December 13, 2019
大澤昇平特任准教授による2019.12.12付のSNS書込みに対する見解A message about inappropriate writings of Dec.12, 2019 by part-time project associate professor Shohei Ohsawa
2019年12月12日に、東京大学大学院情報学環(以下、情報学環)の大澤昇平特任准教授(以下、当該教員)から、SNSにおいて、本学の寄付講座に関して誤った認識を含む書き込みがありました。それに対する情報学環の見解を表明いたします。
情報学環としては、今回各社からの寄付停止の方針となったのは、当該教員のSNSにおける不適切な書込みが原因であると認識しております。この書込みが、東大憲章の理念に反し、情報学環の原則に照らして許容できない差別に該当することはこれまでも述べてきました。
東京大学の寄付講座は、東京大学寄付講座等要項(*1)に基づき、「個人又は団体の寄附による基金をもってその基礎的経費を賄うものとして、学部及び研究科等の大学院組織等に置かれる講座」のことを言います。その設置や運用の原則として、「本学における教育研究の進展及び充実を目的とし、学術に関する社会的要請その他の諸条件の変化への対応並びに教育研究体制における流動化、国際化、学際化及び公開化の推進に配慮して行うものとする」とされています。従って、寄付講座の基金は国立大学法人である東京大学が受け取るものであり、特定個人が受け取るものではありません。また、情報学環に設置された寄付講座の実施内容とDAISY社の事業内容とは関係しておりません。
これらのことから、情報学環としては当該教員にSNSへの当該書込みの削除および内容の訂正を指示しています。
2019年12月13日
東京大学大学院情報学環長・学際情報学府長
越塚 登
*1) 東京大学寄付講座等要項
https://www.u-tokyo.ac.jp/gen01/reiki_int/reiki_honbun/au07403811.html
English message will be coming soon.