ゲンガー - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(ソード・シールド)

ゲンガー 節を編集

No.094 タイプ:ゴースト/どく
特性:のろわれボディ(30%の確率で受けた技をかなしばり状態にする)※第6世代まではふゆう。
体重:40.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
高速霊+みちづれHP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ゲンガー60656013075110500のろわれボディ
ユキメノコ7080708070110480ゆきがくれ/のろわれボディ

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)じめん/エスパー/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2)くさ/フェアリー
いまひとつ(1/4)どく/むし
こうかなしノーマル/かくとう

唯一の「ゴースト×どく」複合タイプを持つポケモン。
高い特攻と素早さ、豊富な技を持つ速攻アタッカー。

第8世代ではメガシンカが没収されたのみならず、自身よりも更に素早いゴーストタイプとしてドラパルトが登場。
ドラパルトもドラゴン複合故の広い攻撃範囲を持っている故に役割が被りやすく苦境に立たされている。
ダイマックス相手には「みちづれ」が効果を発揮できない上、ゲンガー自身はダイマックスしてもダイホロウの追加効果を活かせないのも痛い。

一方で、前世代までは配信限定だった「ヘドロウェーブ」を遂に習得可能になっている。
また、初の攻撃系積み技として「わるだくみ」を習得可能になっている為、差別化ポイントとして活かしたいところ。


ネタ考察やマイナー考察こちらにあります。



特性考察 節を編集

のろわれボディ
隠れ特性はなく、これのみ。運任せだが、相手の主力技を自動でかなしばりにできる可能性がある。
特に、こだわりアイテム持ちを決死で流せる可能性があり、どうしようもないような局面を運頼みながら打開できる。
トレースに注意。

技考察 節を編集

攻撃技タイプ威力命中追加効果備考
シャドーボール80(120)100特防↓20%主力技だが威力は控えめ。
たたりめ65(97)→
130(195)
100-状態異常の相手には最大火力。状態異常を含む戦術を取る場合に選択肢に入る。
ヘドロばくだん90(135)100毒30%追加効果発生率が高い一致毒技。
ヘドロウェーブ95(142)100毒10%一致技での威力は一番。
きあいだま12070特防↓10%ゴースト技と相性がよく、技範囲も広く威力も高いが命中不安。
きあいパンチ150100優先度-3第6世代までの教え技限定。みちづれとのコンボ用。威力は期待できない。
マジカルシャイン80100-こちらもゴースト技と相性がよく、技範囲も広く命中も安定だが威力は低め。
こごえるかぜ5595素早さ↓100%教え技。きあいのタスキと併せてスカーフ・りゅうのまい・がんせきふうじ持ちのドラゴンに勝てる。
いのちのたまでD4ガブリアス確1。
サイコキネシス90100特防↓10%主に対メガフシギバナ
変化技タイプ命中備考
みちづれ-死に際に一匹持っていきたい。Zワザにするとダブルバトルで敵の攻撃を引き付ける(このゆびとまれと同じ)。
高速低耐久なので使いやすいが連続で使うと失敗するようになったので注意。
おにび85物理アタッカーと受けポケモンの機能停止。たたりめとのコンボも。
わるだくみ-ゲンガーでは貴重な積み技。決定打を持たせるなら。
どくどく必中過去作わざマシン。毒タイプなので必中。耐久型の機能停止を狙えるが技スペースの関係上優先度は低め。
さいみんじゅつ60強力だが命中も効果ターンも不安定。重力催眠構築なら必須。
みがわり-様子見や状態異常回避、ターン稼ぎやかなしばり用等。
ほろびのうた-タマゴ技。みがわり貫通で必中。対受けポケモン。
かなしばり100タマゴ技。みがわりからのかなしばりで起点を作ったり、ふいうちを潰したり等。
ちょうはつ100起点化阻止、耐久ポケモン対策。ちょうはつ→みちづれで1:1交換か交代を迫れる。
まもる-ほろびのうたやかなしばりと併せて。

ラッキーすらちょうはつからの特殊技連打で対処できるのにきあいパンチは必要ないのでは
高レート帯でたまに見掛けるふいうちの方が役に立つと思う
↑きあパンは物理技ではなく、優先度-3で先行みちづれ→後攻きあパンを成立させるための技なので、採用目的が違うかと。


型考察 節を編集

きあいのタスキ型 節を編集

性格:おくびょう
努力値:CS252
持ち物:きあいのタスキ
優先技:シャドーボール
攻撃技:こごえるかぜ/ヘドロウェーブorヘドロばくだん/きあいだま/マジカルシャイン
変化技:おにび/みちづれ/ちょうはつ

対面性能が高く、起点作り能力もある。また、メガシンカの意表を突くこともできる。基本的に先発に繰り出し相手に合わせて行動する。
穴埋め採用も多く見受けられ、この場合様々な技が入ることが考えられる。

のろわれボディの発動機会を増やせるのも利点。

攻撃技について
こごえるかぜ
ガブリアスと撃ち合う技。ステルスロック撒きのガブリアス・ランドロス?の迅速な処理。後続の素早さ補佐。
きあいだま
攻撃範囲を広げるための技。対面構築意識。
マジカルシャイン
きあいだまより命中の高い対悪技。格闘とドラゴンにも抜群で通る。
ヘドロばくだん・ヘドロウェーブ
一致技。シャドーボールより威力が高い。範囲はやや狭い。
エナジーボール
ラグカイロス性能が求められる構築に穴埋めする場合採用を検討。H207D110ラグラージ確定1発。
ふいうち
対ゴースト性能が求められる構築に穴埋めする場合採用を検討。
メガゲンガー・タスキゲンガーミラー・ギルガルドとのタイマンを制する。
搭載する場合は性格をむじゃきに。
変化技について
おにび
後続の起点作り。メガガルーラ機能停止。
ちょうはつ
相手の展開阻止。後続の起点作り。先発出しにおいて広く有効。
みちづれ
1:1処理ないし2:1処理を狙う対面構築意識の技。
連続で使う事は出来ないので、使い時は慎重に。

火力アイテム持ちアタッカー型 節を編集

性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252 防御4
持ち物:こだわりメガネ/各種Zクリスタル/いのちのたま
確定技:シャドーボール/ヘドロばくだんorヘドロウェーブ
優先技:きあいだま
選択攻撃技:マジカルシャイン/こごえるかぜ/エナジーボール
選択補助技:おにび/みちづれ/ちょうはつ/みがわり/さいみんじゅつ/トリック

特攻130と高いものの技の威力はやや低めなので、こだわりメガネやZクリスタルなどの補強で威力を高めるアタッカー型。
メガゲンガーより高い火力を出す事ができる他、カクトウZできあいだまが必中になるのも利点。
通常ゲンガー=きあいのタスキと決め打つ相手に奇襲できる。

ZきあいだまでH振りガオガエンを確1。D特化だと確2(83.1%〜98%)、D特化+チョッキでも確2(55.4%〜66.3%)。

【ダブル】Zみちづれ型 節を編集

性格:おくびょうorむじゃき
努力値:CS252orHS252
持ち物:ゴーストZ
確定技:みちづれ
優先技:シャドーボール/いたみわけorだいばくはつ
攻撃技:ヘドロウェーブorヘドロばくだん/きあいだま/マジカルシャイン/こごえるかぜ/ふいうち
変化技:まもる/おにび/ちょうはつ

非メガシンカのみちづれ使い中でユキメノコと並び最速。このゆびとまれ効果で味方をサポートしつつ、倒されても1:1交換を強要できる。
さらに高めの確率でかなしばり状態を押し付けられる。
確実に退場+1:1交換を狙うなら耐久逆V調整もありだが、速い相手に上から叩かれたり攻撃1発で沈んで次の攻撃が味方に向かう恐れもあるのでトレードオフ。
味方がトリックルームを使う場合、1ターン目で倒されなくても最速調整によりみちづれ状態を長持ちさせられる。
だいばくはつは退場用だが、Aが低いためそこまでのダメージにはならない。味方のダメージも抑えられるが、介錯に使いにくいというデメリットでもある。


対ゲンガー 節を編集

注意すべき点
メガゲンガーの火力と特性は強力で、交代受けはかなり厳しい。
かげふみによって1:1交換を強いられ、相手の構築への対抗手段を持っていかれることもザラ。
無補正C252きあいだまは、HD特化とつげきチョッキバンギラスを確2、HD特化しんかのきせきポリゴン2を低乱2。
しかもみがわり+ほろびのうたやおにび、必中のどくどく、かなしばりにいたみわけなど耐久型を狩る補助技もある。
みがわり+かなしばりもある。
対策方法
耐久はあまり高くないので、高火力技で殴るのが手。
ボルトチェンジやとんぼがえり等があれば、はめられる事はない。
タスキカウンターやおにびもあるので、できれば特殊で相手をするのが望ましい。
いたずらごころ持ちのでんじはで機能停止させて、後続のポケモンに処理を任せる。
いばる+イカサマ(みがわり)のコンボも有効。やはりかげふみ対策にとんぼがえりは欲しい。

具体的な対策ポケモン

サザンドラを除いて、タイプ相性面で勝るバンギラス等の悪タイプのポケモンは
おにび、きあいだま、みちづれ等への不安が大きいので、そこまで有利でも無い。

ゴースト 節を編集

No.093 タイプ:ゴースト/どく
特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない)
体重:0.1kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
能力比HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ゴースト4550451155595405ふゆう
ゲンガー60656013075110500のろわれボディ
メガゲンガー60658017095130600かげふみ
ムウマージ606060105105105495ふゆう

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)じめん/エスパー/ゴースト/あく
いまひとつ(1/2)くさ/フェアリー
いまひとつ(1/4)どく/むし
こうかなしノーマル/かくとう

特性ふゆうにより、じめん無効


第7世代からゲンガーの特性がふゆうからのろわれボディになったが、進化前のゴーストやゴースはふゆうのままである。
地面無効で耐性は優秀だが、ゲンガー以下の低耐久。しんかのきせきを持たせても補いきれないほど。
ふゆうの俊足ゴーストにはムウマージもいるが、毒タイプの有無や特攻の高さで差別化はできる。
ゲンガーと異なり、きあいだまは覚えない。


型考察 節を編集

特殊アタッカー型 節を編集

性格:おくびょう/ひかえめ
努力値:CS252/HC252
持ち物:きあいのタスキ/しんかのきせき
確定技:シャドーボール/ヘドロばくだん
選択攻撃技:マジカルシャイン/こごえるかぜ/10まんボルト/エナジーボール
選択補助技:おにび/みちづれ/ちょうはつ/いたみわけ/みがわり/さいみんじゅつ

ゲンガーが覚えられるきあいだまは覚えない。
耐久は非常に低いので、持ち物はきあいのタスキを推奨。


覚える技 節を編集

レベルアップ 節を編集

7th威力命中タイプ分類PP備考
ゴースゴーストゲンガー
-11シャドーパンチ60-ゴースト物理20
111さいみんじゅつ-60エスパー変化20
111したでなめる30100ゴースト物理30
555うらみ-100ゴースト変化10
888くろいまなざし--ノーマル変化5
121212のろい--ゴースト変化10
151515ナイトヘッド-100ゴースト特殊15
191919あやしいひかり-100ゴースト変化10
222222ふいうち70100あく物理5
-*-シャドーパンチ60-ゴースト物理20*進化時
262828しっぺがえし50100あく物理10
293333シャドーボール80100ゴースト特殊15
333939ゆめくい100100エスパー特殊15
364444あくのはどう80100あく特殊15
405050みちづれ--ゴースト変化5
435555たたりめ65100ゴースト特殊10
476161あくむ-100ゴースト変化15

過去世代

技マシン 節を編集

No.威力命中タイプ分類PP備考
技06どくどく-90どく変化10
技09ベノムショック65100どく特殊10
技10めざめるパワー60100ノーマル特殊15
技11にほんばれ--ほのお変化5
技12ちょうはつ-100あく変化20
技15はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技17まもる--ノーマル変化10
技18あまごい--みず変化5
技21やつあたり-100ノーマル物理20
技2410まんボルト90100でんき特殊15
技25かみなり11070でんき特殊10
技27おんがえし-100ノーマル物理20
技29サイコキネシス90100エスパー特殊10
技30シャドーボール80100ゴースト特殊15
技31かわらわり75100かくとう物理15
技32かげぶんしん--ノーマル変化15
技36ヘドロばくだん90100どく特殊10
技41いちゃもん-100あく変化15
技42からげんき70100ノーマル物理20
技44ねむる--エスパー変化10
技45メロメロ-100ノーマル変化15
技46どろぼう60100あく物理10
技48りんしょう60100ノーマル特殊15
技52きあいだま12070かくとう特殊5
技53エナジーボール90100くさ特殊10
技56なげつける-100あく物理10
技61おにび-85ほのお変化15
技63さしおさえ-100あく変化15
技64だいばくはつ250100ノーマル物理5
技65シャドークロー70100ゴースト物理15
技66しっぺがえし50100あく物理10
技68ギガインパクト15090ノーマル物理5
技77じこあんじ--ノーマル変化10
技83まとわりつく20100むし特殊20
技84どくづき80100どく物理20
技85ゆめくい100100エスパー特殊15
技87いばる-85ノーマル変化15
技88ねごと--ノーマル変化10
技90みがわり--ノーマル変化10
技92トリックルーム--エスパー変化5
技97あくのはどう80100あく特殊15
技99マジカルシャイン80100フェアリー特殊10
技100ないしょばなし--ノーマル変化20

過去作技マシン 節を編集

No.威力命中タイプ分類PP備考
第6世代
技94ひみつのちから70100ノーマル物理20
技98グロウパンチ40100かくとう物理20
秘04かいりき80100ノーマル物理15
秘06いわくだき40100かくとう物理15
第5世代
技19テレキネシス--エスパー変化15USUM:教え
第3世代~第4世代
技01きあいパンチ150100かくとう物理20教え
技19ギガドレイン75100くさ特殊10教え
技48スキルスワップ--エスパー変化10教え
技49よこどり--あく変化10教え
技58こらえる--ノーマル変化10
技60ドレインパンチ75100かくとう物理10教え
技78ゆうわく-100ノーマル変化20
技83しぜんのめぐみ-100ノーマル物理15
VC第1世代
技01メガトンパンチ8085ノーマル物理203rd:教え技
技05メガトンキック12075ノーマル物理53rd:教え技
技08のしかかり85100ノーマル物理153rd:教え技
技09とっしん9085ノーマル物理20×
技10すてみタックル120100ノーマル物理153rd:教え技
技17じごくぐるま8080かくとう物理20×
技18カウンター-100かくとう物理203rd:教え技
技19ちきゅうなげ-100かくとう物理203rd:教え技
技20いかり20100ノーマル物理20×
技21メガドレイン40100くさ特殊15×
技25かみなり11070でんき特殊10ゴーストは7th:技25では覚えない
技31ものまね-100ノーマル変化103rd:教え技
技34がまん-100ノーマル物理10×
技35ゆびをふる--ノーマル変化103rd:教え技
技36じばく200100ノーマル物理5XD:教え技
技40ロケットずつき130100ノーマル物理15×
技46サイコウェーブ-100エスパー特殊15タマゴ
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04
VC第2世代
技01ばくれつパンチ10050かくとう物理53rd:教え技
技02ずつき70100ノーマル物理154th:教え技
技03のろい--ゴースト変化10Lv
技07でんじほう12050でんき特殊5×
技08いわくだき40100かくとう物理15XY:技94
技20こらえる--ノーマル変化104th:技58
技25かみなり11070でんき特殊10ゴーストは7th:技25では覚えない
技50あくむ-100ゴースト変化15Lv/XD:教え技
秘04かいりき80100ノーマル物理156th:秘04

タマゴ技 節を編集

2nd3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
サイコウェーブ-100エスパー特殊15
ほろびのうた--ノーマル変化5
くろいきり--こおり変化30
おどろかす30100ゴースト物理15
おんねん--ゴースト変化5
ほのおのパンチ75100ほのお物理15教え
れいとうパンチ75100こおり物理15教え
かみなりパンチ75100でんき物理15教え
HSかなしばり-100ノーマル変化20
こわいかお-100ノーマル変化10
クリアスモッグ50-どく特殊15
スモッグ3070どく特殊20
ミラータイプ--ノーマル変化15
おにび-85ほのお変化15技61
だいばくはつ250100ノーマル物理5技64

教え技 節を編集

3rd4th5th6th7th威力命中タイプ分類PP備考
Emいびき50100ノーマル特殊15
Emれいとうパンチ75100こおり物理15タマゴ
Emかみなりパンチ75100でんき物理15タマゴ
Emほのおのパンチ75100ほのお物理15タマゴ
トリック-100エスパー変化10
はたきおとす65100あく物理20
こごえるかぜ5595こおり特殊15
うらみ-100ゴースト変化10Lv
さわぐ90100ノーマル特殊10
HSいたみわけ--ノーマル変化20
HSなりきり--エスパー変化10
イカサマ95100あく物理15
ギガドレイン75100くさ特殊10
スキルスワップ--エスパー変化10
ドレインパンチ75100かくとう物理10
よこどり--あく変化10
ワンダールーム--エスパー変化10
きあいパンチ150100かくとう物理20
テレキネシス--エスパー変化15
サイドチェンジ--エスパー変化155th:技51
とぎすます--ノーマル変化30
FL/Eメガトンパンチ8085ノーマル物理20
FL/Eメガトンキック12075ノーマル物理5
のしかかり85100ノーマル物理15
すてみタックル120100ノーマル物理15
FL/Eカウンター-100かくとう物理20
ちきゅうなげ-100かくとう物理20
ものまね-100ノーマル変化10
FL/Eゆびをふる--ノーマル変化10
ゆめくい100100エスパー特殊15技85
FL/Eだいばくはつ250100ノーマル物理5技64
みがわり--ノーマル変化10技90
Emばくれつパンチ10050かくとう物理5
Emじこあんじ--ノーマル変化10技77
Emこらえる--ノーマル変化10
E/XDいばる-85ノーマル変化15技87
Emねごと--ノーマル変化10技88
XDあくむ-100ゴースト変化15
XDじばく200100ノーマル物理5
あやしいかぜ60100ゴースト特殊5
ふいうち70100あく物理5Lv
HSずつき70100ノーマル物理15
あくのはどう80100あく特殊15技97

その他 節を編集

第6世代

第5世代

威力命中タイプ分類PP詳細
ヘドロウェーブ95100どく特殊10PDW
(かなしばり)-100ノーマル変化20PDW・タマゴ技

遺伝 節を編集

タマゴグループ不定形
孵化歩数5355歩
性別♂:♀=1:1
進化条件ゴース(Lv.25)→ゴースト(通信交換)→ゲンガー
経験値Lv.50 = 117,360
Lv.100 = 1,059,860

遺伝経路 節を編集

習得方法覚える系統
おどろかすレベルムウマージ系統/ヨノワール系統/チリーン/フワライド系統/デスカーン系統/ヒトモシ/ランプラー/
オーロット系統/パンプジン系統/シロデスナ系統/ミミッキュ
おんねんレベルムウマ(Lv.50)/ジュペッタ系統(Lv.46)/デスカーン系統(Lv.41)
かなしばりレベルベトベトン系統(Lv.12)/ベトベトンA系統/ヨノワール系統(Lv.6)/デスカーン系統(Lv.5)
かみなりパンチレベルサマヨール(Lv.1)
クリアスモッグレベルマタドガス系統(Lv.15)/マグカルゴ系統
くろいきりレベルマタドガス系統(Lv.26)/デスカーン系統(Lv.9)
こわいかおレベルデスカーン(Lv.34)/パンプジン系統(Lv.4)
サイコウェーブレベルムウマージ系統/チリーン/ランクルス系統
旧自力VC1st:技46
スモッグレベルマタドガス系統/マグカルゴ系統/シャンデラ系統
ほのおのパンチレベルサマヨール(Lv.1)
ほろびのうたレベルムウマ(Lv.46)
ミラータイプリレードククラゲ(水中3)→オムナイト(水中1/水中3)→マッギョ(水中1/不定形)
れいとうパンチレベルサマヨール(Lv.1)

VC第2世代