| 
 英語の問題を解くためには、単語力がどうしても必要で
 これなくして英語の成績を上げるのは残念ながら到底無理です^^; 私の友人で英語が苦手って人の殆どは英単語を覚えてないかうる覚えな人が多い印象がありますね。 しかし、大学受験で必要な単語は最低でも1500は必要で非常に多いです。 私は学校の単語テストで覚えようとしましたがその時は覚えていても3日もすれば、すっかり忘れてしまっていました○rz そんな時、本でこんなのを読みました。 あるハーバード大の天才が暗記ものは全てカードに書いて覚えているというのを、、、 しかし、1500単語を全てカードに書くのは本当に気が進みませんよね?笑 でも、意外と知られてませんが本屋に普通に単語が印刷された単語カードが売ってるんです! 「単語カードの利点」 1.単語帳と違ってランダムに覚えられる 2.覚えた単語は取り外して苦手な単語だけに集中できる(単語帳で覚えのわるかったものに付箋を付けてそのままに放置してませんか?) 2.電車など移動中にできる 3.ポケットに入る 4.覚えた単語カードを積んで行くと達成感がある(笑)(意外と重要なことです) 具体的な使い方は次の記事で紹介します! ちなみに書店で売ってる単語カードはこんな感じです。 | 
全体表示
[ リスト ]