NATO施設跡に「ダークウェブ」 独警察がアジト暴く

ネット・IT
コラム(テクノロジー)
科学&新技術
2019/12/12 2:00
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
共有
その他

犯罪の巣窟だといわれている「ダークウェブ」。通常の方法ではアクセスできず、通信経路を秘匿する通信技術を使うなどしないとたどり着けないウェブサイトを指す。

ダークウェブでは、麻薬や児童ポルノなど違法な物品が売買されている。サイバー攻撃や迷惑メール、ネット詐欺などのプラットフォームとしても使われる。

ダークウェブはサイバー空間に存在するが、そのコンテンツを配信する物理的なサーバーは現実世界に存在する…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経BPの関連記事

電子版トップ