【IT転職】未経験の30代は簡単なプログラミングスキルがあればブラック企業を避けられます

スポンサーリンク

IT業界への転職を希望する方は多く、未経験の30代からエンジニアを目指す方も増えてきました。

ただ未経験のためスキルに不安があり、条件面で苦戦している求職者が多いのも事実です。

では、未経験の30代がIT業界の転職を成功させるにはどうすればいいのか。

30代未経験がIT業界に転職するためには、基礎的なプログラミングスキルを身につけるのがおすすめです。

キャリアコンサルタントとしては、全くIT系の知識がないまま転職するのはおすすめできません。

その理由として、全くの未経験の30代を採用するIT企業はブラック企業が多いからです。

未経験は採用される可能性が低く不利になるため、ブラック企業が喜んで獲得するのです。

キャリアコンサルタントとして、こういった理由で転職に失敗したという相談を受けることも多いです。

このような転職失敗を防ぐための、30代未経験のIT業界への転職方法を説明します。

スポンサーリンク

30代の未経験はIT業界に転職する前にアピール材料を作りましょう

30代でIT業界未経験ならば、転職前にアピールできる材料を作っておきましょう。

20代なら全くの未経験でも通用しますが、30代の場合は何かしらの転職への努力を見せることが重要です。

では、具体的にはどのような方法がおすすめかというと以下の2つになります。

  • 基本情報処理技術者などの資格を取得
  • 基礎的なプログラミングスキルを身につける

どちらの方法でもよいのですが、IT業界未経験ならばどちらかをやっておくのがおすすめです。

まず資格は実務では役に立たないと言われますが、勉強しているという熱意を伝えることができます。

基本情報処理技術者は簡単な試験ではなく、取得しておくとIT業界に転職しやすくなります。

これは未経験の30代にも当てはまり、持っておいて損はありません。

基本情報処理技術者は難易度は高いですが、IT未経験でも独学で取得することは可能です。

基本情報技術者試験に独学で合格できる勉強法とおすすめの参考書

もう一つの方法としては、プログラミングスキルを事前に学習する方法になります。

JAVAやPythonなど、人気のプログラミング言語を勉強しておくと面接などでアピールポイントになります。

WEBなどは独学でもサービスをアピールすることができるので、サーバーを借りて独自のWEBサービスを作るのもおすすめです。

PHP独学 初心者が無理なくできる入門レベルの本と勉強法

Python独学 プログラミング初心者がステップアップできる入門レベルの本と勉強法

レンタルサーバーならば、安いコストでWEBサービスを作って転職でアピールができます。

レンタルサーバーおすすめ5選 WordPress(ワードプレス)やWEBサイトの運用は安いプランでも可能です

IT業界への転職を考えている30代であれば、プログラミングスクールもおすすめです。

プログラミングスクールの転職はそこまで期待できませんが、IT業界の情報などを講師から教えてもらうことができるからです。

独学よりも情報量が多いので、プログラミングスクールはIT業界への転職に役立ちます。

30代未経験からのIT業界への転職を考えているなら、これらの方法でアピールポイントを作りましょう。

プログラミングスクールおすすめ!未経験の社会人でもIT業界へ転職できます

キャリアコンサルタントが提案する30代未経験のIT業界の転職活動

キャリアコンサルタントとしてIT系の転職にも携わっていますが、未経験の多くは転職サイトだけを使って失敗する方がほとんどです。

特に30代の未経験の方は、冒頭でも説明したとおりブラック企業に入るリスクがあります。

では、どうすれば30代の未経験がIT業界の転職で失敗しないのか。

先程、説明したようにアピールポイントを作ったら、以下の流れで転職活動をすることをおすすめします。

  1. ITに強い転職サイトに登録して求人探し
  2. 気になる求人をピックアップして転職エージェントに相談
  3. 転職エージェントにその求人を推薦してもらう

ITは求人数が豊富ですが、30代未経験は転職サイトによって求人数にばらつきがあります。

数ある転職サイトの中で、ITに強い転職サイトを使うことで30代未経験でも選択肢を広げることができるようになります。

ただし転職サイトだけの転職では、求人選定や書類作成・面接対策が不十分になってしまいます。

せっかく良い求人があっても、30代未経験のため書類選考や面接で落ちてしまうのはとても勿体ないです。

そこで、気になる求人を見つけたら転職エージェントに相談してください。

転職エージェントに登録すると、担当のキャリアアドバイザーが企業にあなたを推薦してくれます。

キャリアがあれば、転職エージェントは積極的にプッシュしてくれます。

30代の未経験や募集している求人のプログラミング言語経験がない場合でも、未経験OKの良い求人を紹介してくれるので心配は不要です。

実際に30代のIT業界未経験から転職した人がいましたが、担当アドバイザーのおかげで転職成功することができました。

こういった例もたくさんあるので、IT業界未経験だからと臆さず転職エージェントを利用してください。

それと転職エージェントに気になる求人の相談をすることで、30代でより良い非公開求人を紹介してもらえることもあります。

ITに強い転職エージェントや転職サイトをまとめました。

IT業界に強い転職エージェントと転職サイト
  1. リクナビNEXT転職サイトで求人数No.1!IT系にも強い。
  2. リクルートエージェント求人数と転職支援の質が高くIT業界の案件にも強い転職エージェント。
  3. マイナビAGENT若手のIT転職支援が評判の転職エージェント。未経験やキャリア不足でもなんとかなります。
  4. dodaエージェントサービス営業力が高くキャリア不足でも強気にプッシュしてくれる転職エージェント。
  5. type転職エージェントIT特化の老舗転職エージェント。営業力が高く質の高い求人が多いのでキャリアアップにおすすめ。
  6. WORKPORTIT特化でサポートの質が高い転職エージェント。転職フォローがとても優秀。

IT業界で転職を考えているなら、これらの転職サイトと転職エージェントが間違いなくおすすめです。

IT業界で30代未経験におすすめの職種

まずIT転職といっても業務内容は幅広く、いわゆるブラックな案件が多い企業に転職すると失敗する可能性が高くなります。

30代の未経験は、失敗して何度も転職するのはデメリットになるので気をつけましょう。

特に気をつけたいのが、SES(派遣)業務をメインにしている企業で、この企業に就職・転職すると離職する可能性が高くなるので注意しましょう。

ではIT業界の裏側について、知っておいて損はない情報をお教えします。

大きく分けてIT転職で目指せる職種(SEやプログラマー)は、

  • オープン系
  • 汎用系
  • 組み込み系
  • 通信系
  • ゲーム開発
  • アプリ開発
  • WEB系

になると思います。

それぞれの特徴と、転職で失敗しやすいかについて説明していきます。

オープン系

おすすめ:★★★★

上記で説明した汎用機ベースのシステムを、パソコンに置き換えたシステム開発になります。

プログラミング言語はJavaなどの人気言語になりますが、業務内容は汎用系とかわらないので人気はありません。

未経験のIT転職で失敗したとしても、プログラミングの潰しがきくので、将来性は悲観的にならなくてもいいと思います。

ただブラックな案件も中にはあるので、30代の未経験の方にはあまりおすすめできません。

汎用系

おすすめ:★

銀行や保険会社などの大規模システム開発が多く、SES契約の企業が多いのが特徴です。

ホストコンピューターと呼ばれる1つのコンピューターで完結できるシステム開発で、プログラミング言語はCOBOLやPL-1と呼ばれる古い言語が多く人気はありません。

将来性という意味では、今後も汎用機のプログラミング言語が継続することは考えにくいので、不安定な仕事になる可能性が高いです。

30代の未経験がこの業界に入ると、炎上案件につく可能性が高いのでおすすめできません。

組み込み系

おすすめ:★★★

家電などの電子制御を行うシステム開発がメインです。

一時は停滞していましたが、IoT(Internet of Things)の技術が見直されスマホと家電の連携など需要が出てきました。

プログラミング言語はC言語やC#などで、未経験で覚えるのは苦労すると思います。

需要は今後も伸びることが予想できるので、将来性を考えればIT転職で未経験が狙っても良い業界になります。

ただスキルが必要になるので、30代のIT業界未経験で採用されにくい可能性も高いです。

通信系

おすすめ:★★★

Wi-Fiルーターやモデム、テレビ会議など、通信に特化したシステム開発を行う業務です。

クラウドサービスが発展している現在、通信系プログラマーの需要は高いです。

ネットワーク関連の知識も必要になるので、30代IT業界未経験にはハードルが高くなります。

ゲーム開発

おすすめ:★★★

家庭用ゲーム機のソフト開発などがメインの業界になります。

C++やC#といった、未経験には難易度が高いプログラミング言語を使用します。

スマホアプリの需要などもあり、将来性は期待できます。

ただ難易度の高さと過酷な労働環境から、30代未経験のIT転職にはおすすめできません。

アプリ開発

おすすめ:★★★★★

スマホアプリの開発がメインの業界です。

Java、Ruby、Swift(iOS)など、人気のプログラミング言語を使います。

企業にもよりますが、ゲーム開発に比べると環境的には仕事がしやすい傾向があります。

将来性もあり未経験の需要もあるので、30代未経験のIT転職におすすめできます。

WEB系

おすすめ:★★★★★

Facebook、Googleといった有名企業が多く、IT業界で最も勢いがあります。

Ruby、Python、PHPといったプログラミング言語を使用します。

フロントエンドエンジニアだと、HTMLやCSSなどの使用頻度が高くなります。

30代の未経験求人がとても多く、転職しやすい業界としておすすめです。

ただスキル的に低いWEB会社もあり、転職するときにしっかり調べることをおすすめします。

将来性まで考えると、大変でも最新の技術を扱っている企業を選ぶことをおすすめします。

30代未経験エンジニアが失敗しないために覚えておくこと!IT業界の離職率が高い理由

あなたがプログラミング未経験の30代でIT系の転職を考えているなら、覚えておいて欲しいことがあります。

IT業界の特徴でブラック企業にも関係しているのですが、IT業界にはSESというエンジニアを派遣して儲ける企業が数多く存在しています。

この派遣自体は悪いことではありません。

ですがSESで派遣されると、かなり高い確率で炎上案件に当たることになります。

SESで派遣される企業の特徴としては、

  • 常駐先で長時間労働
  • 昇給しない
  • 派遣なので使い捨てられるリスクがある

SESには、こうしたブラック企業の条件に当てはまる仕事内容が多いです。

よくIT業界はブラックと言われますが、こうしたSESの仕事をしているエンジニアが過酷な労働に嫌気をさして転職するからです。

もちろんSESが全て悪いわけではありませんが、ハローワークや転職サイトで探すとこうしたブラック企業に転職するリスクが高くなります。

残業時間は月に10から20時間と言われていたのに、現場に行くと残業100時間は当たり前ということもあります。

こうした派遣契約のIT企業に転職して、鬱になったというエンジニアの方も多いです。

今は労働法が厳しくなり、こうした現場は少なくなってきました。

それでも残業80時間が普通の企業もまだまだ多く、将来性を考えると30代の未経験では絶対に転職してはいけない企業もあります。

プログラミングスクールが提携しているIT企業について

今エンジニアの方は関係ない話になるのですが、最近はプログラミングスクールの人気が高く、スクールで勉強してIT業界に転職する30代の未経験エンジニアの方が増えてきました。

こうしたプログラミングスクールの卒業生は、スクールが提携している企業に転職することが多いそうです。

転職まで面倒を見てくれるので良いと思うでしょうが、ここにちょっとしたカラクリがあります。

プログラミングスクールで提携している企業には、あまり条件が良くない企業も実は多いのです。

  • 残業代が出ない
  • SES(派遣)
  • 離職率が高い

こうしたブラック企業も少なくなく、そのままエスカレーター式で転職するのはリスクがあることを覚えておいてください。

特に無料のプログラミングスクールは悪評も多く、転職したけど失敗だったと転職エージェントに相談するエンジニアの方もいます。

もちろん運営がしっかりしているプログラミングスクールならば問題ないのでしょうが、無料のスクールなどはリスクもあるので気をつけて下さい。

理想としては、就職・転職の前に転職エージェントに相談することです。

転職エージェントは無料で利用できますし、ブラック企業の情報も豊富に持っているので30代未経験からのIT業界転職におすすめできます。

せっかくプログラミングスクールでITスキルを身につけても、転職で失敗しては意味がありません。

将来に関わることなので、しっかりと調査をして転職するようにして下さい。

30代のIT未経験は転職サイトだけで活動しないこと

もう一つ、30代のIT業界未経験で転職に失敗するケースが多いのは、転職サイトだけで転職活動をしてしまう人になります。

ですが転職サイトを全て否定するわけではありません。

正直、転職サイトは求人数が多く、良いIT企業もたくさんあることを知っています。

大手のマイナビやdodaは、転職サイトと転職エージェントを兼用しているので、質の高い求人を安心して探すことができます。

求人のチェックだけでしたら、大手のどこかに登録しておけば十分です。

ただ転職サイトの場合、一部、ブラック企業も含まれているので、転職サイトだけに頼ると失敗するリスクがあると覚えておいて欲しいのです。

では、どう転職すれば良いのか。

最もおすすめできる転職方法は、転職サイトと転職エージェントの併用です。

この2つを同時に利用することで、

  • IT業界の求人情報をチェックできる
  • 転職支援を受けることができる

のメリットがあるからです。

IT業界の求人情報をチェックできる

転職で大事なことは、様々な求人をチェックして自分にピッタリの企業を探すことです。

一つ二つの求人を見て終わらせるのではなく、数多くの求人を見て「給料」「将来性」「企業体制」などを確認してください。

転職サイトは、ネットが繋がればどこからでも求人をチェックできるメリットがあります。

特にIT系の求人数に力を入れている転職サイトは多く、常にチェックしておけば当たりの企業を見つけることもできます。

転職支援を受けることができる

転職が難しいのは、良いと思った求人を見つけてからの対策になります。

企業情報のチェック、書類選考、面接など、転職は様々な対策をしなければなりません。

そういった面倒な作業をサポートしてくれるのが、転職エージェントになります。

転職エージェントに登録することで、良い求人を紹介してもらえたり、採用率を上げるノウハウを教えてもらえます。

また転職サイトで気になる求人があれば、その企業の情報を教えてもらえますし、面接までの段取りをしてくれることもあります。

無料でこれだけの転職支援をしてもらえるので、転職エージェントを利用しない理由はありません。

30代でIT業界未経験の転職におすすめの転職サイトと転職エージェント

将来性があり人気が高いIT業界は、求人数も多くどの企業が良いのか選ぶのが難しいです。

特に30代の未経験や業界を良く知らない人は、ブラック企業などに採用されるリスクがあるので気をつけなければいけません。

求人豊富なIT業界は、残念ながらそういった評判が悪い求人もまだまだ多いです。

ブラック企業などのリスクを避けるためにも、転職エージェントを利用することを強くおすすめします。

ただ転職エージェントは数多くあるので、どこを利用するかでIT業界での採用率も変わります。

そこでIT業界に強いおすすめの転職サイトと転職エージェントを、キャリアコンサルタントが紹介します。

マイナビエージェント

おすすめ度 ★★★★★
求人数 ★★★★☆
転職サポート ★★★★★

マイナビエージェントは若手から中堅層の転職に強く、IT・Web業界に力を入れているのでとくにおすすめです。

30代の未経験求人も豊富で、かなり丁寧にアドバイスをしてくれます。

大手のメリットを活かし国内最大級の転職支援実績を持ち、優良企業の紹介も多くIT企業にも太いパイプを持っています。

IT業界出身のキャリアコンサルタントがブレーンとなっているため、経験者にも未経験にも最高のサポートを保証してくれます。

特に評価できるのは、、残業月20時間以内などワークライフバランスを考慮した求人や、求職者のキャリアに合った求人を積極的に提案してくれるところです。

大手のライバルはリクルートエージェントに比べると地方の求人は少なくなりますが、首都圏・関西圏のIT系転職(若手から中堅の求人が中心です)であれば一番おすすめできるレベルの転職エージェントになります。

マイナビAGENT

doda

おすすめ度 ★★★★★
求人数 ★★★★☆
転職サポート ★★★★☆

求人数と求人の質のバランスがとても良く、ITにも強くおすすめできる転職サイト兼エージェントがdodaです。

キャリアアドバイザーの営業力の高さが売りで、30代未経験向けのIT業界の求人もかなり豊富に揃っています。

基本的にキャリアアップ求人がおすすめですが、IT業界へのキャリアチェンジを狙う人にもおすすめできます。

dodaは登録するとエージェントとの面接が必ずあるので、もし将来的な転職を考えているならば、その旨を伝えておきましょう。

逆にすぐに転職したい人ならば、スピード感のある転職支援をしてもらえます。

dodaエージェントサービス

リクナビNEXT

おすすめ度 ★★★★☆
求人数 ★★★★★
転職サポート ★★★☆☆

IT系の求人に関しては、恐らく日本一多い転職サイトと言えるでしょう。

あまりに多い求人が逆にデメリットになることもありますが、選べる企業が多いことに越したことはありません。

リクナビNEXTはあくまで求人探しに利用して、良い求人があればそれをリクルートエージェントに相談してください。

転職サイトだけでの転職はリスクが高く、きちんと企業を選定できる転職エージェントに相談することを忘れないでください。

リクナビNEXT

リクルートエージェント

おすすめ度 ★★★★★
求人数 ★★★★☆
転職サポート ★★★★☆

総合的なバランスの良さはNo.1で、IT系の求人も多くエンジニア転職の選択肢を増やすことができます。

転職サイトの「リクナビNEXT」も使うことができるので、案件探しを「リクナビNXET」で行い、気になったものをリクルートエージェントに相談する併用がおすすめです。

バランスが良い転職エージェントとしておすすめできますが、気になるところは転職支援の質になります。

ITの求人数が多いため利用者数が多く、キャリアアドバイザーのサポートの質が一定でないデメリットがあります。

ただ、そのデメリットはキャリアアドバイザーの変更などで対応できます。

30代の未経験IT転職で絶対に必要ではありませんが、過去のデータが豊富なので登録しておくと何かと役に立つエージェントです。

リクルートエージェント

type転職エージェント

おすすめ度 ★★★☆☆
求人数 ★★★★☆
転職サポート ★★★★☆

type転職エージェントは、歴史のある転職エージェントでIT業界の転職支援に強みを持っています。

IT系の求人の質や数が多い理由は、type転職エージェントは営業力の強さもあります。

キャリアアドバイザーの押しの強さが評判の分かれ目になりますが、IT業界の求人に関してはピカイチです。

営業力が強いため、いわゆる「ゴリ押し」が強いのがデメリットですが、逆に言えばそれがtype転職エージェントの強みになります。

30代未経験からIT業界への転職を考えるならば、登録してどんな求人があるのかをチェックするだけでも役立つ転職エージェントです。

type転職エージェント

ワークポート

おすすめ度 ★★★★☆
求人数 ★★★☆☆
転職サポート ★★★★★

ワークポートは昔からIT業界に特化した求人を扱っているので、数多くの質の高い求人を紹介してくれると評判の転職エージェントです。

その背景には、社内の情報共有を徹底して転職支援の質を高いレベルに保っているからです。

キャリアアドバイザー同士のつながりが強く、一人一人の質の高さで言えば大手転職エージェントを超えています。

現職者のことも考え、夜遅くまでの面談ができるなら、転職がしやすい環境を整えているため求職者からの評判が高いです。

30代のIT業界未経験者への転職フォローもしっかりとしているので、これからプログラマーやSEを目指す人にも自信をもっておすすめできます。

WORKPORT

【未経験に役立つ裏話】エンジニアに聞いたIT業界に強い転職エージェントの真実

最後に、実際に転職担当をしたエンジニアの方々に聞いた転職エージェントの口コミからリアルな情報をお教えします。

キャリアコンサルタントとしては、30代未経験からのIT転職なら転職エージェントを強くおすすめします。

ただし転職エージェントの活用といっても、IT系は現状のスキルによっては紹介してもらえる求人の数が異なります。

当然ですが、未経験より経験者の方が紹介してもらえる求人数が多いです。

またIT業界といっても、業種によってプログラミング言語や仕事のやり方が異なります。

上記で紹介した転職エージェントは評判がいいですが、スキルや将来やりたい職種などを考えて転職エージェントの選び方を変えることをおすすめします。

30代未経験に役立つ転職エージェントを選びましょう

IT特化の転職エージェントだと、未経験30代の場合は、大手の転職エージェントや未経験でもフォローしてもらえる転職エージェントを利用しましょう。

マイナビやdodaは、営業が強いので未経験でも良い提案をしてくれると評判です。

特にマイナビは30代など若手の転職に強く、サポートがとにかく丁寧と口コミでも評価が高いです。

ワークポートも、未経験の転職では評判の転職エージェントです。

こうした転職エージェントを利用すれば、未経験でも給料や労働条件の交渉もしてもらえるので、キャリア不足がマイナスになることはありません。

大手と中小の併用が一番おすすめ

転職エージェントを利用方法として、大手と中小の併用が一番おすすめです。

求人数の多い大手の転職エージェントを利用しつつ、サポートが丁寧な中小エージェントを頼るのです。

リクルートエージェントと@type、DODAとワークポートのように、2社を併用して活用すると転職活動をスムーズに行うことができます。

レバテックを未経験に紹介しているサイトもありますが、スキルがない場合は門前払いになる可能性がないのでおすすめはしません。

30代で未経験という限られた条件でIT業界に行くならば、キャリアが不足している求職者をしっかりと支援している転職エージェントを選びましょう。

IT業界に強い転職エージェントと転職サイト
  1. リクナビNEXT転職サイトで求人数No.1!IT系にも強い。
  2. リクルートエージェント求人数と転職支援の質が高くIT業界の案件にも強い転職エージェント。
  3. マイナビAGENT若手のIT転職支援が評判の転職エージェント。未経験やキャリア不足でもなんとかなります。
  4. dodaエージェントサービス営業力が高くキャリア不足でも強気にプッシュしてくれる転職エージェント。
  5. type転職エージェントIT特化の老舗転職エージェント。営業力が高く質の高い求人が多いのでキャリアアップにおすすめ。
  6. WORKPORTIT特化でサポートの質が高い転職エージェント。転職フォローがとても優秀。

コメント

タイトルとURLをコピーしました