【アプデ/7】 2020年1月15日以降『お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています』と表示されるようになる
2019年12月11日(およびそれ以降)に公開されたWindows7用更新プログラムKB4530692(セキュリティのみ)またはKB4530734(ロールアップ)を適用すると、2020年1月15日以降、上記画像のような『お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています』といった全画面表示がされるようになります。
Windows7は日本時間で2019年1月15日にサポート終了となります。上記画面はその案内となっています。この画面が表示されたら、画面左下の『今後、このメッセージを表示しない』を選択することで以後表示されなくなります。
1回ですら表示は不要という方は、前もってタスクスケジューラから表示させないように無効にしておくことができます。以下、その手順になります。
タスクスケジューラを起動([Windowsキー] + [Rキー]で『ファイル名を指定して実行』を開き『taskschd.msc』と入力)して、
『タスク スケジューラ ライブラリ』 → 『Microsoft』 → 『Windows』 → 『Setup』、と進んでいき、『EOSNotify』および『EOSNotify2』を右クリックして『無効』もしくは『削除』を選択すればOKです。(削除をすれば文字通り消えてしまうため、再び有効にすることはできません)
これで『お使いの Windows 7 PC はサポート対象外になっています』画面は表示されなくなります。お疲れ様でした。