280 麻生副総理「朝日がいくら安倍さんを攻撃しても、若い人はもう新聞を読んでいませんよ。部数は減るし、記者の質も下がる」
1: パルサー(愛媛県) [ニダ] 2019/12/11(水) 00:12:52.07 ID:xv+YS8YG0 .net
麻生太郎副総理が激白 「安倍総理よ、改憲へ四選の覚悟を」
「隣国とは仲良くなれない」「しがらみのない政治なんてない」……安倍長期政権を支え続けている麻生太郎副総理を訪ねると、歯に衣着せぬ“麻生節”が飛び出した。安倍首相本人は否定しているが、麻生氏は「安倍四選」に言及する。その心の内は――/文・麻生太郎(財務大臣兼副総理)

(略)それにしても、総裁選に限らず、政治に関するマスコミの見立てはことごとく外れています。ついこの間まで田中真紀子が総裁候補なんて書いていましたけど、本気だったのかね。特に朝日新聞は05年、慰安婦をテーマにしたNHKの番組に当時の安倍官房副長官が圧力をかけたと報じましたが、これは全くの事実無根でした。あの頃からでしょう、朝日は安倍晋三という政治家についてことごとくバツ印をつけるようになりました。

しかし、朝日がいくら安倍さんを攻撃しても、若い人はもう新聞を読んでいませんよ。部数は減るし、記者の質も下がる。1番手間がかかる地取り(聞き込み)取材を政治部は全くやらなくなりました。結果、スキャンダルは全部「週刊文春」におんぶに抱っこ。その文春の記事を読んで、新聞記者は「文春によれば――」と記事を書き、野党議員は国会で質問する。だから「週刊文春」は喜ばなきゃいけねぇな(笑)。(略)

no title

https://bungeishunju.com/n/n171edbc7ec17
12: パルサー(長野県) [DE] 2019/12/11(水) 00:16:51.96 ID:nC8oMlWq0.net
煽っていくスタイルw

13: ポラリス(東京都) [ニダ] 2019/12/11(水) 00:16:55.27 ID:cV1cMsjW0.net
煽りおる

14: アリエル(三重県) [JP] 2019/12/11(水) 00:17:14.47 ID:I5jbpUzk0.net
現状嘘でも言ったもん勝ちの新聞に責任とらせる方法はないもんかね

101: パラス(庭) [US] 2019/12/11(水) 00:31:43.54 ID:CEzAAR0S0.net
>>14
部数減で応えているってことかな

17: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:18:01.52 ID:9zN5xhwj0.net
日本人が貧困化して新聞購読出来なくなっただけ

26: ニート彗星(神奈川県) [US] 2019/12/11(水) 00:19:35.41 ID:eT4a3P9F0.net
>>17
新聞1ヶ月よりスマホ1ヶ月の方が高価だが

29: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:20:33.14 ID:9zN5xhwj0.net
>>26
だからなに?お前なりに考えた負け惜しみかな?

36: カストル(帝国中央都市) [US] 2019/12/11(水) 00:21:09.39 ID:JtMEczqo0.net
>>29
ぱよぱよちーん(笑)

38: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:21:49.22 ID:9zN5xhwj0.net
>>36
お前もう50過ぎのお爺ちゃんだろ、自分のレスを家族が見たらどう思うか想像してみたらどうかな

582: アルゴル(茸) [US] 2019/12/11(水) 03:59:16.24 ID:sA/XRyqR0.net
>>38
鏡見てしゃべってるおじいちゃん乙w

40: テチス(広島県) [US] 2019/12/11(水) 00:22:04.37 ID:XGUrzvX50.net
>>29
なんの反論もできてなくて草

48: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:23:05.62 ID:9zN5xhwj0.net
>>40
何に反論するの?「貧しいのにスマホ使ってるから新聞どころじゃない」っていうご意見なら、俺の説をむしろ裏付けてるんだけど

63: テチス(広島県) [US] 2019/12/11(水) 00:25:40.69 ID:XGUrzvX50.net
>>48
なにを根拠にしてるのかわからないけどスマホでニュース見られるし
新聞に需要がないだけのお話

70: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:26:28.11 ID:9zN5xhwj0.net
>>63
つまり、ただでさえ金が無いのに、スマホ料金で毎月苦しんでるから、4,000円を新聞に払うなんて絶対無理だ、っていうお話ですよね?

81: アルゴル(北海道) [US] 2019/12/11(水) 00:28:18.86 ID:RSr2OAeh0.net
>>70
どれほど裕福な時代でも、あまりに無駄なものに金払う馬鹿なんていないのさ
新聞の存在価値がそこまで下がったってこと

85: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:28:42.04 ID:9zN5xhwj0.net
>>81
北海道経済って壊滅状態だもんな、そりゃ毎月4,000円は無理だろ

92: アルゴル(北海道) [US] 2019/12/11(水) 00:30:07.74 ID:RSr2OAeh0.net
>>85

話をずらしてばかりだね
別にいいんだけど、パヨクってほんと逃げ続けるだけの人生だね

82: テチス(広島県) [US] 2019/12/11(水) 00:28:20.96 ID:XGUrzvX50.net
>>70
おまえはなにをいっているんだ?
新聞にかわるものが出てるから新聞なんぞに金出さず、別のことに出費してるんだよ

89: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:29:03.81 ID:9zN5xhwj0.net
>>82
別の物って具体的になに?お爺ちゃんのオムツかな?

99: テチス(広島県) [US] 2019/12/11(水) 00:31:25.74 ID:XGUrzvX50.net
>>89
うちはその分趣味に使ってるけど?
個別に例あげてもなんの意味もないけど聞いて何するの?

新聞需要が激減してることは客観的事実です

105: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:32:01.30 ID:9zN5xhwj0.net
>>99
客観的事実と断言するからにはソースあるんだよね?ソースは?
もしかしてまたその場しのぎの嘘レスかい?

44: ガーネットスター(やわらか銀行) [US] 2019/12/11(水) 00:22:58.04 ID:MmARZDvY0.net
>>29
たった1レスで論破されて発狂すんなよ
おめえみっともねえやつだな

49: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:23:43.11 ID:9zN5xhwj0.net
>>44
うーん、すまんけどお前が何言ってるのかサッパリ
よほど俺のレスが君らの心を深くえぐったんだろうな

67: ガーネットスター(やわらか銀行) [US] 2019/12/11(水) 00:26:05.26 ID:MmARZDvY0.net
>>49
マジで発狂してて草

143: ウォルフ・ライエ星(星の眠る深淵) [US] 2019/12/11(水) 00:37:15.36 ID:GDvrUnhh0.net
>>17
ネットがあるし速報性のない新聞なんてゴミでしかない

152: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:38:28.94 ID:9zN5xhwj0.net
>>143
いまなおサラリーマンの共通情報ソースは日経新聞だけど…
まあ君たちはネクタイを締める階層じゃないのだろうね

573: 宇宙の晴れ上がり(宮城県) [US] 2019/12/11(水) 03:26:08.54 ID:raamk6wL0.net
>>17
馬鹿か
要らないものだから売れねえんだよ
タダでも邪魔になるだけだし

857: プロキオン(東京都) [ニダ] 2019/12/11(水) 09:26:56.92 ID:P3i/Pyd30.net
>>17
アカヒ社員





52: カペラ(大阪府) [US] 2019/12/11(水) 00:24:18.70 ID:+2oK1Fwf0.net
スマホあったら新聞取る必要なくなってくるわな
毎日読んでる時間もないし、殆ど読まずに廃品回収

58: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:24:49.10 ID:9zN5xhwj0.net
>>52
もしかして住所が無いのでは?住所ないなら新聞購読はちょっと無理だよね

94: ヒドラ(家) [US] 2019/12/11(水) 00:30:36.19 ID:pL/ZHGk10.net
ID:9zN5xhwj0
発狂してて草WWW

96: イオ(宮城県) [US] 2019/12/11(水) 00:31:08.62 ID:YhMgGgj20.net
お金払ってまで、人の悪口書いているもの読みたくないし
TBSの悪意ある番組もみたくない
自民だろうが民主系だろうが、悪口を書くのは見ていてストレスを感じる

100: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:31:34.13 ID:9zN5xhwj0.net
>>96
韓国の悪口は止まらないのに?

97: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:31:11.30 ID:9zN5xhwj0.net
まだ100レスもついてないのに、「みんなは新聞購読に払う4,000円が無いんだよね」っていう台詞がよほど効いたみたいだな

632: ベクルックス(やわらか銀行) [US] 2019/12/11(水) 05:59:53.11 ID:NP/SdgVp0.net
>>97
ていうか、もっと便利な情報ツールがあるのになんで新聞取るのが当たり前ってのが大前提になってるのかわかんないんだけど
キミの脳内では整合性取れてるの?

無価値だろ新聞なんて
情報は遅いし偏ってるし
そもそも紙に印刷してガソリン使って一軒一軒配達…って無駄過ぎるわ

104: レグルス(佐賀県) [ニダ] 2019/12/11(水) 00:31:53.52 ID:nGWovzLF0.net
ID:9zN5xhwj0
は結局何が言いたいんだ?……

137: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:36:17.52 ID:9zN5xhwj0.net
麻生って、お前らと同じ「無知で無能の高齢者」だから、お前らのハートをがっちり掴んでるんだろうね

164: 白色矮星(東京都) [US] 2019/12/11(水) 00:39:57.35 ID:YORcFUb90.net
妄想垂れ流し埼玉のNG宣言決まったあああああ

180: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:42:25.44 ID:9zN5xhwj0.net
朝日新聞は大学入試出題率ナンバーワン
これって昔から変わらないんだよね
だから実は若者ほど朝日新聞読んでるってのが現実
これをお前らは知らなかったらしいね
なぜだろう?
お前らが受験と無縁の人生を送ってるって以外に、ちょっと説明つかないよな

192: テチス(広島県) [US] 2019/12/11(水) 00:43:52.84 ID:XGUrzvX50.net
高校は偏差値60後半のとこ行ってたけど朝日新聞読めなんて一言も言われたことないわwwwwwwww

194: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:44:20.10 ID:9zN5xhwj0.net
>>192
広島みたいな未開の地に高校あるの?

204: ヒドラ(家) [US] 2019/12/11(水) 00:45:13.03 ID:pL/ZHGk10.net
>>194
頭にブーメラン刺さってるぞW

205: ベテルギウス(やわらか銀行) [JP] 2019/12/11(水) 00:45:23.87 ID:IUFd6i0u0.net
>>194
お、ヘイトスピーチか?

195: ベテルギウス(やわらか銀行) [JP] 2019/12/11(水) 00:44:31.42 ID:IUFd6i0u0.net
面白いやつ沸いてて草

203: テチス(埼玉県) [EU] 2019/12/11(水) 00:45:10.47 ID:9zN5xhwj0.net
結局、新聞購読にかける4,000円を捻出できない負け犬階層が慰め合ってるってのがこの板の実情らしい
そこをつついたんだから、そりゃ君ら暴れ回るよな

208: ポラリス(東京都) [US] 2019/12/11(水) 00:46:06.61 ID:9m45Ki7r0.net
>>203
金出す価値がないから購読しないんだよ

215: ガーネットスター(やわらか銀行) [US] 2019/12/11(水) 00:46:28.39 ID:MmARZDvY0.net
>>203
こういうのきちがいって言うんだろ俺知ってるぞ

233: 大マゼラン雲(茸) [ニダ] 2019/12/11(水) 00:49:09.56 ID:uxpB1I+70.net
新聞読む必要ないからな

168: ヒアデス星団(幻の洞窟) [AU] 2019/12/11(水) 00:40:30.08 ID:MkrzXO110.net
もうマスコミ怖がらなくていいのわかってるから敵無しだな


「ごはんちょうだ~い!」エサをねだるハスキー君の踊りが可愛すぎた!

【速報】れいわ山本太郎さん、無事炎上する!!!→ その理由がwwwww

【画像】ストーブの前だけは譲れない柴犬の表情をご覧ください

企業「週4日労働制には生産性の向上や企業の支出削減など多くのメリットがある」

【東京五輪】イルミナティカードで ”東京・銀座” がやばい!!!→ その内容が・・・・・

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575990772/

このページへチップを贈る

新着記事

「自民党」カテゴリの最新記事

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:33:38  ID:cwNTU3NTY このコメントへ返信

この記事、麻生大臣が麻生・菅義偉不仲説を麻生大臣が否定的に言ってて凄い面白い。
いやはや、良いインタビュー記事だ。

このコメントへの反応(1レス):※121
2. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:34:13  ID:A0NTAxNTk このコメントへ返信

最近の麻生はわかってきたな

このコメントへの反応(1レス):※236
3. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:35:39  ID:YxMjU1MDg このコメントへ返信

テレビも新聞も内容が薄っぺらい

このコメントへの反応(2レス):※41※277
4. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:36:19  ID:g3OTg0ODM このコメントへ返信

基地外湧いてて草

このコメントへの反応(1レス):※221
5. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:36:20  ID:M1MTEwMzU このコメントへ返信

単色の広告以下の紙なんか、誰も買わないよ。

いいとこ、引っ越し時の皿包むくらいしか使い道ないよ。

6. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:36:32  ID:M4OTIxNTM このコメントへ返信

麻生さん最高です!これからも本当のことを言い続けてくださいね。

7. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:37:16  ID:EzODY2MTc このコメントへ返信

「新聞代4000円が払えない貧困層」という事にこだわり過ぎてて論理破綻してるな

8. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:37:39  ID:c2NTE3NTI このコメントへ返信

スゴく反応してて笑う

9. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:37:44  ID:YxNzI2OTc このコメントへ返信

本スレのパヨクしつけーwww

10. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:38:29  ID:ExODU3NDk このコメントへ返信

関係者が発狂してて草

11. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:38:55  ID:E4MzYzNDM このコメントへ返信

なんってったって赤字だもんなwww>アカピ

12. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:39:55  ID:k2NjQ1NzE このコメントへ返信

マジで新聞もテレビも要らんて感じ。
必需品じゃなくなった。

13. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:40:46  ID:c2OTU2Mzc このコメントへ返信

その新聞読んでる層が選挙行くんだから関係なくはないだろ

若者は新聞読まなくても選挙行かねえじゃん

このコメントへの反応(1レス):※156
14. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:41:11  ID:E2MDYwMjc このコメントへ返信

まぁ朝日新聞の講読者数が右肩下がりなのは事実なわけで底が見えないってのが正直なところだろうな

15. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:41:29  ID:E4ODg3NTk このコメントへ返信

要職の政治家がこうやってハッキリ言える時代になったんだなぁってしみじみしたわw
ひと昔前じゃこんなこと言ったらとたんに辞任に追い込まれてただろうさ
だからこそこうやって面と向かって煽ることができるってことは正しくマスゴミ共オールドメディアが瀕死であることの証左だな
素晴らしいことだよ

16. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:41:45  ID:E1MTMwODI このコメントへ返信

おいおい麻生さんよぉ・・・そんな否定しようのない事実をぶっちゃけちゃったら
聞いたパヨクどもは発狂しちまうじゃねーか。実際に本スレで発狂してるしw

17. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:42:27  ID:ExODU3NDk このコメントへ返信

紙媒体の新聞なんてたまって邪魔になるだけ
「環境がー」ってうるさい昨今時代に逆行してるだろ

18. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:42:29  ID:g0NjgzMDQ このコメントへ返信

パヨテヨン発狂してるなwww

19. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:42:40  ID:MyNTI2NDQ このコメントへ返信

本スレの発狂している奴が日本には何十万人もいるからね

そういった連中が無関心な日本人の意見を押しつぶす
それをいかにも「日本世論」として紹介してくるのが今のマスコミだしw

20. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:43:13  ID:AzNDQxMzU このコメントへ返信

麻生さん、本丸はNHK!
公共放送特権を使って悪質巧妙な反日報道を続けるNHKこそが、日本人の最大の敵!
NHK放置は国益棄損の最大のリスク!

21. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:43:50  ID:E1ODc4ODM このコメントへ返信

貧困じゃなくて読む価値がないから購読しないんだよwwww さすがアカヒ社員必死だなwwww

このコメントへの反応(1レス):※77
22. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:44:04  ID:YwMDkyNDc このコメントへ返信

事実言っちゃったw

23. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:44:14  ID:g4OTk3NjM このコメントへ返信

すげえな本スレの基地の人
 
こわいんですけど

24. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:45:27  ID:MyNjM1OTg このコメントへ返信

朝日は安倍が副官房のころから粘着してるからな
世耕に粘着するようなもんやぞ
かなり異常
安倍に表から見えないパワーがあるのと同じように、朝日にもたかが副官房に粘着しなきゃいけなかった裏の事情があるんだろうな

このコメントへの反応(2レス):※26※183
25. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:46:04  ID:c5OTAwODA このコメントへ返信

本スレの論点ずらしの屁理屈野郎が典型的なパヨ過ぎて笑っちまうWWW まぁ麻生副総理の言う通りなんで反日腐れ外道どもは色々と覚悟しておく事だな!

このコメントへの反応(1レス):※31
26. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:47:15  ID:cwNTU3NTY このコメントへ返信

※24
どうでもいい話するけど、国益を護る会が岡田直樹官房副長官にちょくちょく提言を渡してて少し笑える。
偶には、もう一人の方にも渡せよ。

27. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:47:17  ID:k2OTUxMjk このコメントへ返信

新聞に金払うくらいなら実際に金をドブへ捨てた方がマシかもしれん

このコメントへの反応(2レス):※30※34
28. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:47:18  ID:kyMjgyMDc このコメントへ返信

黒インクの新聞で唯一役に立つことがある!
それは窓拭き掃除だ!!
本当にキレイにふけるんだな、新聞で拭くと。

後はBBQの火起こしと焼きいも焼く時くらいだな。
生活に役立つ新聞!

このコメントへの反応(2レス):※43※206
29. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:49:03  ID:M0MzAwNTE このコメントへ返信

朝日新聞購読料4000円が払えないから底辺って発想が、実に頭湧いてて素晴らしい。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:49:16  ID:g0NjgzMDQ このコメントへ返信

※27
反社会的勢力に金払うってことだからな

31. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:49:31  ID:M2NzI1MDE このコメントへ返信

※25
自分は根拠を示さずに主張して、相手には根拠(ソース)を要求する所とか、まさに!って感じがするよねw

32. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:49:33  ID:EyNjk0NTQ このコメントへ返信

さすが麻生閣下

33. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:49:42  ID:E3ODQyNTM このコメントへ返信

本スレのパヨチン、「ソース出せ」とか必死になってたけど、当人がソース出してない時点でな。
金出さなくてもスマホひとつでニュースの概要は複数のソースからある程度つかめるし、
それの裏付けが必要と思えば各個人が調べて判断するのが今の世の中。
いつまでも「アカヒガー」とか言ってるパヨチンこそ老害。

34. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:49:46  ID:QzMDQyMzQ このコメントへ返信

※27
ホントだね。害悪を垂れ流す犯罪者に資金提供するのと同じだもんね。

35. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:50:04  ID:A1MTMwMjg このコメントへ返信

マスコミ業界が今更やっきになって日本を乗っ取ろうとしてんのも、
団塊とかバブルはバッチリ洗脳できてるけど、下の世代が老人になっても多分テレビも新聞も見ないだろうってのがわかってるからなんだろうな

36. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:50:12  ID:k4OTkzNjU このコメントへ返信

新聞に4000円とか募金した方がいいわ。
固定電話が一般家庭から消えたように新聞もネットが出来て不要になった。
ネットは情報の偏りがあるから~と言われる時期もあったけど新聞も同じじゃんってもうみんな思ってるよw

37. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:50:30  ID:IyMDY5MjM このコメントへ返信

「いまなおサラリーマンの共通情報ソースは日経新聞だけど…」

昔「日経、読んでます」と言った大学生に、うちの取締役が「そうか、じゃ今朝の日経で間違ってる記事を2つ挙げてみろ」と言って、大喝采を浴びてたよ。wwww

このコメントへの反応(1レス):※84
38. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:50:35  ID:MyMDAyOTI このコメントへ返信

チョン「部数は産経の方が減ってるニダ!ホルホルホルホルホルホルゥ~」

一般人「産経は電子化を進めてるんだよw朝日新聞は読者がジジババしかいないから電子化無理だけどねw」

チョン「 ヘ イ ト ニ ダ !!!!!!!!!!!!!」

39. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:50:36  ID:A4NDk3MzQ このコメントへ返信

パヨクつーか、朝日の社員じゃね?これ

40. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:51:40  ID:cwNTU3NTY このコメントへ返信

無所属の井出氏が自民入党意向 幹部に伝える12/11(水) 10:47配信産経新聞
無所属の井出庸生衆院議員(長野3区)が、自民党入りの意向を同党幹部らに伝えていた事が11日、分かった。自民党側は近く、入党手続きを始める見通しだ。
井出氏は10日に自民党の下村博文選対委員長らを訪ね、入党の希望を伝えたという。井出氏は産経新聞の取材に対し「長く考えた上での結論だ。(入党の)希望を伝えたが、今後どうなるかはまだ分からない」と述べた。

井出氏は当選3回。旧新党さきがけの井出正一元厚相のおいにあたり、NHK記者を経て、平成24年の衆院選に旧みんなの党から初当選を果たした。26年の衆院選は旧維新の党から再選を果たし、29年の衆院選では旧希望の党から出馬し、3選した。昨年5月に国民民主党が結成された際には参加せず、無所属として活動を続けていた。

このコメントへの反応(1レス):※55
41. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:51:58  ID:kzNDQ5NDI このコメントへ返信

※3
見ても理解深まらないものね。
ならほかのことやってた方がいい。

42. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:52:20  ID:M3MTQ1NDc このコメントへ返信

⊿「(言葉の)ワンパンチ!」
そりゃ電話・ネットができてほぼ定額の環境でしかも好きな時間に最新情報検索できるのと、朝・夕二回のしかも限定した情報しか入ってこない媒体とでは情報量・速度・精度のどれをとってもネット環境に軍配が上がる。
書籍のような「蒐集価値」のあるものと違って新聞のような「一過性」の物に対する価値観・費用対効果がスマホの定額以下の価値しかないってのが新聞の販売数低下のひとつの要因だろうし、早ければ数分単位で新しい情報が入るのと前日の情報を翌朝やっと知るのとではどちらが良いかは言うに及ばず。

43. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:52:47  ID:kzNDQ5NDI このコメントへ返信

※28
貰えばいいから買う必要はないよね。

44. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:52:52  ID:M4MTg4MDM このコメントへ返信

限られた情報しか得られないデカイ紙より、片手に収まって情報が随時更新されるスマホだったら、スマホを選ぶだろ

45. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:52:57  ID:I2MTI5MzM このコメントへ返信

慶弔欄見た後は御猫様のトイレの敷物になります。

46. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:53:07  ID:k4MDMxMTM このコメントへ返信

朝日もそうだが、日経もひどいぞ。
MMTの議論においては、シニョリッジ(通貨発行益)が不可欠なのだが、それがごっそり抜けている。
やっぱり早稲田大学政経学部出身の奴等が多いと言われる日経では、アベノミクスの議論はできないのかね。

このコメントへの反応(1レス):※66
47. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:53:28  ID:I0NTUxMjU このコメントへ返信

本スレに居るような奴は左翼界隈じゃ普通。
左翼系サイトやまとめのコメ欄、SNSでたまに左翼ウォッチしてみると唖然とする。

48. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:53:29  ID:EyNjg2MjE このコメントへ返信

ウ○コ色必死やなぁ…

49. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:54:00  ID:k4MDIwMzA このコメントへ返信

図星つかれて発狂論点ずらしww
見てて滑稽だわww

50. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:54:08  ID:YxODQwMzc このコメントへ返信

朝日が必死に粘着してて見苦しいw
朝日こそ戦犯企業と言われるべき存在だと思います

51. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:55:00  ID:QwOTUyNTg このコメントへ返信

最近のマスコミ社員は朝から晩までネット環視して書き込んでるらしいからな。

52. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:55:00  ID:Q1Nzk4MzA このコメントへ返信

なぜそこまで必死なのかw

53. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:55:04  ID:YxMTUyNzI このコメントへ返信

朝鮮人と中国人は、結論在りきで物事を言ってるのだよ
その結論は最初から間違えてるから、理論に無理ができて支離滅裂になる
俗に言う『支那滅裂』だな

このコメントへの反応(1レス):※79
54. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:55:07  ID:U2OTMyMjI このコメントへ返信

本スレ関係者が発狂してて草

55. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:55:31  ID:cwNTU3NTY このコメントへ返信

※40
井出庸生
みんな→結い→維新→民進(江田G)→希望→無所属→社保→無所属

56. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:55:53  ID:g1Nzg4OTE このコメントへ返信

ここまで思っているなら、記者クラブ主催の会見のやり方も変えて大丈夫だと思うんだ

57. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:56:09  ID:E4OTc2Njk このコメントへ返信

A:新聞がそもそもいらないんだよ
B:金がないから必要不可欠な新聞すら買えないんだろ?
 
会話が成立しない相手って、疲れるわよね・・・精神汚染でもされてるのか?w

58. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:56:10  ID:YzMjE4MzA このコメントへ返信

容赦ねえw
そんなところが好きだがw

59. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:56:13  ID:c1OTMxNTc このコメントへ返信

本スレの茶色の言ってることは一部事実で、日経や産経共に経済新聞はメジャー紙が
販売を落とす中で落ちが緩やかだったりする
 ソース[新聞の販売部数などの推移をさぐる(2019年前期まで版)]
要するに信用度が落ちてるんだな

新聞などマカコミのするべき事は何処よりも早く確度の高い情報を国民や購読者に
伝えることであって自らの思想に誘導することじゃない
そういった既得権益から逃れられない化け物になっているのを見透かされてるんだよ

このコメントへの反応(1レス):※92
60. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:56:15  ID:g0MTEyMTY このコメントへ返信

ここまでネット世論を正確に把握している政治家もなかなかいないよね

61. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:56:28  ID:U0NDgwMjY このコメントへ返信

朝日新聞社員発狂してて草

62. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:56:29  ID:A2NTU3NzY このコメントへ返信

これはいいおもちゃ

63. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:57:07  ID:g1Nzg4OTE このコメントへ返信

実際、トレンド工作とかは野党とマスゴミの共同作業でやっているよね
ヤフーに上がったら一気にトレンド上げるとか不自然さすごいわ

このコメントへの反応(1レス):※69
64. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:57:14  ID:UxNTc0NjE このコメントへ返信

御悔やみ欄が本体の紙切れじゃん

65. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:57:31  ID:ExNDgyMTQ このコメントへ返信

ID:9zN5xhwj0
パヨすぎるw

66. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:57:46  ID:kwMjUyNDA このコメントへ返信

※46
日経新聞は経済が苦手な新聞なんだから優しくしてやって

67. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:57:56  ID:YzMjE4MzA このコメントへ返信

本スレのID:9zN5xhwj0
ここで暴れてるパヨクと同じ返ししか出来てなくてほんと草

68. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:58:16  ID:k2MDU2NTY このコメントへ返信

ただの燃えないゴミでも要らないのに余計な思想が入ってて洗脳する気満々の読み物に4000円も払う価値はゼロどころかマイナス。

69. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:58:21  ID:cwNTU3NTY このコメントへ返信

※63
大阪の補選で、共産の宮本岳志が出馬表明した日はトレンドに載ってた気がする…。何でかなー

70. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:58:34  ID:k4MjAzODY このコメントへ返信

部数減をそうでも解釈しないと精神の均衡が保てんのだろう哀れな存在よ

71. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:58:36  ID:k3NzkxNDc このコメントへ返信

新聞はウソを平気で書く、誇張して書く。
オンナや子供は、それを真に受けてしまう。
だから、よゐこは新聞なんて読んではいけません、
と昭和初年までのマトモな家庭では教育されていた。
山本夏彦氏の言です。
氏はこうも述べています。
汚職は国を滅ぼさないが、「正義」は国を滅ぼす
氏はハイエクの同志、大正生まれのダイハードじゃないかしら

72. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:59:03  ID:U0NDgwMjY このコメントへ返信

賄賂受け取りWTOが機能しなくなってお金もうないの?ご主人様もうデフォルトして他国の携帯やPCなど破棄したもんねwww

73. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:59:18  ID:g4NDU2MTc このコメントへ返信

新聞を読むのは楽しいからよく買って読むけど
朝日は評判が悪いからいつも他の新聞を買ってる
朝日は先がないからCOPに協力して廃刊したほうがいいんじゃない?

74. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:59:30  ID:I5OTIxNTg このコメントへ返信

心の歪んだ人間が読む新聞「朝日新聞」ですね。

75. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:59:36  ID:g4MzEyNDQ このコメントへ返信

テチス(埼玉県)
おもろい奴が湧いて出たな。必死すぎるww

76. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:59:38  ID:Q5NzU0OTY このコメントへ返信

的外れの低能パヨクはNHK職員の可能性も有るなw

77. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 10:59:53  ID:cxMTcyMzk このコメントへ返信

※21
我國が貧乏國に逆戻りしたとでも思つてゐるのかなあ、アカヒの馬鹿社員は。
まあ誰でも自分の存在價値が世間から認められなくなつたなんて事實を直視するのは嫌だらうけどw

78. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:00:27  ID:k4MzgzNjI このコメントへ返信

今の新聞社って共同通信から買ってばかりでろくに取材しないよな
だから妄想垂れ流すだけの思想新聞になってる

79. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:00:43  ID:g0NjgzMDQ このコメントへ返信

※53
特亜とパヨテヨンて言動がソックリだよな

なんでかなー?

80. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:00:55  ID:kzMDc1NTQ このコメントへ返信

朝日新聞が虚偽捏造報道した記事を、テレビが取り上げ虚偽偏向して煽るから犯罪かもね?w
安倍・麻生大臣が叩かれるわけだ、よく我慢できるもんだ倍返しを期待する‼

このコメントへの反応(1レス):※110
81. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:01:39  ID:kzOTc5MjY このコメントへ返信

本スレの発狂人って
発言から逆に言えば「金がない時に最初に切る対象が朝日新聞」って事を力説しちゃってるよね。
言えば言うほど墓穴が深くなってるやん

82. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:01:58  ID:YxNDM0MzY このコメントへ返信

そりゃ、テメェらのバイアスやらフィルターやら通した情報なんざ、便所の落書きより信憑性ないやん?
一方的に、自分らの都合のいい情報垂れ流しておいて、信じろってのは無理がありすぎ。

ネット社会、自分で情報を取得し精査できる時代で、今までのように民衆を操れると思うなよ下種が。

83. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:02:01  ID:IzMzMyOTg このコメントへ返信

埼玉4000円がしつこすぎて気持ち悪い…
4000円あれば必ず新聞を買うものって前提が意味不明なんだけど
1億持ってても使わない物、買う価値が無いものに出す金はないだろ

84. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:02:20  ID:Y3OTQ2NTE このコメントへ返信

※37 日経読んでたら「株価以外は信じるなよ」って上司に笑われたことあるわ
地元のコンビニに朝日毎日置かなくなったから店員に聞いたら
1部も売れない期間が続いたから取り扱い中止しました、だってさ
若い世代ほど麻生さんの気持ちに共感してるだろ

このコメントへの反応(1レス):※163
85. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:02:30  ID:E4OTc2Njk このコメントへ返信

うちの会社も日経、社長が読んでたり置いたりしてるけど、いらないよなぁあれ
テレビの契約もしてるけどいらないって、せめてNHKは切ろう?

86. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:02:44  ID:QxODI4OTY このコメントへ返信

事実を言うのは止めてください!言論弾圧だ!この様な政治家の態度が韓国人犯罪を取り締まるというヘイトを引き起こす!アベ政権の独裁だ!
これからもヘイト撲滅の為に徹底的に隠蔽、操作、歪曲、捏造を社是に活動します!バレても問題ありません!正義ですから!

メディア関係者が仰ってるジャーナリズム宣言(キリッ)の内訳は大体こんな感じになるよな。やらかしてる事実と態度から考えて。

87. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:02:54  ID:g1Nzg4OTE このコメントへ返信

NEWS23の星浩なんか絶対取材していないよね
この番組でよく説明しろとか言うけど、その説明を理解していないだけやん

88. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:03:44  ID:UxOTU5MjM このコメントへ返信

新聞を広げてる日常の光景なんて、もうずいぶん昔の話だよw

このコメントへの反応(1レス):※90
89. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:04:34  ID:k5MzMwNzU このコメントへ返信

一匹だけ暴走してる変なのが湧いてるが不要だから読まない。これに尽きる
更にくぉりていぺーぱーだかじゃーなりずむだか何だかわけのわからんことをアカヒは言ってるが価値の無いものに金を出すバカはいない。捨てるのも労力要るし

90. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:04:54  ID:g1Nzg4OTE このコメントへ返信

※88
朝の満員電車の中とか一回見てみろと言いたくなるよな。
1車両辺り新聞読んでいるの数名だし

91. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:06:15  ID:cxOTI5OTE このコメントへ返信

ぱよちんって本当に議論できないんだなぁw

92. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:06:35  ID:g0NjgzMDQ このコメントへ返信

※59
アカヒ新聞は確度じゃなくて角度をつけます

このコメントへの反応(1レス):※196
93. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:06:50  ID:MwNTgyMTU このコメントへ返信

本当に賢い層は朝日新聞を読んで小馬鹿にしてるよ。

94. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:06:52  ID:M3MTYzNTY このコメントへ返信

朝日新聞を読んで賢しらぶってた低学歴ジジイなんだろ
知能が低いからわかりやすいよな

95. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:06:55  ID:k0MjA5MjU このコメントへ返信

せめて1時間おきに配達するべきだろ
情報が遅すぎるわ

96. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:07:00  ID:YzMzc4MzU このコメントへ返信

老人が増え続けて若者が減り続けるのに何言ってんだ?
特に洗脳されやすい低知能の団塊世代の人口比率は、奴らがしに絶えるまで上がり続けるだろうが

97. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:07:22  ID:QwMzQ1NTk このコメントへ返信

犬HK方式で購読を強制すれ大丈夫♪

98. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:07:34  ID:MyODgwMDQ このコメントへ返信

ネット番組も保守と右翼を対立させたいファシストがいるし見る番組は選んだほうがいいなと思った

99. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:07:39  ID:g4MTg1NTM このコメントへ返信

日経新聞は財務省・日銀ばかり見て記事書いているから、世界スタンダートの経済学・財政学とはずれてて、日経読んでると経済・財政のことが分からなくなる。日経やめて、高橋先生の説明に触れてやっと経済・財政のあり方に合点がいくようになった。朝日・毎日はいうに及ばず、日経も無駄どころか有害。
フェイクニュースかもって玉石混交のネットニュースを見てる方が誘導されることなく、正しい事実の行きつく事が多い。今産経新聞だが、これもやめようかと思っている。

100. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:07:44  ID:Y4OTM3ODQ このコメントへ返信

価値がないことを丁寧に説明しないとな
こういうのは何回でもしたらいい

101. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:08:30  ID:UyMzgxMTU このコメントへ返信

朝日新聞部数がガタ落ちなのに必死な養護バカがいるものだwww

102. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:08:44  ID:M2NjY1MjA このコメントへ返信

低減税率で押し込まれた上に、偏向フェイクヘイト垂れ流し

日本経済に悪影響しかない
そりゃあ潰しにかかるだろ

103. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:09:02  ID:UxMzY4ODM このコメントへ返信

新聞みたいなゴミに4000円払うやつは万札に火をつけて明かりを灯す成金なんだろうなぁ……

104. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:09:08  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

ブンヤなんてもはやチンピラ以下だよ。
恫喝と嘘ばっかりでさ。

105. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:09:19  ID:Q0OTExMTM このコメントへ返信

天下り先のNHKをぶっ守る!

106. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:09:31  ID:cwOTIzOTQ このコメントへ返信

本スレの発狂してる奴、朝鮮ハゲニート坂本だろ?

107. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:09:37  ID:c0MDU2NzU このコメントへ返信

テチス(埼玉県) [EU] の陰湿さは、基準が
金を持っているか?
学歴があるかないか
云々でわかるとおり、「階級」。

階級でしか人も物も見ることができない。
朝鮮人か共産主義者だろう。

108. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:10:03  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

嘘ばかり書くゴミなんかに10円だって払いたくないよな。

109. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:10:11  ID:g4NDU2MTc このコメントへ返信

10年後は電車内で小さい画面をハズキルーペで見るオヤジオバンが増えるんだろうなあ

110. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:10:47  ID:MzMjgyMzY このコメントへ返信

※80
安倍首相が会見にて「若者は自分でネットで情報収集してます。自分で考え判断する若い世代が台頭してきました。野党の批判だけでは国民に理解してもらうのは難しい」
(野党もマスゴミもほんとバカだよねー!)

111. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:10:49  ID:EyMDA4NzM このコメントへ返信

実際、個人がスマホから世界に情報が発信出来る時代の流れだからね
だから新聞やテレビの情報や世論の誘導が出来なくて焦っている訳だし
トランプが正にそうだし、パヨチンのしようもない(アベガー)も垂れ流されるわけでw

112. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:11:18  ID:g1Nzg4OTE このコメントへ返信

実際、その文春も含めた週刊誌の売り上げもかなり削減しているらしいね
桜を取り上げてから

113. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:11:19  ID:k1MjM3OTE このコメントへ返信

麻生さんの言う通りなんだけど、有権者がマスゴミを信用しなくなったからと言って、
そこに胡座をかく事なく、政治をして欲しいわ。

114. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:11:27  ID:Y0MTU2MTc このコメントへ返信

本スレのヤバイの本当に朝日社員ちゃうか
マジであのレベルの社員しかいなさそう

このコメントへの反応(2レス):※130※149
115. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:11:41  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

麻生さんの言っていること事実だもんな。
新聞読む若い人なんかほとんど見たことないよ。
それなのに嫌韓と右翼化は高齢者が酷いとかさ、いったいどこの世界に住んでいるんだか。

116. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:11:42  ID:Y2Mzg5NTQ このコメントへ返信

新聞じゃ世論工作勝てないから、アエラやゲンダイデジタル等で頻繁にネット記事を流すようになったな
見出し見ただけでどこのメディアか即わかるのが酷い

117. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:11:44  ID:QxMzkwNTU このコメントへ返信

俺んとこの地方新聞は左巻きだけど、広告にWILLやHANADAが載る。「何で?」と思ったが、
資金難だろうなと。公平中立、公正な記事を載せればいいやん。
前身が労働新聞だそうで、上からの圧力があるのかね?

このコメントへの反応(1レス):※176
118. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:12:16  ID:A5NDg3ODI このコメントへ返信

反社ガー。

総連とか共産って、反社じゃなかったっけ?

119. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:12:17  ID:AxNzgzNDQ このコメントへ返信

新聞もテレビも無い。
余った金でETFを買うのが趣味。
投資はじめると種ゼニ欲しくて生活費を切り詰めたくなる。
新聞なんか筆頭だね。

120. 黄緑のたぬき   2019年12月11日 11:12:40  ID:I3MDY3MjY このコメントへ返信

最早、記者を名乗ることすら烏滸がましい程に質が悪い。(# ゜Д゜)

121. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:12:58  ID:MyNjQzMTM このコメントへ返信

※1
本スレに新聞屋のキチガイが湧いてて草

122. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:13:10  ID:IyODczMTM このコメントへ返信

ネット情報社会の今は流石に新聞は時代遅れだと思う
もうスマホを持っている人は新聞は読まないだろう、そこに新聞以上の情報が入っているんだから

123. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:13:17  ID:Y0ODgyOTE このコメントへ返信

突然出てくる、韓国の話題。
正体表したわね。

124. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:13:53  ID:E5ODc5MDk このコメントへ返信

若者は~って言われてもな…。
年寄り向きの政治しといて都合の良いときだけ若者は、なんてあんまりにも失敬じゃないか。
パヨは論外。

125. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:15:05  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

テチスって新聞労組かアカヒの関係者だろ。
必死な割にズレまくっている。困るよな、こういうのが労組や幹部にいるんだからさ。

126. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:15:28  ID:U1MjE1MTI このコメントへ返信

久しぶりに、活きの良い電波を見たわw

127. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:16:13  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

新聞代、もし払うとすれば年に3,4万でしょ。
旅行するかゲームのソフト買うわw

128. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:16:20  ID:MyMTg3MjU このコメントへ返信

「ネットを見ない情報弱者だけ騙せればオーケー新聞」に改称してはいかがか。

129. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:16:30  ID:Q0OTExMTM このコメントへ返信

海外から見ると日本のマスメディアはゴミうんちって誰かが言ってたよ

130. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:16:59  ID:g1Nzg4OTE このコメントへ返信

※114
実際、ここで文句言っているやつって大体マスコミ関係者だと思うよ
ネット監視班みたいなのが存在して、いろいろやっている

131. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:17:33  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

でもパヨってことあるごとに「ツイッターでは―」って言わない?ww

132. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:18:08  ID:g3MDA2MDE このコメントへ返信

バカヒの契約社員一匹 顔真っ赤にして書き込みw
新しい仕事探せよ

133. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:18:09  ID:Y2MDk1NDU このコメントへ返信

パヨクがめちゃくちゃ朝日新聞読んでるのがわかった、月に4000円もかけて朝日新聞よんでると、パヨクが出来上がります。なかなか興味深かった。

134. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:18:38  ID:QxMzkwNTU このコメントへ返信

朝日新聞は誤報・虚報を繰り返して、日本国民を騙そうとする偏向フェイクニュース新聞でOK
そんな新聞は読まなければいい。部数激減して当然。

135. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:18:50  ID:A5NjgxMzg このコメントへ返信

麻生さん、それは違うだろ。部数減少で自然消滅などさせてはいけない。なぜ偏ったマスメディアに対して正当な罰を与えないのか?公平な報道に叛いてるだろ。

136. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:18:57  ID:MxODEyNDA このコメントへ返信

教養のある人は、朝日新聞を読まない。
偏向記事と捏造記事が好きな人だけ、朝日新聞を購読する。東スポの宇宙人がまだマシ。

137. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:19:11  ID:MyNjQzMTM このコメントへ返信

朝日新聞ってもう倒産覚悟で反日記事を連発してるよな

やっぱ朝鮮人が関わるとロクな目に合わないね朝日新聞社を見ててよくわかった、ご愁傷様

138. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:19:36  ID:A4MzUyOTM このコメントへ返信

今年朝日新聞、赤字だってなw

139. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:19:40  ID:YyOTgzNjM このコメントへ返信

朝日、毎日に取って代わって文春新聞発刊したら?
芸能、スポーツ、政治の三本立てに特化。朝日がリストラするそうだから安月給で引っぱれるね。

140. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:19:41  ID:MxNTYxNzk このコメントへ返信

麻生さん、ストレートに発言するから良いですね。朝日新聞は要らないです。
安倍首相と河野大臣と麻生大臣で、美しい日本を取り戻して欲しいです。

141. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:20:16  ID:Q5NTY2MTk このコメントへ返信

実際、茶コメは余程追い込まれるんだろうな W

142. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:20:29  ID:MwNzQxOTk このコメントへ返信

ここまでにいつものアレが涌いてこないんだけど・・・
本当に本スレの埼玉テチスと同一だったりして?

143. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:22:13  ID:cwNTQ2Mjc このコメントへ返信

朝日と毎日がフェイクニュースの
二大双璧って言っちゃいなよ。

144. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:22:39  ID:EyMDA4NzM このコメントへ返信

実際、個人がスマホから世界に情報を発信する事が出来る時代の流れだからね
トランプが正にそうだし、パヨチンもアベガーを発信してるのだからw
情報の共有や世論の誘導に新聞やテレビは時代遅れなんだよ

145. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:22:49  ID:c3MjE0NjU このコメントへ返信

聖人君子の前川助平
天声人語の朝日新聞

146. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:23:00  ID:I1MDkxNjQ このコメントへ返信

部数減る→記者の質下がる
もう潰れていいわ。

147. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:23:07  ID:M1NTUzMzE このコメントへ返信

ソースだせ?
いやいやw
新聞買う金は出さないから(笑)

148. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:23:36  ID:czODU4Mzk このコメントへ返信

>しかし、支える側の私が79歳で総理は65歳。当選回数も私が13回で総理は9回。どうしても私のほうが態度も大きくなってしまう。だから、総理が立っておられる間は先に座ることはしない。総理の前を決して歩かない。第三者がいる場では必ず総理に敬語を使う。それを心掛けてきました。組織であるからには当たり前のことですが。

なんだこのイケメンおやじw

149. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:23:40  ID:E4OTc2Njk このコメントへ返信

※114
坂本とか、でもでしょ思う君とか、後は定型文レベルのぱよちんは朝日毎日辺りのマスゴミ関係者だろうなぁとは思ってる

150. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:23:44  ID:kzMDc1NTQ このコメントへ返信

テレビ・マスコミ・ラジオ局の社員に、在日韓国朝鮮人?と訪ねる事は差別ではない、
堂々と聞ける日本国にして下さいね日本政府。

151. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:23:45  ID:cwNTQ2Mjc このコメントへ返信

中華のスパイ新聞以外の何物でもありませんと!

このコメントへの反応(1レス):※193
152. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:23:52  ID:k3ODgwOTU このコメントへ返信

煽るなよw
本当のことでもイジメはよくない。
パヨさんら泣いちゃってるじゃん!
可哀想に。

153. 朝日新聞 『エビデンス?ねーよそんなもん』   2019年12月11日 11:23:55  ID:Y0OTkxMzM このコメントへ返信

フェイクニュース最大手の朝日新聞は話を聞いて記事にするって子供にだってできる仕事ができない末期のチラシ

154. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:24:08  ID:Q3MDkyMjI このコメントへ返信

若い人どころか中高年も読んでないだろ。

155. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:25:15  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

自分はもう3年くらいアカヒ新聞の実物見たことないわ。
地元紙が強いっていうのもあるけど、廃品回収でもアカヒ見ない。

156. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:25:25  ID:M0MTk5Mzk このコメントへ返信

※13
よくあるステレオタイプの発言
新聞読んでないけど選挙行くよ

聖教や赤旗の話なら必死で選挙行くだろうな

157. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:25:27  ID:I3MDI4MDk このコメントへ返信

急所をついていくスタイル。

158. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:25:56  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

山手線でアカヒ広げて読んだら、もはや罰ゲームだろw

159. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:26:23  ID:AxMDgzODk このコメントへ返信

確かに新聞読まないし、新聞読む時間は他の事にあてたい、仕事柄本や新聞を読むメリットを教えられ、理解してるが、その上でそれでも新聞を読まない、実家は新聞をとってるからいつでも無料で読める状況にあるのにだ

退屈なんだよ、新聞は

160. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:26:23  ID:AwNTcwNDY このコメントへ返信

ちょっと前まで新聞いらね通信社だけあればいいって思ってたけど共同・・・・
あと本スレの日経云々の部分で草生えた今の日経で読む価値あるのスポーツ欄だけ

161. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:26:26  ID:I3MzM0NDU このコメントへ返信

本スレID:9zN5xhwj0氏が、毎月4千円を無駄にする事を(何故かw)強いられているのが良く分かった。

162. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:26:39  ID:cwNTQ2Mjc このコメントへ返信

購読者数のカウントダウンが楽しみだな。
99..98..97..

163. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:27:28  ID:c4MDMzMTU このコメントへ返信

※84
日経と東洋経済は、1つの目安にはなるよ。
ここが「いま○○が熱い!」と書く時は、ピークの前後だから。
煽られて投資するアホウを、太い客(プロ投資家)の養分にするための記事。
意外と冷静なのが日刊工業新聞。
age分を見定めて読むと、なかなか良いこと書いてる。

このコメントへの反応(2レス):※182※187
164. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:27:46  ID:AwMDE0NTA このコメントへ返信

そろそろ本気で産経や八重山、やまと新聞を国民で応援する運動をしないといけないな。

165. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:28:04  ID:kxMDMyMDk このコメントへ返信

新聞こそ至高でエリートの証、などと言う価値観(思い込み)から抜け出せないのがパヨク。

発狂してる奴は老人。でなければ、新聞社の社員。
論破されると、自分の人生は間違いだったことになるので負けられない戦い。

166. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:28:47  ID:U0NDU5MzQ このコメントへ返信

アジ紙だってバレたんだから、わざわざお金を洗脳されに行く人なんていないでしょ
むしろ4000円くれるなら配達してくれてもいいよ。読まずに捨てるけど、その手間代として

167. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:29:54  ID:UyMjE4NDk このコメントへ返信

新聞とかいうオワコンに4000円とか払う方がバカだろどう考えても。

168. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:30:27  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

地どり取材しないでツイッターや文春ばかり見て、あとは妄想と願望で補完して記事書いているんだからさ、そりゃ現実とはかけ離れたおかしな作文ばかりになるよな。

このコメントへの反応(1レス):※191
169. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:30:34  ID:Q0NzQxOTY このコメントへ返信

大学や教授と朝日新聞の癒着があるから勉強をする学生は朝日を読まないといけないし
テストに合格出来ないんですよね。
これ長年続けられてきていることですよね。違法でしょう問題ですよね。
朝日新聞だなんて日本国民は200万人から300万人程度しか読んでないそうですよ。
社会と乖離している朝日新聞と大学がねつ造コラボしてるのって本当に大問題ですよね。
政治家は遊んでないでもっと仕事してほしいですよね。
それでなくても数減らしてるのに日本人の子供たちを守るっていう意識をもっと持ってほしいです。

170. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:30:38  ID:Q5MDY3MzI このコメントへ返信

自民党(反日)の朝日叩きには反吐が出る
まともな日本人なら安倍麻生小泉みたいな世襲屑自民党こそ悪の権化てわかってる。

このコメントへの反応(3レス):※192※210※255
171. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:30:58  ID:M5Mjg0OTE このコメントへ返信

朝日新聞は日本と日本人の敵だし、週刊文春は日本人を破滅に陥れるためのゴシップ雑誌。
まあ文春はアチラ系の人間も破滅させているから野放しでもいいか。
破滅させられた人間から見れば訴訟もんだよな。
世界中に嘘新聞やゴシップ誌があるけど文春は悪質。朝日新聞なんかとも繋がっているのだろう。
ダイアナを破滅させたのもマスコミだったしマナーも良心も常識も無いところを見ると仲間なのではないかと思う。

172. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:30:59  ID:Q2OTkzOTA このコメントへ返信

毎年50万部減ってるから、あと6年で発行部数ゼロになるな。

173. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:31:07  ID:M1MjE3NTc このコメントへ返信

アカヒがだんだん赤○みたいな扱いになってゆく予感

このコメントへの反応(1レス):※190
174. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:31:27  ID:kxNDU0OTU このコメントへ返信

昔は漫画ばっかり読んでたらバカになるなんて言われてたけど、新聞ばっかり読んでたらバカになる時代が来るとはね…

175. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:31:34  ID:U2MDUxMDc このコメントへ返信

我々日本国民にもできることがある。
朝日新聞社旗(旭日旗)を徹底的に突っつき続けること。
いじり続けよう。

176. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:31:37  ID:c4MDMzMTU このコメントへ返信

※117
主筆や社主がまだ全共闘世代。
あと記事の方向性を変えると、いまの購読者層がそっぽを向く。
既得権益(今の購読者)を切り捨てて、新規読者の獲得に走るのはリスクが高い大冒険なんよ。
いっそ、新しい新聞社を立ち上げて、結果として「アカンかったか」の方があきらめが付く。

177. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:31:43  ID:kxOTkyNzY このコメントへ返信

やっぱ麻生さんだわ、議員の対談記事で最も共感度できる。

不安なのは、二階岸田あたりが下手なことしないかと、歳がな。
あとは次の世代がどうかやな。

178. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:32:33  ID:I2MDQ3NjM このコメントへ返信

朝日、毎日、東京新聞辺り(系列)の記事は、テレビ局が同じようにやってるから読まなくていいよ!金と時間の無駄だからね。それ以外の所は、ちゃんと取材して、朝日毎日東京みたいに、「私的思想を入れ無い」から、実は時間の有るお年寄り等に読んで貰いたいな!
マスゴミや野党が、「思い込みのスキャンダル」や、「勝手に長期休暇取ったり」、「勝手に旅行行ったり」するから、審議が中断して、「決める物が決められ無い」から、だから安倍政権が長くなるしか無いんだよ?もしかして野党は、責任無く、楽に議員報酬貰いたいから、わざと異常な事をやってるのかな?と思って来た。

179. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:32:35  ID:g4NDU5MjQ このコメントへ返信

だいたい社員に日本人いないんでしょ?

180. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:33:18  ID:kxODQzMTA このコメントへ返信

情報ツールが新聞→テレビ→PC→スマホと置き換わってきただけの話

このコメントへの反応(1レス):※229
181. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:33:22  ID:YzMTY4MTM このコメントへ返信

朝日と野党と韓国人にダマされる10代 20代 30代 40代は存在しない😃   まあダマされるのは80~100才くらいでしょ。 若い世代ほど韓国の正体を知ってるし 20代のオレ世代は韓国人への嫌悪感がすごいよ。韓国人とⓚポップが好きなヤツは見たこない。   日本人でⓚポップが好きなのは80~100才だろ?
朝日がフェイク新聞なのがよくわかるよ  存在しない日本の若いコ、ⓚポップファン😃wwww

182. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:33:28  ID:M0NTY2MjE このコメントへ返信

※163
どっちも「潮流を作るため」の記事を載せてるので、これからの流れを予測するには便利なのよね
鵜呑みにするんじゃなくて、疑いの目を養うために読む価値はある
ファッション誌の「この秋のトレンド!」と同レベルなのが情けないけど

・・・勘違いしている新人も多いし、意識高いっぽさを出して車内で読んでるオバさんとか笑えるw

183. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:33:37  ID:A2ODg4MDY このコメントへ返信

※24
>朝日は安倍が副官房のころから粘着してるからな

おそらく、パヨクの狙いは
「九条改憲を狙う自民勢力は、このぐらい俺らから攻撃されるから覚悟しておけ」
という、いわゆる〝見せしめ効果〟を狙っているモノと思われ。
だから執拗に安倍総理そのものを攻撃対象にし続けるんだよ

アイツら「萎縮効果」を悪用するのが大好きじゃん

184. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:34:18  ID:Q5MTg0MzY このコメントへ返信

麻生さん、日本経済悪化していますけど、笑っている場合ではないぞ。どうするんだ?

185. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:34:30  ID:E3NjAwMTE このコメントへ返信

新聞は終わってるよ(テレビもだけど)
まあ今の記者程度では5年先も厳しいかもね。

186. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:34:43  ID:Q0OTExMTM このコメントへ返信

事実を言う奴らは.ネ.ト.ウ.ヨニダ!

187. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:35:34  ID:E4OTc2Njk このコメントへ返信

※163
日刊工業新聞は確かうちにもあったな、今度そっちは試しに読んでみるかのぉ

188. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:35:44  ID:kzNTYzMTU このコメントへ返信

「月4000出すだけでここで商売やってけるよ?」
(中小企業に対してのアカヒの営業方法)

うーん、まんまヤクザのみかじめ料。

189. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:35:55  ID:IzMDI1MjI このコメントへ返信

新聞って4000円なのかぁ~、というのはさすがに非常識かな?
いや、マジ知らんし興味もないから全く値段を意識したことないわーw

このコメントへの反応(2レス):※266※270
190. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:35:57  ID:M0NTY2MjE このコメントへ返信

※173
既にそうじゃない?
地下鉄で読んでたアサヒ畳んで、赤い旗の出してきたじーさん見た時の周りの空気ったら・・・
あ、カバンの中にAERAも入ってましたw お手本みたいなじーさんでした

191. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:37:09  ID:c4MDMzMTU このコメントへ返信

※168
情報を発信する時間帯が朝と夕方に限られるから、速報性という点でTVやネットに遅れる。
なのに未だスクープと速報に拘る不思議。
ネットメディアに対して優位性を持つマンパワーと組織力を生かし切れてない。
資金的にまだ体力があるんだから、地道な取材や追跡取材に力を入れれば、資金とマンパワーで劣るが故に流行と事件の表面しか追えないネットメディアと違う特色を出せるのにね。
・速報:ネットメディア
・検証、下取り、裏取り、長期追跡取材:新聞
・グレーゾーンのネタ:週刊誌
と棲み分けだって可能なんだよ。

このコメントへの反応(2レス):※207※271
192. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:38:38  ID:M0NTY2MjE このコメントへ返信

※170
遅かったわね? やっと荒らす方向性が決まったの?
もう、あんたたちは関係者ってことで話決まったから、多分誰も相手してくれないわよ?

193. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:38:48  ID:MyNjQzMTM このコメントへ返信

※151
朝日は中というよりも韓だけどな

194. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:38:53  ID:QwNTkyMDA このコメントへ返信

この頭が弱く必死な感じはアカヒ社員というより
契約取れない底辺チンピラ拡張員ぽい

195. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:39:16  ID:YzMTY4MTM このコメントへ返信

モウソウと願望の 朝鮮アサヒしんぶん  いつもこいつら必死すぎて笑えるんだよ。

196. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:39:16  ID:E4NjM1NjI このコメントへ返信

※92
フェイクニュース専門紙(立民党機関紙)アカヒは
いわゆる「フェイク記事」を「角度をつけた記事」と呼んでますねwwww

197. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:39:28  ID:U0NzIzNjU このコメントへ返信

朝日は最近本当に見境なくなってる気がする。
今まではヒソヒソ特アの為に情報、印象操作して日本政治の遅滞工作してたのにSNSが台頭してきてからは嘘や扇動がバレるようになって自国からの指示が達成できなくなってきて焦ってるのかな?
おそらく今後作戦はテレビ、ネットニュース、SNS等にシフトしていくから足切り対象になってるのかも。

198. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:39:32  ID:c5MzM1NDQ このコメントへ返信

うちも朝日新聞だったんだが、ストレスが溜まるので親に言って別の新聞にさせた
新聞会社の人も判ってるみたいで、じゃあ読売にしてみますか?一ヶ月無料にします、だと
どんどん朝日の解約が進んでるみたい

199. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:39:45  ID:U0NDU5MzQ このコメントへ返信

「特定アジアの利益にならないことをするものは叩く」
これだけを覚えておけば判断に間違わないよね
なぜならその逆が日本の利益だから

200. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:41:19  ID:EyNDcyOTc このコメントへ返信

そもそもチョン混じりが書いた記事なんて読まないよ

201. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:41:41  ID:cwOTU5NTU このコメントへ返信

しかし朝日新聞てのは、癌そのもの
ここだけは完全に潰さなきゃダメ
犯罪なんだよ、やってきたことが
許されないわ、絶対に

202. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:41:57  ID:Y0ODk5NDI このコメントへ返信

朝日新聞は便所紙以下だよね

203. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:42:02  ID:k4ODM3OTE このコメントへ返信

本スレの奴凄いな、ボコられまくって顔真っ赤なのが見える

204. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:42:35  ID:g2MDcwMzI このコメントへ返信

麻生閣下、おっしゃる通りでございます。偏向や記者個人の感想記載するような新聞はいりません。

205. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:43:28  ID:Q1OTcwNDc このコメントへ返信

ダウンロードが普及して非圧縮のCDが廃れるくらい
スマホで記事が見られるのに新聞なんかオワコンだろ

206. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:43:54  ID:AzOTg4MTI このコメントへ返信

※28
何やらこだわりの文章が書かれてるようだが、“新聞紙”以上の価値はないってことだな

207. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:44:27  ID:Y2NzkzNzg このコメントへ返信

※191
ホンこれ。
駐留費のときはマジでひどかったな、アサヒ
タブロイド紙のほうがましレベルを大手と自負する新聞社(冷笑)がやるとは。
歴史は繰り返すんすね~。

このコメントへの反応(1レス):※223
208. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:45:03  ID:I1MTcwMDE このコメントへ返信

スマホでホーム画面右にフリックすりゃタダで新聞記事読めるのに
4000円も払うバカいないだろ、そういうの金と資源の無駄遣いって言うんだよ
どうせ朝日新聞か販売代理店の奴だろ

209. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:45:24  ID:Q2NTgwNjA このコメントへ返信

政府は朝日新聞をつぶすべき。・・・多くの日本人は望んでる。・・・・在日朝鮮人が誤報、陽動してる 破防法適用望む。

210. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:45:30  ID:E4NjM1NjI このコメントへ返信

※170
一生反吐まみれでいろよ、ゴキwwww

211. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:46:25  ID:gwMjIxMjA このコメントへ返信

ID:9zN5xhwj0.net
こいつのレスみてみるといかに新聞に価値がないことが良くわかる。

212. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:46:36  ID:c4MDMzMTU このコメントへ返信

朝日には「大衆扇動」の成功体験が何度もあるからね。
最初が、鈴木商店の焼き討ち。
米騒動の最中、鈴木商店が米の買い占めをしているとウソ八百の記事(※)を書き、挙げ句「怒れ大阪市民よ!」と煽り記事を書いたら、本当に暴動が起きて鈴木商店本社が焼き討ちに遭った。
本当は政府と協調して外米の大量輸入と安価での放出を準備中だった。
鈴木がそう反論すると「安価とは何だ! まだ儲ける気か! タダで配れ!」と無茶苦茶な再反論をした。

213. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:46:50  ID:QyNzE0Njc このコメントへ返信

立憲民主党政権なら新聞社のやりたい放題を何とかしてくれそう

このコメントへの反応(2レス):※214※217
214. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:49:00  ID:I1MTcwMDE このコメントへ返信

※213
×何とかしてくれそう
〇さらに加速してくれそう

215. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:49:28  ID:E1NzM2MjE このコメントへ返信

珍しいぐらい反応してるね。
受験と朝日なんて古臭い関連付けまだ言ってるのか。
マジで社員かな。

216. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:49:34  ID:Y3MjQxMDU このコメントへ返信

仮にだ、仮に万歩譲って朝日が正しい事を記事にしたとする。
としても、誰も聞く耳も見る目も持たない。
それだけの事をやって来たんだ。それこそ朝日が復活するには
日本から日本人を追い出して韓国人を入れるしかない。
だからこその日本下げなんだろうけどな。まさに朝(鮮)日(報)

217. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:52:09  ID:M0NTY2MjE このコメントへ返信

※213
何とか(誤魔化して経営的な支援を)してくれそう、でしょ?
正確に書かないとダメよ?

218. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:52:19  ID:Q0NjUxNTY このコメントへ返信

4000円も出せないよ。でも金がないからじゃないよ。新聞に4000円の価値がないからだよ。

約4000円ってのは20~30年前からほぼ変わらない。でも情報に関して世の中は大きく変わってる。

新聞の4000円ってのは全部が情報の値段じゃない。印刷して配達するコストも含めた4000円。その分のタイムラグまで加わる。
情報が安価に即時手に入る時代になったことで、同じ情報を得るにしても単価が下がったわけだ。

さらに新聞の扱っていた情報も、各個人が簡単にソースにアクセス出来るようになったものも多い。

思想や質に関係なく客観的に見て新聞に20~30年前と同じ4000円の価値はないだろ?

219. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:52:54  ID:U5Mzg3MTM このコメントへ返信

新聞読んでるやつは基地外

220. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:53:01  ID:M3MDc0NDU このコメントへ返信

基地外が沸いてたな
単に需要と信頼が新聞になくなったんだよ

221. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:55:41  ID:g0NDY3MTA このコメントへ返信

※4
ホントパヨクってバカしかいないって良く分かるよね。

222. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:56:01  ID:Y1MTUwNDU このコメントへ返信

麻生さん舌好調すなー
安倍さんと交互に首相やっとくれ。

223. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:57:08  ID:c4MDMzMTU このコメントへ返信

※207
新聞てのは「今日の出来事を明日読む」が基本なんですよ。
だから、事件の発生時刻から読者が新聞を読むまでタイムラグがある。
その間に、どれだけ情報を集めて整理出来るか。
このタイムラグは、ネットニュースでは読者に決して許容されない。
だけど「新聞なら」許されるタイムラグ。
今の新聞社は、このタイムラグをネットメディアに対する劣位と考えてるけど、逆に優位にすることだって出来る。
でも速報性という呪いにかかっている新聞社は、それを生かし切れてない。
速報性なんて、とっくの昔にTVに負けてるんだから、居直れば良いんです。

このコメントへの反応(1レス):※245
224. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:57:49  ID:Q0MzI0MDg このコメントへ返信

家計の無駄を見直したら新聞代が上位に来るのは当然
コスト分のリターンがありませんので

225. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:57:53  ID:k1Mjk0MDQ このコメントへ返信

安倍さん攻撃は単なるいちゃもん、裏を返せば安倍さんの公共応援団体👊😄📢、応援内容は下世話であればある程度新聞の価値を貶め、それに乗っかる野党も道連れにしてくれている(^_^)当然馬鹿相手にしている暇など無い日本の有権者は紙に固執しなくなる。安倍さんの正念場はこれからやって来る。

226. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:58:08  ID:Q5NzU0OTY このコメントへ返信

田舎で産経とってたけど合配店も変わって配達を断られた。
仕方ないから今はネットで500円/月のウェブ会員だわ。

このコメントへの反応(1レス):※237
227. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:59:25  ID:gzNDA5Mzc このコメントへ返信

新聞が優遇税率対象なのがおかしい!
記者の質が下がった?
元から詐欺師じゃん。
ずっと昔から羽織ゴロとか言われていたじゃん。
それについて原因究明と再発防止はしたのか>新聞社!

228. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 11:59:57  ID:U2NzAyNjQ このコメントへ返信

しょうがない事だけど単純にネットと比べると情報が遅いんだよなー

このコメントへの反応(2レス):※231※234
229. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:02:11  ID:I5MDA1NjQ このコメントへ返信

※180
それって結局昔に戻っただけなんだよね
キリスト坊さんの勝手な解釈
→印刷技術爆誕からの聖書印刷
→聖書が行き渡ってテメェいってることが違うじゃねーか
つまりは情報ツールが坊さんからみんなに 文屋からみんなにな感じで
こんなんネットが出来た時から解りきってたのに

230. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:02:25  ID:c4NjMzMTE このコメントへ返信

ゴミに月々4000円も払いたくねーな。

231. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:04:40  ID:c4MDMzMTU このコメントへ返信

※228
遅いなら、遅さを利用すれば良いんですよ。
ネットメディアの記者がバシバシとキーボードを打ってる時に、裏取りに走り回れば良い。
大事件ならチームで取材すれば良い。
Twitterを追っかけてる時間があるなら、専門家の一人も捉まえれば良い。
そうすれば、より広く深い記事が書ける。

232. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:04:44  ID:Q0Nzg1Nzc このコメントへ返信

保守速報の熱心な読者の朝日新聞さん
今日も見てるぅ???

233. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:06:47  ID:UyNTkxMjI このコメントへ返信

新聞に4000円も出すやつが馬鹿だと思うわ。

234. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:07:00  ID:M0NTY2MjE このコメントへ返信

※228
遅い分、資料を集めて分析、考察し、整理した情報を出せる、という優位性もあるはずなのよ
速報性が高いネットニュースは精査しないで出すから誤報もありうるわけで
情報を整理する能力を受け取り手に求めるから、デマの温床にもなりやすい

と考えれば良かったのに、正確性よりもプロパガンダの場として捉えてしまったのが今のマスゴミの問題ね

このコメントへの反応(1レス):※243
235. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:07:51  ID:M2ODQyOQ= このコメントへ返信

まともなマスコミとまともな野党が無い事は自民党にとって良いことだが
平凡な日本人にとって良くない
合わせてパヨクしかない事が自民の怠慢になり、官僚の独裁につながる
税収弾性値という単語すら使わず増税談義をちょっぴりする国会
懲役民進党他のゴミ屑が国会の時間を盗む
カスどもが日本国益を棄損する

236. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:08:16  ID:Q1MjUzNjQ このコメントへ返信

※2
あとZ省のスピーカー状態から脱してくれれば・・・

237. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:09:15  ID:M2ODQyOQ= このコメントへ返信

※226
産経の応援は良いことだ

238. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:09:34  ID:E2MjA5MTQ このコメントへ返信

ゲロ吐く時の洗面器って、新聞が敷いてあるよな。

239. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:11:02  ID:IwOTYwMDI このコメントへ返信

ファビョってますねー

240. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:12:36  ID:k1NzkwOTc このコメントへ返信

フェアに広範囲範囲に情報を売るならまだまともなんだろうけど
思想を垂れ流しているからな
そして誤報に対して真摯に謝罪する訂正するそれができない

241. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:12:37  ID:c0NDg5NDg このコメントへ返信

実際、朝日は新聞とすら言えない嘘つき落書きだしな。とはいえ地方紙も地方の情報があるから読んでるだけで、トップから3面までは、記者の名前すら無い妄想が大半。聞いてるか西日本新聞?。
マスコミって、ほんと社会適合性が全く無い無能の吹き溜まりなんだと、最近分かるようになってきたわ。そういう連中の妄想は、感情論だけ。根拠なんぞ無いし、調べもしない。新聞が読む価値が無いのは、新聞そのものが悪いからだよ。テレビもワイドショーとかたまたま見ると、嘘や捏造が多すぎて呆れるしなあ。そりゃスマホ持つようになった国民から見捨てられるわ。

242. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:12:42  ID:gyNjQzMDY このコメントへ返信

朝日新聞なんて反社会活動組織に働いてるってだけでも世間様に顔向け出来ないのにますます生き恥を晒すスタイル

243. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:13:59  ID:c4MDMzMTU このコメントへ返信

※234
福1の吉田調書なんて、その最たる物でしたよね。
日本sage東電sageの結論ありきで書かなければ、一級の記事になったのに。

このコメントへの反応(1レス):※249
244. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:14:20  ID:c4NTIxMTk このコメントへ返信

核武装
自主防衛
外国人排斥
財政出動
民間防衛・・・etc

そーいうのを毎日主張する新聞があるなら講読するよ。

245. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:15:25  ID:Y2NzkzNzg このコメントへ返信

※223
そうなんだけど、オーサーコメント以下って奴もいるからなぁ……。
専門家は専門家なんだろうけど、分析・解説じゃなくて思想の専門家に記事書かせるなと。

このコメントへの反応(1レス):※247
246. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:16:36  ID:YxNzY0OTE このコメントへ返信

赤報隊はまだか! 日本国民が待ち焦がれてるぞ!

247. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:18:30  ID:Y2NzkzNzg このコメントへ返信

※245
正しくは「思想があってもいいけど、専門家として相応の分析と解説もしろよ」だな。
思想ありきじゃなくて、さぁ……。

248. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:19:39  ID:Y4OTcxNjc このコメントへ返信

テレビも新聞も内容をスマホなりPCなりで「自分で」検証しないとダメだものw
それなら最初から「自分で」情報を取りに行くようになるのは必然だろ。
加工前の情報に触れた後に加工情報に触れると加工業者への信頼感など発生する訳ねーですwww

249. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:20:21  ID:M0NTY2MjE このコメントへ返信

※243
結論がなければ文章が書けないのでしょうね
大学生の小論文の方が能力は上じゃないかしら

とにかく「足で稼ぐ」ことをしていない上に、
自分の論に都合が悪いと見ないふりどころかなかったことにするのだから始末に負えないわ
仕事柄、主要紙は全部目を通さないといけないのだけれど、一周回って面白いもの

250. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:21:53  ID:kzMzc5NDE このコメントへ返信

月100円ならとってもいいよ
あれ濡れた靴に突っ込んどくと乾くの早くて助かるんよ

251. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:22:46  ID:Y1MTM0Mjc このコメントへ返信

>日本人が貧困化して新聞購読出来なくなっただけ

ちゃうちゃうwバカサヨが女の就業を囃し立てた結果、新聞読んだり、テレビ見たりする時間が減ったんやでw
朝から晩まで毒電波を浴びまくる専業主婦が減ったもんなぁw

252. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:24:24  ID:E4ODU4MDM このコメントへ返信

ヘイトスピーチで情報開示されて家に突撃されればいいのに

このコメントへの反応(1レス):※256
253. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:24:46  ID:UxOTA5NDk このコメントへ返信

読んでるんだよね、テレビ経由やらネット経由で。
こうやって議論する場があるので洗脳できなくなったけど。

254. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:25:35  ID:MzNTA2OTk このコメントへ返信

記者の質とゆうか目立ってる記者の殆どがおかしな連中だよね?

255. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:26:33  ID:AwOTgzNDQ このコメントへ返信

※170
>自民党(反日)の朝日叩きには反吐が出る

そりゃ、朝日は慰安婦問題報道記事で誤報(=捏造)を繰り返して、長年裏取りもせず訂正・修正せず、
国民を騙し続けた「日本の敵、国民の敵」新聞だ。
朝日が叩かれて当たり前。日本人こそ、朝日の偏向フェイクニュースに反吐が出る。
“反社”新聞朝日は潰れるのが当然。

256. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:27:16  ID:I1MzI1OTg このコメントへ返信

※252
「ヘイトスピーチ」って何ですかあ?

257. 日本人の為のリベラル   2019年12月11日 12:27:39  ID:IyNDk4OTI このコメントへ返信

頭の悪い奴が火病ってるなw
頭の悪いヤツはどうしようもねえな全くwwいくら金があっても無駄なもんには金は出さねえよ
読む価値すらないものに金を出す奴はただの阿呆だぜ
それにリーマンが日経で情報集めてる?いつの時代の話してんだ?日経も部数下がってるのに
今はネットで情報を仕入れる時代だ

時代と共に消え去ればいいよパヨクメディアなんて
朝日新聞が消えた所で日本国も日本国民は困らんよ

258. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:28:18  ID:I3ODUzMzQ このコメントへ返信

情報ではなく思想垂れ流してるだけの作文になってるからな
見る価値ねーわ

259. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:28:23  ID:M0NzkxODU このコメントへ返信

4000円がどうとか必死になって喚いているけど、いらないもんは100円でも買わないし、必要なら10万でも買う。そんだけ。

260. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:30:05  ID:E0NDcwMTE このコメントへ返信

さんざん言われてるけど新聞なんて無駄だらけだからな
紙も無駄配送するコストも無駄
ネットニュースならそこらへんを考慮せずにしかもリアルタイムでニュースを拾える
4,000円払えないとか言ってるアホいるけど40円でも買わない

261. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:30:39  ID:Q5NjU5NDg このコメントへ返信

私事で恐縮だが
生まれてこの方一度も週刊誌の類いを買ったことがなく
新聞も購読したことが無く
ここ10数年はTVを見ることも辞めて、ラジオも聞かない
情報はネットのみだが特に困ったことはない
ゴミも出ないし不快な雑音も無く寧ろ快適

262. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:32:29  ID:AyNjgyNw= このコメントへ返信

モリカケの時から言われてただろ?オールドメディアの終わりの始まりだと
桜を見る会で自ら寿命を縮めたぞ
この期に及んで嘘を喧伝する、パヨパヨちーんなメディアのやってる事には
呆れて出る言葉もない

263. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:32:37  ID:I5MzMwMTA このコメントへ返信

本スレのぱよっちはよっぽど寂しいらしいなw
論破しねーで逃げてばかりw

264. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:32:50  ID:M3OTczOTM このコメントへ返信

左翼が必死こいててワロタ。

265. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:36:18  ID:Q0ODcyNjI このコメントへ返信

本スレのぱよちん埼玉県、どうみてもバカヒ関係者だろWWW

266. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:36:31  ID:k2MTAyMjU このコメントへ返信

※189
買う気のない商品の相場なんて知らなくても調べもしなくともおかしくない
しかし月額4000円はかなり強気の価格設定だな
安全なインクで模様をkくぁ色々と便利に使える素材

267. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:37:48  ID:gwNzQ3MzA このコメントへ返信

こないだエアコン掃除スプレーかけるのに
床汚さないように朝日新聞買って敷いたわ

268. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:39:12  ID:QwODk4MjQ このコメントへ返信

価値がない物に金なんか出さないよ。
ゴミが増えるだけ

269. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:39:40  ID:AxODM5MTA このコメントへ返信

福岡県飯塚市出身

270. 名無しみさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:40:09  ID:k2MTAyMjU このコメントへ返信

※189
買う気のない商品の相場なんて知らなくても調べもしなくともおかしくない
しかし月額4000円はかなり強気の価格設定だな
安全なインクで描いた模様の入った色々と便利に使える紙素材を配達してくれるサービスだっけか

271. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:40:37  ID:UxMzY4ODM このコメントへ返信

※191
新聞(の特に政治部)がろくに取材をしなくなったのは単純に手抜きだよね
売れなくなる原因は偏向だけじゃなく情報としての価値がないからだわ

272. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:43:00  ID:Y5NzY3NjM このコメントへ返信

いや〜久々に重症患者が釣れましたなぁwww
店の中だからあんま笑わせないでwww

273. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:43:28  ID:M1NzMzMTM このコメントへ返信

記者の質って何だろうね
記者ってだけでみんな委縮したり
ちやほやしてただけじゃないのかな

274. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:47:29  ID:IyNjAyODk このコメントへ返信

アカヒ新聞読むとクルクルパーになります

275. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:47:37  ID:E5OTE1MzI このコメントへ返信

新聞の力が衰えた一番の理由は信頼を失ったため。
主義主張を聞きたいのではなく、情報を得たいだけなのに、
情報の信憑性が失われたのは致命的。

276. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:48:25  ID:QyNjA0OTM このコメントへ返信

()のなかの広島とか埼玉とか北海道とか表示されるけど実際にその都道府県から書き込んでいるわけじゃないと思うが

277. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:48:43  ID:k3NjUyMTg このコメントへ返信

※3
自社の主張を購読者に押しつけるだけだもんね。

278. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:49:04  ID:I1OTM1ODM このコメントへ返信

イルポンが貧困化したら、その都度指数関数的に、朴李パラサイつ生物が死滅ヘヨ。

279. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:49:24  ID:AzNzM4MTY このコメントへ返信

世界一信用出来ない新聞、それは朝日だ!

世界中の人間が知ってるよ!

麻生さん、長生きして下さいね。
応援しています。

280. 名無しさん@ほしゅそく   2019年12月11日 12:50:42  ID:g4ODcwMzg このコメントへ返信

そういやリストラあるんだっけ、切られそうでめっちゃ焦ってんなw



このページへチップを贈る