介護事業所の施設長兼ゼネラルマネージャーしてます。 今年もあと少しで終わりますね。介護職員は年末年始が来ることの実感はありません。普通に仕事。管理者もパートさんのお休みで、サポートとして勤務や夜勤に入る人もいるでしょう。経営者は休んでるか(笑)
【目次】
毎年ぎりぎりの年賀状
私は年末の限られた休日に年賀状を作っています。
毎年ぎりぎりで作成して、印刷までやってます。
最悪な時は、印刷するときにプリンターのインクが切れて、また後日なんてことを繰り返しています。
JPのはがきデザインキットを使って作る
私が使っているのは郵便局のデザインキットをパソコン版使っています。
ウェブ版とスマホ版もあるので使ってみるといいです。
ただ結構時間がかかってます。
貴重な休みなので、できるだけ年賀状に時間をかけたくないですね。
年賀状の本買ってきて作る
本屋さんにたくさん並んでいる。DVD付きのやつね。
毎年買うのはコストを考えるともったいない。
出来るだけコストは抑えたいよね。
最近はネット印刷がいい
年賀状を出すことが少なくなってきているし、枚数もそんなに出さない人はサクサクっと作っちゃいたい。
お世話になった方に年賀状を出したいなって思っているならぜひ使ってみるといいかもしれません。
今なら安いですよ。
↓↓↓早めに作って年末の勤務に備えましょう(笑)
時代の流れでSNSかLINEスタンプが多くなっているかもしれないね。
年賀状出す人は是非!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
↓↓check↓↓