こんばんは!✨

Martyですニコ



どうしたものでしょう、、、ポーン⁉️



「自分のことが嫌いです。ネガティブで、変わりたいのに結局何も出来なくて辛いです。」

って内容のDMが本当毎日よく着ます✉️笑い泣き‼️



メッセージをくれた方は悩んでいるのだと思う。

世の中たくさんの人がいる中で相談相手に私を選んでくれてありがとうございますニコ✨


ただ、話の着地点がわからない文面への返信はできないです🙇‍♀️



人の本音は文末に出ます。



「辛いです」が最後にあるので「辛い」ということを言いたいのはよくわかりますお願い!!



でも、私は何もしてあげられないよー笑い泣き!!

どんな自分で、どんな部分が嫌いで、どうなりたいけど、なぜなれないのか、事情もろとも詳細を知らないから真顔上差し‼️


その人自身のことをよく知らないと

相談にはのれません笑い泣きお願い!!

そして「求めてる言葉」をあげられませんチーン




「どうしたらMartyさんみたいにポジティブになれますか?」という質問も併せて頂くこともあります💡



私はメンタル鋼ですが、

決してポジティブではないですウインク!!



「変わりたい」って書いてる人が多いのですが、それは【希望】を持ってるからできてない「今」に失望してるってことですよねひらめき電球



つまり、

それはすでにすごく前向きです。



「希望」を持ててるから真顔上差し!!✨



希望すらなかったら、失望してるって落ち込んだり悩んだりしないと思うニコグー



「変われない」って言ってるけど、

すでに変わってるでしょう??



相談してくれた方達にとっては、私のことはインスタやブログで見たことがあり知ってるかもしれない。


けど、ここに書いてることが全てじゃないし直接知り合ってる訳じゃないから、ダイエットについての相談ならできても、いきなり話したことない相手にこの手の相談のDMは送れないにやり



私にはには出来ないんです。



それができるってことは、

私より断然「行動力」をお待ちです真顔🔥‼️



もう「変わるための行動」を起こせてるから、

大丈夫ですウインクピンク音符



どんな風にどんな部分の自分のことが嫌いなのかわからないけど、自分のことが大事でも「自分のこと大好き!」って人の方が少ないと思います。



「自分のこと好きですか?」って質問もよくされますが、自分のことは「嫌いではないよ!」。

自分のことよりも柴田くんのことが好きだな酔っ払い💕


自分ありきの「自分の人生」なので自分のことは大切にしていますが、自分が一番好きではない真顔それで良いと私は思ってるひらめき電球




今の自分が嫌で、変わりたいなら、「今の自分」にできることを続けてくださいハート!!


例え歩むペースは遅くても、立ち止まらなければ変わっていくしどんなに時間がかかっても目的地には着きますよお願いハート!!



それに自分で自分を責めて嫌わなくても、

他人がちゃんと必要な時に責めてくれますねー



身に覚えのないことや、捉え方の違いで不本意に責められることも生きていればあるかもだけど、本当にダメなことをした時とか、ミスした時とかそれなりに何かしら言われることでしょうほっこり


だから、普段から自分のこと責めたり嫌ったりしなくて良いのではないでしょうか??



無理に自分で苦悩を増やさなくてもいいのではなかろうか。



だって、ずーーーっと「辛い」が続いちゃうから。


そりゃ「辛い」わなあ、という感じですうーん




私個人としては、自分のことが「嫌い」とかゆう人は好きですよほっこり!!笑

「変わりたい」とかいう人も好きです!



「ネガティブ」とも言えるかもしれないけど、

言い方を変えれば「謙虚」で「丁寧」ですよねウインク💕



明石家さんまさんの名言の一つに

「落ち込むということは自分のことを過大評価している証拠」

 

という言葉があるんですが、

この言葉もすごく深いですよね。

そして、まさにその通りだと思います。



「Martyさんは落ち込むことないですか?」て質問もよく受けますが、落ち込むことはほぼないです。


落ち込んでも現状が変わらないなら無駄だからというのもありますが、そもそも【自己評価が低い】からです真顔上差し



私が捨てたものの中に「期待感」があり、

私は周囲への期待、自分への期待をすでに捨てています。



期待してないので落ち込むことはまずないですにやり✨


ポジティブであることを求めたり、

ポジティブなセルフイメージを持つことが大切!的な風潮も強いですが、、、


ポジティブになるためにネガティブ思考を捨てる必要はないと思っています!!


ただ、口からネガティヴを出しすぎると周囲を不快にさせるので口から出す言葉はポジティブに変換して出すようには心がけてますよ上差しキラキラ



世の中の活躍している人や、メンタルの安定している人ほど謙虚さがあり、「自分なんてまだまだ」といった自分の能力を過小評価する傾向が強いと思いませんかニコひらめき電球??



逆に、そうでない人の方が「どこからその自信は来るのか?」←というほど自分を過大評価していることもあります。



実際にコーネル大学の実験でも「優秀な人ほど自過大評価しない傾向が強い」という結果をだしてもいます上差しひらめき電球


心理学で言うダニング=クルーガー効果ですね。



能力のない人ほど自信があり、

能力のある人ほど自分の能力に疑いを抱くと言うことニコ上差しひらめき電球




できる人は常に過小評価のため、

自分を磨きつづけます。

不安があるから成長し続けるんですねハート



「自己評価が低い」と言うことは実際のレベルは高いのかもしれませんよニコ上差しキラキラ



ポジティブな思考でいることももちろん大切ですが、時にポジティブ思考は過信を生み、大きなミスを生み出す原因にもなりうるのです!



自分のことが嫌いで変わらないなんて過小評価していても、そのことを自分で認められているならあなたはとても客観的でクールな人ですほっこりキラキラ



ネガティブな思考があるから備えるし、

人より失敗しにくい。


ただそれで行動に移せないとなにも変わらないウインク



ネガティヴ+行動力=無敵!



私とコンタクトをとることを試みた時点でかなりの行動をおこされてるので、無敵です!!


この調子でどんどん行動を増やすだけですグー‼️



ポジティブすぎてもしんどいし

ネガティブすぎてもしんどいし


「どっちか」の二択じゃなくて、

「どっちも」でいいのではニコひらめき電球キラキラ



心はニュートラルでよくないですか?

どちらかに寄せるからアップダウンして辛くなる。



心の正位置はニュートラルお願い!!



「正位置ってどこだよ」ってその位置がよくわからない!なんて言う人は


ちくびを相手の正面に向ける!

ってイメージしてくださいねー



これは実際わたしがしてることですが、

何かブレそうなことがあったら

「ちくびを正面!」って言葉が脳内から聞こえてきます。笑



下に向けたり上に突き出したりせず

正面で上差しひらめき電球


その位置が心のニュートラルポジションですウインクピンク音符






☆☆☆


オンラインダイエット【体験コース】

年内開始組は限定6組!

詳細はInstagramのDMまでハート



☆☆☆

インスタに投稿したベストの投稿。

面白いって受けてくれて嬉しかったですデレデレ





オンラインダイエット詳細💌

星オンラインダイエット星

【生徒募集】

35期生年内スタート組は

開始日を相談の上決定します!


35期2組は2020年1/4スタートですニコ


※3ヶ月コースもできました✨

こちらは【3ヶ月コース詳細希望】

とDMをお願いします。

こちらのコースは参加条件がございます。


 

 

お問い合わせは

InstagramのDMまで💌

 

 

 

星Martyプロデュース商品星

『Vivinamine』

(マルチビタミン&ミネラルにイソフラボンを配合しました♡)

 

 

 

星ダイエット書籍星