一般質問3人の登壇が終了し、今日ですべての一般質問が終わりました。
明日から総務文教委員会など常任委員会がスタートします。
今日の発言内容は、山宮富士桜球場をはじめ施設等の改修や提案、教職員の
待遇改善と取り組み、富士山学習のあり方、市内の映画等のロケ誘致や取り組み、
城山公園の改修の提案などがありました。
それぞれの議員はタブレットやパネルを駆使し、現状の課題や現場の状況など
わかりやすく説明。タブレットの活用はこれからももっともっと使えそうです。
できれば議場に大きなディスプレイを設置し、タブレットとつないでタブレットの
映像や画像がディスプレイにも映して傍聴の方を含めて、情報共有できる
環境を作っていければと思います。予算面の課題がありますので、少し時間は
かかると思いますが、いずれ導入していきたいですね。
もっとも、不適切な動画等を大画面で写さないように気をつけてもらわないとですが。
今朝の岳南朝日新聞と静岡新聞に昨日の私の質問のやり取りを大きく取り上げて
頂きました。共に大きい記事になるのは珍しいことです(笑)。
提案したことを今後着実に進めていくとのことですので一歩進んでいくと思います。
ご意見をお寄せ頂いた市職員の窓口の方々、市民の方々、関係部署の皆様の思いを
少しでもカタチにできたと思います。是非ともご覧ください。
スマホで読み込んだため少し歪んでいて見えにくくて申し訳ないです。
↓令和元年12月4日 岳南朝日新聞
↓令和元年12月4日 静岡新聞日刊東部版