ほんとそうだと思っている
とくにまだ生後1~3か月は何が起こるかわからない
落ち着くまで母親はつきっきりで見守らなければならない
急に泣き出したり言葉も通じないから余計ストレスも溜まっているハズ
そう考えると自分は言葉も通じる場所にいてお昼休憩も取れる
いくら里帰りしているからと言ってお義母さんも付きっ切りではないだろうし
双子の相手をしている澪には申し訳ないと思っている
また週末にはそっち行くからそれまで頑張って
そして現在、すくパラで「ダブル総選挙」を開催しております。
恥ずかしながらも自分もエントリーさせていただきました。
以下のバナーから投票ができますので是非面白かった人は
投票よろしくお願いします!
ブログ部門⇒エントリー No.20
インスタグラム部門⇒エントリー No.115
です。
受付期間:2019年10月7日~2020年1月30日
応援よろしくお願いします!
コメント
コメント一覧 (8)
ただ無理を通して倒れるともっと手がかかるからギブアップは早めに!
せめて1歳過ぎたら、半日なり一時保育させられる場合もあるんですが・・ぷにさんの住んでるあたりの一時保育事情どうなんでしょうね。
世間にはそう思ってくれる男の人がそんなにいないんだよ
とても素晴らしいパパさんですよ!
母が帰って行った後が凄く心細かったです...
双子だから、2ヶ月は、居られるのかしら?😣
帰ってきてからが、もっと大変😱
一通り、色々やってあげても泣き続けられると、ダメな母親だなぁ…った、落ち込む😞
一緒になって、泣いてたよ😅
ぷにパパが、そう思ってくれてるだけでも、嬉しいよ🤗
24時間こっちの都合おかまいなしに呼びつけたりはしないし
こっちが放置したところで、評価や心証は悪くなっても
彼らの命にかかわる事態にはならないもんなぁ
育児も大変ですけどその裏で会社員で心身ダメにしたり過労死してる人がたくさんいますよね?育児で過労死してる人って聞かないですし
それぞれ大変だね、でいいんじゃないのでしょうか?