仕事の悩みは誰に相談?男女で違う、仕事の悩み相談をしたい相手
20代の生き方・働き方を応援
2017.7.3
男性が仕事の悩みを話したくなるのは……
あなたはいつも、仕事の悩みを誰に相談していますか? シゴトサプリで首都圏の20代〜40代の働く男女から広く声を集めたところ、相談相手は男女で傾向が異なり、また年代によっても変遷することがわかりました。
例えば仕事の悩みを相談したことのある相手について、20代男性で最も多いのは「友人」(42.3%)で、次いで「家族(両親、兄弟)」(40.5%)。30代男性では最多が「職場の先輩・上司」(43.8%)で、次点はやはり「家族」(41.1%)です。
ところが、40代男性では「職場の先輩・上司」(32.7%)や「友人」(35.5%)に相談する割合がぐっと低くなり、「家族」(28.0%)に至っては3割を割り込みます。代わりに顕著なのが「相談したことはない」(29.9%)の伸び。働き盛りの男性は、ポジションが上がるにつれて相談できる相手があまりいないのか、あるいは忙しすぎるのか……。
とはいえ男性の場合、配偶者や交際相手に相談する人の割合は一貫して30%台後半なので、具体的な仕事の悩みや人間関係、またはワークライフバランスなど、話題によって相手を選びながら相談し、誰にも相談できないことはぐっと飲み込んでいるのかもしれませんね。
女性の方が悩みを人に相談しやすい?
一方、女性の相談傾向は年代に関わらず50〜60%と、概して高いのが特徴的。女性は悩みをひとに相談するのが好きなのかもしれません。特に20代女性は「友人」が67.0%、「家族(両親、兄弟)」が64.3%、「パートナー(配偶者、交際相手)」も55.4%で、まんべんなく色々な人に相談しているもよう。逆に「相談したことはない」は5.4%と、男女全年代の中で最も低い数値を示しました。
ところが、30代女性では「友人」(55.7%)への相談数がガクっと減り、代わりに「専門家(キャリアアドバイザーなど)」への相談割合が一気に上昇、男女全年代の中で最高値となっています。ひょっとすると、結婚や出産など、それぞれの人生の選択が仕事の悩みに大きく関わってきて、それまでの人間関係の中では相談しにくくなり、専門的で客観的な判断や解決策を求めているのかもしれません。
その延長なのか、40代女性になると「相談したことはない」がグンと増えて21.7%、女性の中でも最高値になります。これは同年代の40代男性同様に、暮らしが安定して不惑を迎えたからなのか、それともキャリアが長くなるにつれて責任が増え、相手と話題を選んで話すようになってしまったからなのでしょうか?
いずれにしても、若手のうちほど友人や両親・兄弟に仕事の悩みを打ち明け、やがて職場の上司や先輩にアドバイスを求めるようになり、次第に相談自体をあまりしなくなる(できなくなる?)のが、全体的な傾向のようです。
内容によっては、相談してはいけない相手も
相談することで得られた結果を聞いてみると、男女およそ全ての年代で「考えを整理することができた」「相談相手の理解を得られた」「リフレッシュした」が5〜6割とあり、話すだけでもスッキリするのがわかります。でも、本来の目的である「悩みが解決した」は3割前後……。気持ちはスッキリしても解決にはつながっていない、というのが本当のところかもしれません。
また、少し心配なのは、人生の岐路に立ったときに人に仕事の相談をしても満足度が低かったり、かえって嫌な思いをしたりというケースもあること。「相手の理解を得られた」と考える40代男性が34.7%と若手に比べてガクッと落ち込み、また結婚出産の話題が多くなる30代女性では「相手との距離が縮まった」(25.3%)ケースの一方で「相談相手から理解が得られなかった」(11.0%)、「不快な思いをした」「後ろ向きな気持ちになった、自信がなくなった」(共に12.1%)割合もひときわ高くなります。
これは、相談すべきではない相手に相談してしまった結果。相手も同じような悩みを抱えているとき、あなたの相談は相手の嫉妬などの感情を呼んでしまうのかもしれません。
もし有名人に相談するなら……?
「著名人、偉人、漫画のキャラクターや故人など、どんな人にでも仕事の相談ができるなら、誰に相談しますか?」と聞いてみたところ、「ドラえもん」「イチロー」「マツコ」などが人気。
ドラえもんには「優しくて、道具でなんでも即解決」とのイメージがあり、イチローさんには「プロで天才ならではの、クールで的確なアドバイスをくれそう」、マツコさんには「ズバッと的確にアドバイスをくれそう、叱咤激励してくれそう」との期待があるようです。
色々な名前が上がる中で、「話を聞いてくれそう」「相談を受け止めてくれそう」とひときわ包容力を評価されていたのが、タモリさん。絶大な信頼を寄せられるのは、みんな「話を聞いてもらいたい、愚痴を言っても許してもらいたい」と、切ない思いを抱えているからなのかも。
20代だからこそ、迷ったときは客観的な判断を仰いでみては?
冒頭の調査の結果を改めて振り返ってみます。
20代の仕事の悩み相談の相手を見てみると、男女とも「友人」や「家族(両親、兄弟)」が多い結果となりました。20代では上司や先輩との人間関係、仕事上の失敗やミスなどが多い傾向にあります。内面を打ち明ける場合もありますので、身近な存在が相談相手になることが多いでしょう。
一方、30代男性では「職場の先輩・上司」を、30代女性は「専門家(キャリアアドバイザーなど)」の回答が目につきます。自分の仕事やスキルの経験を積み、管理職になったり、結婚や出産などでライフステージが変化する場合もあります。そのため、会社での働き方や自分のキャリア全体のことが相談できる相手が必要となるのでしょう。
自分らしい働き方、キャリアアップを意識するならば、20代から自分の強みや弱みを客観的に診断してみるのもよいでしょう。診断方法としては、例えば転職サイトにある適性診断サービスを利用してみるといいかもしれません。診断結果で、自分の気づかなかったスキルや思いのほか実力をつけているスキルがわかるかも。今いる会社でのキャリアアップを目指すのか、転職して実力を試してみるのか、時々チェックしてみると人に相談したい内容も変わってくるかもしれません。
バックナンバー
家族と一緒に暮らすのと、親元を離れて一人暮らしをするのとでは、生活のみならず、時間の使い方や、物の考え方まで変わることがあります。今回、シゴトサプリが...
社内結婚する人の割合はどのくらい? あなたの周りには社内結婚をしたカップルがいるでしょうか? 「実は親が社内結婚です」という人もいるかもしれませんね...
先が見えない社会は不安も多い このまま会社に居続けて、10年後や20年後まで着実に給料がアップしていくのか? そもそも、この職業がまだあるのだろうか...
アクセスランキング
60秒で元気になれる耳寄りヘルスケア
「メンタルタフネス」で転職に克つ!