親が悪いと主張する45歳タクシー運転手の半生

500万の借金を肩代わりし、小遣いを渡す両親

両親からはずっと否定され続けてきたと訴える、ユウヤさん(筆者撮影)
現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている。そこにあるのは、いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な「貧困強制社会」である。本連載では「ボクらの貧困」、つまり男性の貧困の個別ケースにフォーカスしてリポートしていく。

貧困の原因は誰のせい?

最初に勤めた霞が関の官庁は、6年で辞めた。大学の医学部を受験しようと思ったからだ。アルバイトを掛け持ちしながら6年ほど勉強をしたものの、結果は出せずじまい。この間に購入した高級外車のローンと、スナック通いをしてできた消費者金融の借金を合わせた約500万円は、親が肩代わりしてくれた。

ユウヤさん(仮名、45歳)の30代半ばまでのキャリアである。その後は、自動車工場の期間工などを経て、現在はタクシー運転手をしている。年収約250万円だが、「困っている人から頼まれると、ついお金を貸してしまう」と言い、今も100万円ほどの借金があるという。

この連載の一覧はこちら

私は現代の貧困の背景には、多くの場合、劣悪な雇用環境やセーフティネットの不備といった構造的な問題があると考えている。安易な自己責任論では、何も解決しないとも思っている。それでも、思わず言ってしまった。

ユウヤさんの貧困は、ユウヤさんのせいなのでは……。

ユウヤさんからは質問に対する答えが返ってこないことが、時々あった。母親は専業主婦ですかと聞いているのに、なぜか、両親のなれ初め話や、父親がいかに亭主関白であるかという話が続く。国家公務員の仕事を辞めたときの経緯を尋ねたときは、いつの間にか、ユウヤさんが骨髄バンクに登録した話を聞かされていた。

次ページ「あなたの貧困は自己責任」と言うと…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
  • 非学歴エリートの熱血キャリア相談
  • 賃金・生涯給料ランキング
  • ボクらは「貧困強制社会」を生きている
  • 地方創生のリアル
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
5

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

ログインしてコメントを書く(400文字以内)
  • たう903fd78eb65c
    兄弟姉妹はいないようだし,自己肯定感が得られる程度で働き,親の援助で暮らし,最終的に遺産で暮らす生活に,この人の幸せじゃないですかね。責任を追究するのは大切ですが,この方にも,ご両親にも,多分何ももたらさないでしょう。
    up37
    down4
    2019/12/11 10:10
  • 今日のご飯はf81b0319ab5a
    この方は自分のことをもっと理解して、今後は親の財産を取り崩して生きていくことを目指すことをお勧めします。

    働くとしても小遣い程度で、ほそぼそと生きていくと楽しいと思います。

    そうすると、「自由」になることができると思います。
    up29
    down2
    2019/12/11 09:59
  • 如月五月ブログ6407c324596e
    そもそも。

    >>「最近、ようやく今まで親に甘えすぎていたのかなと、
    >>思うようになりました。それでも、いざとなれば(開業
    >>資金は)親が出してくれるかな、なんて思っている」

    この言葉がこの人の人生のすべて言い表している。
    それはずばり「自分への甘さ」だ。別の言い方をすれば
    「人生を舐めている」ということ。

    このまま本当に救いようのいない人生が今後も続くことは
    ほぼ間違いないだろう。
    up50
    down25
    2019/12/11 08:07
  • すべてのコメントを読む
トレンドウォッチAD
最新! 危うい会社リスト<br>7つの指標で徹底解析

高成長会社と危ない会社は紙一重。業績順調な企業も先行きは安心できません。突然巨額赤字に陥る、そもそも行き詰まっているなど、将来リスクを抱える会社を多様な切り口でリストアップしました。7つの指標であなたにも見分けられます。