこと。夢があるなら、戦いなさい。" 

" it’s not about how many times you get rejected or you fall down or you’re beaten up. It’s about how many times you keep on going and are brave."(何度も拒絶されて、倒れて打ちのめされても前に進み続ける勇気が大事なのよ")

って言ってたし。

 

サーバー借りてWordPressインストールしたのはいいけど子テーマだかCSSだかでつまづいてるな。

 

そういう苦労も個人事業主の楽しみってことで転がりながらやっていこう。