大澤昇平 :: AI 救国論  

@Ohsaworks

東大最年少准教授(特定短時間勤務有期雇用教職員)。「人工知能 2.0」前夜、覚醒せよ。 『AI救国論』

個人帰属アカ
Joined April 2007

Tweets

You blocked

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock

  1. Pinned Tweet

    [URGENT] 過日、IT各社が特定思想に偏向する団体の圧力を受け、寄付停止を発表した。但し、1億円超の寄付金の8割は東大に取られ、私が受け取っていたのは2割程度。 だが損失は損失だ。開発は遅れ、講座の存続も危ぶまれる。 当社はAI産業発展に向けた第1回寄付金を公募する。志ある者の行動を求む‼

  2. 「深層学習の父」の1人とも呼ばれるBengio先生のNeurIPS講演.深層学習の更なる飛躍には,深層学習に意識を持たせる必要がある(Fast&Slowを引用して,System1からSystem2への移行が必要)という内容で,人工意識を目指していることに驚いた.手がかりは,メタ学習と因果推論

    Show this thread
  3. Replying to

    前後の問題は別として、それってやっていい事なんですかね。 強制的に排除するくらいならちゃんと本人に通達出せばいいのに。

  4. Replying to

    それ、刑法に規定された「強要」・「暴行」に当たるのでは? 「教授会」とやらにそこまでの権限が有るのでしょうか?

  5. Replying to

    東大教授は左翼ばっかりなのか?それとも単に事なかれ主義の偏った思考学問しか能がないのか

  6. Replying to

    憲法第21条の表現の自由にふれかねない。 証拠や記録をとっておいて、いざという時はしっかりと法律で決着をつけなくてはいけません。

  7. Replying to

    東大はいつからチャイナチになったのだ。

  8. Replying to

    東大ってやっぱり左翼養成大学やん

  9. Replying to

    やばー。ガチの言論弾圧、ここは日本?

  10. Show this thread
  11. 技倫でぜひ取上げてほしいところ。リアクションペーパーに今日書けばよかった

  12. Show this thread
  13. Replying to

    大澤先生断固指示! 反日東大をぶっ壊せ!!

  14. Replying to

    中国を国際システムに組み入れればより開かれた寛容な社会になると期待していたが、その希望は打ち砕かれた! ——ポンペオ国務長官 2019/6/3

  15. 【緊急提言】 我々と教授会の対立は東大闘争2.0であり、令和元年の一大事件である。 日本人諸氏に告ぐ。天皇と靖国の為、そして私達の先祖の為に、我が国を無断で蹂躙するアジア諸国に反旗を翻し、失われた自由を奪還しよう。 本日夕刻5時、号砲は鳴らされた。反撃の狼煙を上げろ 🇯🇵 覚醒せよ‼‼

    Show this thread
  16. おおよそ国内の出来事とは思えない。 これが大学の自治なんですか…

  17. 大澤昇平どこで育ったんだろ

  18. 大澤昇平氏、面白すぎるぞ!

  19. Replying to

    あの国は、世界中の民主国家を敵視してる! その不都合な事に、先生はいち早く認識されています! ポンペオ国務長官10月30日の演説: 米中両国のシステムの基本的相違を無視することはもはや現実的ではない。このシステムの相違が米国の国家安全保障へ及ぼす影響は無視できない!

  20. 東大にこんな日が来てしまうとは😲 「川に落ちた犬は棒で叩け」って諺がどこかの国にあるらしいが、まさにそれ。 日本人🇯🇵としての武士の情けはないものか⁉️ そしてまた、日本の没落は進む😩

  21. Replying to

    安田講堂は学生運動のシンボルでしたからね、いまだ東大は時代錯誤な左翼思想の亡霊に取り憑かれているのかも知れません。 かつての学生運動家達が手にしたバイブルは、とっくに古書店で塵埃に塗れているであろうというのに。

  22. これはUTの下手だったように見える.戒告を出してから追い出すのであればその点に(たとえば裁判で)付け込まれる心配はなかったのに.

  23. Replying to

    東大も左巻きの巣窟だからなぁ。どの程度のやりとりがあったのか分からないけど准教授の言ってる事がまんまならかなり大問題のような気がする。次に接触するときは録画するべき

  24. Replying to

    そもそも、日本では小規模経営者から大会社でも、外国人、及び特定外国人を社長の意向で採用の有無を決めるのは普通の事です。男女の性差でも社長、人事がどちらが欲しいか(適しているか)で採用不採用はある。 TVでエジプト人が日野自動車に就職したいと訪問したが採用されなかった(東テレ)。

  25. 世界中に拡散してくれ。東大は表現の自由を奪い、言論弾圧を行う大学だとアピールしなければならない。

  26. Replying to

    先生は間違った事を言っていませんし、していません! 言論弾圧の東大のほうが間違っています! 断固反対!! そして、今後この事件の動きに注目していきます!

  27. だからこっちは差別してないんだっつーの。事実を捏造してるのはお前ら。報道ステーションかよ。

  28. Replying to

    何かあると直ぐに差別差別と騒ぐ奴ほど信用できない。

  29. いえ、こちらは MGR に対して何度も正当性を主張しています。 しかし、MGR がそれを教授会で報告するあたり、何らかのバイアスが加わっている可能性は否定できません。

  30. 何故、特定国々にとって不都合な情報を流しただけで弾圧されなければならないのか。狂ってやがる。

  31. ほんそれ。まだ懲戒の命令は下っていないし、意味が分からない。誰の利益を尊重しての行動なのか。

  32. たいへん! 今日の大澤昇平氏はほんとうに目が離せない!!!

  33. 東大は間違いなくレッドに過学習している。

  34. Replying to

    それは問題だね。大澤氏にどのような非があろうと、公権力による法的に正当な強制でない限り、私人に身体を触られて意図に反して動かされるのは暴力、相手が多数ならリンチと同じ。東大どうしちゃったんだろうね、知恵者の集まる組織ならちゃんと手続きふめよ。

  35. Show this thread
  36. 教授会議事録の開示請求ってできるんですか?見れるなら是非見たいものです。 科所長会の議事録はポータルで見れますが。